和暦 |
西暦 |
月 |
日 |
年齢 |
事項 |
出典 |
建仁2年 | 1202 | - | - | 1 | 島津忠時が生まれる。 『寛政重修諸家譜』巻第108「清和源氏 為義流 島津」「島津忠時」の項の没年・享年記載より逆算。 | 『寛政重修諸家譜』巻第108「島津忠時」の項 |
元久1年 | 1204 | 2 | 20 | 3 | 「建仁」より「元久」に年号が改まる。 | - |
建永1年 | 1206 | 4 | 27 | 5 | 「元久」より「建永」に年号が改まる。 | - |
承元1年 | 1207 | 10 | 25 | 6 | 「建永」より「承元」に年号が改まる。 | - |
建暦1年 | 1211 | 3 | 9 | 10 | 「承元」より「建暦」に年号が改まる。 | - |
建保1年 | 1213 | 12 | 6 | 12 | 「建暦」より「建保」に年号が改まる。 | - |
承久1年 | 1219 | 4 | 12 | 18 | 「建保」より「承久」に年号が改まる。 | - |
承久3年 | 1221 | 6 | 14 | 20 | 宇治川(山城国)にて幕府軍と後鳥羽上皇軍が戦い、幕府軍が勝利する。幕府方として参戦する。 | 『寛政重修諸家譜』巻第108「島津忠時」の項 |
承久3年 | 1221 | 8 | 25 | 20 | 源実朝が島津忠時に生部荘(越前国)、久安保重富の地頭職を給付する。 | 『寛政重修諸家譜』巻第108「島津忠時」の項 |
承久3年 | 1221 | 閏10 | 15 | 20 | 島津忠時が長田郷(伊賀国)の地頭職に補任される。 | 『寛政重修諸家譜』巻第108「島津忠時」の項 |
貞応1年 | 1222 | 4 | 13 | 21 | 「承久」より「貞応」に年号が改まる。 | - |
貞応2年 | 1223 | 6 | 6 | 22 | 島津忠時が興福寺荘(近江国)の地頭職に補任される。 | 『寛政重修諸家譜』巻第108「島津忠時」の項 |
貞応3年 | 1224 | 9 | 7 | 23 | 島津忠時が櫛無(讃岐国)の地頭職に補任される。 | 『寛政重修諸家譜』巻第108「島津忠時」の項 |
元仁1年 | 1224 | 11 | 20 | 23 | 「貞応」より「元仁」に年号が改まる。 | - |
嘉禄1年 | 1225 | 4 | 20 | 24 | 「元仁」より「嘉禄」に年号が改まる。 | - |
嘉禄1年 | 1225 | - | - | 24 | 子・久経が生まれる。 『寛政重修諸家譜』巻第108「清和源氏 為義流 島津」「島津久経」の項の没年・享年記載より逆算。 | 『寛政重修諸家譜』巻第108「島津忠久」の項 |
嘉禄3年 | 1227 | 6 | 18 | 26 | 父・忠久が鎌倉(相模国)にて死去する。 | 『寛政重修諸家譜』巻第108「島津忠久」の項 |
安貞1年 | 1227 | 12 | 10 | 26 | 「嘉禄」より「安貞」に年号が改まる。 | - |
寛喜1年 | 1229 | 3 | 5 | 28 | 「安貞」より「寛喜」に年号が改まる。 | - |
貞永1年 | 1232 | 4 | 2 | 31 | 「寛喜」より「貞永」に年号が改まる。 | - |
天福1年 | 1233 | 4 | 15 | 32 | 「貞永」より「天福」に年号が改まる。 | - |
文暦1年 | 1234 | 11 | 5 | 33 | 「天福」より「文暦」に年号が改まる。 | - |
嘉禎1年 | 1235 | 9 | 19 | 34 | 「文暦」より「嘉禎」に年号が改まる。 | - |
暦仁1年 | 1238 | 11 | 23 | 37 | 「嘉禎」より「暦仁」に年号が改まる。 | - |
延応1年 | 1239 | 2 | 7 | 38 | 「暦仁」より「延応」に年号が改まる。 | - |
仁治1年 | 1240 | 7 | 16 | 39 | 「延応」より「仁治」に年号が改まる。 | - |
仁治3年 | 1242 | 2 | 22 | 41 | 島津忠時に生部荘(越前国)の地頭職の替として和田郷(和泉国)の地頭職に補任される。 | 『寛政重修諸家譜』巻第108「島津忠時」の項 |
寛元1年 | 1243 | 2 | 26 | 42 | 「仁治」より「寛元」に年号が改まる。 | - |
宝治1年 | 1247 | 2 | 28 | 46 | 「寛元」より「宝治」に年号が改まる。 | - |
建長1年 | 1249 | 3 | 18 | 48 | 「宝治」より「建長」に年号が改まる。 | - |
建長3年 | 1251 | - | - | 50 | 子・忠宗が生まれる。 『寛政重修諸家譜』巻第108「清和源氏 為義流 島津」「島津忠宗」の項の没年・享年記載より逆算。 | 『寛政重修諸家譜』巻第108「島津忠宗」の項 |
康元1年 | 1256 | 10 | 5 | 55 | 「建長」より「康元」に年号が改まる。 | - |
正嘉1年 | 1257 | 3 | 14 | 56 | 「康元」より「正嘉」に年号が改まる。 | - |
正元1年 | 1259 | 3 | 26 | 58 | 「正嘉」より「正元」に年号が改まる。 | - |
文応1年 | 1260 | 4 | 13 | 59 | 「正元」より「文応」に年号が改まる。 | - |
弘長1年 | 1261 | 2 | 20 | 60 | 「文応」より「弘長」に年号が改まる。 | - |
弘長2年 | 1262 | - | - | 61 | 島津忠時が剃髪し道仏と号す。 | 『寛政重修諸家譜』巻第108「島津忠時」の項 |
文永1年 | 1264 | 2 | 28 | 63 | 「弘長」より「文永」に年号が改まる。 | - |
文永6年 | 1269 | 4 | 8 | 68 | 曽孫・貞久が生まれる。 『寛政重修諸家譜』巻第108「清和源氏 為義流 島津」「島津貞久」の項の没年・享年記載より逆算。 | 『寛政重修諸家譜』巻第108「島津貞久」の項 |
文永9年 | 1272 | 4 | 10 | 71 | 島津忠時が死去する。 | 『寛政重修諸家譜』巻第108「島津忠時」の項 |