人 物 史

三条公頼 さんじょう きんより
生 没 年明応4年(1495)-天文20年(1551)9/1
出 身-幼 名-
別 称-
法 名-
戒 名-
三条実香-
兄 弟 姉 妹三条公頼
配 偶 者勧修寺尚顕の娘
娘(細川晴元の妻)、三条の方(武田信玄の妻)、如春尼(本願寺顕如の妻)
官 位侍従、左近衛権中将、右近衛権中将、参議、権中納言、権大納言、右近衛大将、左近衛大将、内大臣、左大臣
氏 族 門 流-
参 考 文 献-
関 連 デ ー タ史料にみえる三条公頼の呼称
三条公頼 年表
明応4年 1495年 -月-日 1歳
三条公頼が生まれる。
出典:『系図纂要』「三条」

文亀1年 1501年 2月29日 7歳
「明応」より「文亀」に年号が改まる。
出典:『厳助往年記』同年月日条

永正1年 1504年 2月30日 10歳
「文亀」より「永正」に年号が改まる。
出典:『厳助往年記』同年月日条

永正11年 1514年 7月2日 20歳
権中納言となる。
出典:『系図纂要』「三条」

永正18年 1521年 7月1日 27歳
権大納言となる。
出典:『系図纂要』「三条」

大永1年 1521年 8月23日 27歳
「永正」より「大永」に年号が改まる。
出典:-

享禄1年 1528年 8月20日 34歳
「大永」より「享禄」に年号が改まる。
出典:-

天文1年 1532年 7月29日 38歳
「享禄」より「天文」に年号が改まる。
出典:-

天文1年 1532年 9月21日 38歳
青蓮院尊鎮、曼殊院慈運、三条公頼清水寺に参詣する。
出典:『二水記』同年月日条

天文1年 1532年 9月24日 38歳
真如堂の本尊である阿弥陀如来が開帳される。青蓮院尊鎮三条公頼、万里小路季房、公誉、高倉範久真如堂に参詣する。
出典:『二水記』同年月日条

天文3年 1534年 11月-日 40歳
三条公頼が周防国に下向する。
出典:『厳助往年記 上』同年月条

天文7年 1538年 1月8日 44歳
右近衛大将となる。
出典:『系図纂要』「三条」

天文8年 1539年 6月20日 45歳
左近衛大将となる。
出典:『系図纂要』「三条」

天文10年 1541年 3月28日 47歳
内大臣となる。
出典:『系図纂要』「三条」

天文12年 1543年 7月28日 49歳
右大臣となる。
出典:『系図纂要』「三条」

天文14年 1545年 7月9日 51歳
三条公頼が上洛する。
出典:『公卿補任』天文14年

天文15年 1546年 1月30日 52歳
左大臣となる。
出典:『系図纂要』「三条」

天文20年 1551年 9月1日 
大内義隆陶隆房の謀叛にあい大寧寺にて自害する。
出典:『大内義隆記』(米原正義校注『第二期 戦国史料叢書 7 中国史料集』人物往来社、1966年 所収)、『厳助大僧正記』同年月日条、『陰徳太平記』巻19「義隆卿自害並大寧寺炎焼之事」

人物リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.