NO.6041 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
女 |
父:最上義光 母:- 配偶者:延沢満延 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p446 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6042 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
女 |
父:最上義光 母:- 配偶者:豊臣秀次 |
生没年:?(?)-文禄4年(1595)8月2日 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p446 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6043 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
最上義俊 もがみ よしとし |
家信 源五郎 月照院華嶽英心 |
父:最上家親 母:- 配偶者:南部利直 |
生没年:慶長11年(1606)-寛永8年(1631)11月22日 享年:26 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p446 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6044 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
最上義智 もがみ よしさと |
仙徳 源五郎 刑部 駿河守 侍従 従五位下 玄空 |
父:最上義俊 母:- 配偶者:松平和泉守の養女、奥平忠昌の娘、三条西実条の娘 |
生没年:寛永8年(1631)-元禄10年(1697)3月9日 享年:67 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p446・447 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6045 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
最上義長 もがみ よしなが |
千寿 左馬之助 大膳 了徹 |
父:最上義俊 母:- 配偶者:楯岡俊福の娘 |
生没年:寛永9年(1632)-延宝5年(1677)6月19日 享年:46 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p447 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6046 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
女 |
父:最上義俊 母:- 配偶者:大島義当 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p447 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6047 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
女 |
父:最上義俊 母:- 配偶者:太田康重 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p447 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6048 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
女 |
父:最上義俊 母:- 配偶者:妻木頼次 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p447 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6049 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
最上孫三郎 もがみ まござぶろう |
父:最上義智 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p447 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6050 寛政重修諸家譜 巻第80 清和源氏 義家流 足利支流 最上 |
最上義雅 もがみ よしまさ |
右京 刑部 |
父:最上義智 母:松平和泉守の養女 配偶者:- |
生没年:明暦2年(1656)-元禄12年(1699)1月9日 享年:44 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p447 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第80 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |