人 物 史

平賀隆保 ひらが たかやす
生 没 年享禄3年(1530)-天文21年(1552)9/29
出 身-幼 名亀寿丸
別 称新四郎
法 名-
戒 名-
船木常平
平賀隆宗[養父]
-
兄 弟 姉 妹-
配 偶 者-
-
官 位-
役 職-
城 郭頭崎城(安芸国)
参 考 文 献平賀隆保に関する参考文献
関 連 デ ー タ平賀隆保の関連文化財
平賀隆保 年表
享禄3年 1530年 -月-日 1歳
平賀隆保が生まれる。
*『陰徳太平記』巻20「安芸国頭崎城明退事並西条槌山落城之事」にみえる没年・享年記載より逆算。
出典:『陰徳太平記』巻20「安芸国頭崎城明退事並西条槌山落城之事」

天文1年 1532年 7月29日 3歳
「享禄」より「天文」に年号が改まる。
出典:-

天文21年 1552年 7月7日 23歳
毛利元就平賀隆保の頭崎城(安芸国)を攻める。
出典:『陰徳太平記』巻20「安芸国頭崎城明退事並西条槌山落城之事」

天文21年 1552年 7月23日 23歳
毛利元就が祝甲斐守・祝治部大輔・久城修理亮が籠る祝城を攻める。吉川元春、平賀隆宗、宍戸隆家、熊谷信直、天野隆綱、香川光景、飯田義武が城攻めに参加する。
出典:『陰徳太平記』巻21「祝城没落之事」

天文21年 1552年 8月27日 23歳
平賀隆保が頭崎城(安芸国)より槌山城に移る。
出典:『陰徳太平記』巻20「安芸国頭崎城明退事並西条槌山落城之事」

天文21年 1552年 9月8日 23歳
毛利隆元吉川元春を大将とし、福原貞俊、志道、児玉、粟屋、井上、赤川元保、口羽通良、熊谷信直、天野、香川、飯田、入江等からなる毛利勢4000が、平賀隆保の籠る槌山城に向けて吉田郡山城(安芸国)を出陣する。
出典:『陰徳太平記』巻20「安芸国頭崎城明退事並西条槌山落城之事」

天文21年 1552年 9月11日 23歳
毛利隆元吉川元春を大将とし、福原貞俊、志道、児玉、粟屋、井上、赤川元保、口羽通良、熊谷信直、天野、香川、飯田、入江等からなる毛利勢4000が平賀隆保の籠る槌山城近くに陣取る。
出典:『陰徳太平記』巻20「安芸国頭崎城明退事並西条槌山落城之事」

天文21年 1552年 9月29日 23歳
平賀隆保が自身の命と引き換えに槌山城に籠る兵の助命を、毛利隆元吉川元春に申し出る。隆元・元春は隆保の申し出を了承し、隆保は自害する。
出典:『陰徳太平記』巻20「安芸国頭崎城明退事並西条槌山落城之事」

人物リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.