No975 版本 楠木正行像(『英雄百人一首』「楠帯刀正行」) | |
くすのきまさつらぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「くすのきたてわきまさつら」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永1年 1845年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:楠木正行、英雄百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「楠帯刀正行」 |
No2413 絵画 楠木正行像(『前賢故実 十 上冊』「楠正行」) | |
くすのきまさつらぞう(『ぜんけんこじつ 10 じょうさつ』「くすのきまさつら」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No703 版本 楠木正行像(『本朝百将伝 坤』「楠正行」) | |
くすのきまさつらぞう(『ほんちょうひゃくしょうでん こん』「くすのきまさつら」) | ![]() |
作成者:大西与左衛門[出版] | |
作成年代:明暦2年 1656年 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:楠木正行 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「本朝百将伝」2 |
No2414 絵画 楠木正行母像(『前賢故実 十 上冊』「楠正行母」) | |
くすのきまさつらははぞう(『ぜんけんこじつ 10 じょうさつ』「くすのきまさつらはは」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No3205 絵画 楠木正具像(『太平記英勇伝 九十七 楠七郎左衛門正具』) | |
くすのきまさともぞう(『たいへいきえいゆうでん 97 くすのきしちろうざえもんまさとも』) | ![]() |
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊] | |
作成年代:- | |
所蔵:東京都立図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 九十七 楠七郎左衛門正具 |
No2435 絵画 楠木正儀像(『前賢故実 十 下冊』「楠正儀」) | |
くすのきまさのりぞう(『ぜんけんこじつ 10 げさつ』「くすのきまさのり」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No701 版本 楠木正儀像(『本朝百将伝 坤』「楠正儀」) | |
くすのきまさのりぞう(『ほんちょうひゃくしょうでん こん』「くすのきまさのり」) | ![]() |
作成者:大西与左衛門[出版] | |
作成年代:明暦2年 1656年 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:楠木正儀 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「本朝百将伝」2 |
No2439 絵画 楠木正元像(『前賢故実 十 下冊』「楠正元」) | |
くすのきまさもとぞう(『ぜんけんこじつ 10 げさつ』「くすのきまさもと」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No2289 絵画 工藤景光像(『前賢故実 八 下冊』「工藤景光」) | |
くどうかげみつぞう(『ぜんけんこじつ 8 げさつ』「くどうかげみつ」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No947 版本 工藤新左衛門像(『英雄百人一首』「工藤新左衛門」) | |
くどうしんざえもんぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「くどうしんざえもん」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永1年 1845年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:工藤新左衛門、英雄百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「工藤新左衛門」 |
No2290 絵画 工藤行光像(『前賢故実 八 下冊』「工藤行光」) | |
くどうゆきみつぞう(『ぜんけんこじつ 8 げさつ』「くどうゆきみつ」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No3418 刊本 国分佐渡守像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 初号』「国分佐渡守」) | |
くにわけさどのかみぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん しょごう』「くにわけさどのかみ」) | ![]() |
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版] | |
作成年代:明治14年 1881年 4月2日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 初号 |
No1158 典籍 公人朝夕人土田氏由緒 | |
くにんちょうゆうじんつちだしゆいしょ | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:- | |
関連リンク:- | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No911 版本 熊谷直実像(『英雄百人一首』「熊谷直実入道蓮生」) | |
くまがいなおざねぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「くまがいなおざねにゅうどうれんしょう」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永1年 1845年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:熊谷直実、英雄百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「熊谷直実入道蓮生」 |
No677 版本 熊谷直実像(『絵本武智帒』「熊谷次郎直実」) | |
くまがいなおざねぞう(『えほんむちぶくろ』「くまがいじろうなおざね」) | ![]() |
作成者:十返舎一九[作] 溪斎英泉[画] | |
作成年代:天保4年 1833年 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:熊谷直実 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション |
No2276 絵画 熊谷直実像(『前賢故実 八 上冊』「熊谷直実」) | |
くまがいなおざねぞう(『ぜんけんこじつ 8 じょうさつ』「くまがいなおざね」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No2454 絵画 栗山利安像(黒田二十四騎図「栗山備後利安」) | |
くりやまとしやすぞう(くろだにじゅうよんきず「くりやまびんごとしやす」) | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:福岡市博物館 | |
関連リンク:黒田二十四騎図、栗山利安 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No2382 絵画 栗生顕友像(『前賢故実 九 下冊』「栗生顕友」) | |
くりゅうあきともぞう(『ぜんけんこじつ 9 げさつ』「くりゅうあきとも」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No3357 絵画 呉服兵左衛門像(『甲越軍記 三遍』「呉服兵左エ門」) | |
くれふくへいざえもんぞう(『こうえつぐんき さんへん』「くれふくへいざえもん」) | ![]() |
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊] | |
作成年代:明治16年 1883年 11月 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編 |
No132 甲冑 黒糸威胴丸具足 | |
くろいとおどしどうまるぐそく | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:福岡市博物館 | |
関連リンク:福島正則、黒田長政 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |