NO.6031 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
女 |
父:最上義守 母:- 配偶者:伊達輝宗 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p445 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6032 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
長瀞義保 ながとろ よしやす |
父:最上義守 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p445 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6033 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
楯岡義久 たておか よしひさ |
甲斐 |
父:最上義守 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p445 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6034 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
最上義康 もがみ よしやす |
修理大夫 |
父:最上義光 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-慶長8年(1603)8月16日 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p445 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6035 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
最上家親 もがみ いえちか |
義親 太郎四郎 左馬助 駿河守 従五位下 侍従 従四位下 盛光院安景長公 |
父:最上義光 母:- 配偶者:- |
生没年:天正10年(1582)-元和3年(1617)2月6日 享年:36 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p445 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6036 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
清水氏満 しみず うじみつ |
大蔵 |
父:最上義光 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p445 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6037 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
山野辺義忠 やまのべ よしただ |
光茂 比治利丸 右衛門 |
父:最上義光 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p445 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6038 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
上山光広 かみやま みつひろ |
兵部 |
父:最上義光 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p445 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6039 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
大山光隆 おおやま みつたか |
治部 内膳 |
父:最上義光 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p445 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6040 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
女 |
父:最上義光 母:- 配偶者:氏家国綱 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p446 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |