歴史の目的をめぐって


   商用利用可能 文化財画像データベース 検索


商用利用可能 文化財画像検索


No1796  斎藤利三像(『太閤記山崎合戦 下』「斎藤内蔵介」)
さいとうとしみつぞう(『たいこうきやまさきかっせん げ』「さいとうくらのすけ」)
作成者:沢久次郎[編]
作成年代:明治20年 1887年 5月30日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:太閤記山崎合戦 下斎藤利三
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記山崎合戦 下

No1789  斎藤利三像(『太閤記山崎合戦 下』「斎藤内蔵介」)
さいとうとしみつぞう(『たいこうきやまさきかっせん げ』「さいとうくらのすけ」)
作成者:沢久次郎[編]
作成年代:明治20年 1887年 5月30日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:太閤記山崎合戦 下斎藤利三
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記山崎合戦 下

No3156 絵画 斎藤利三像(『太平記英勇伝 五十四 斎藤内蔵助利三』)
さいとうとしみつぞう(『たいへいきえいゆうでん 54 さいとうくらのすけとしみつ』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:斎藤利三
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 五十四 斎藤内蔵助利三

No3157 絵画 斎藤利三像(『太平記英勇伝 五十四 斎藤内蔵助利三』)
さいとうとしみつぞう(『たいへいきえいゆうでん 54 さいとうくらのすけとしみつ』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:斎藤利三
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 五十四 斎藤内蔵助利三

No1442 絵画 斎藤利宗像(『絵本豊臣勲功記』6編「斎藤伊豆守」)
さいとうとしむねぞう(『えほんとよとみくんこうき』6へん「さいとういずのかみ」)
作成者:八功舎徳水[著] 松川半山[画]
作成年代:文久3年 1863年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記斎藤利宗
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No1443 絵画 斎藤利宗像(『絵本豊臣勲功記』6編)
さいとうとしむねぞう(『えほんとよとみくんこうき』6へん)
作成者:八功舎徳水[著] 松川半山[画]
作成年代:文久3年 1863年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記斎藤利宗
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No1790  斎藤利宗像(『太閤記山崎合戦 下』「斎藤伊豆守」)
さいとうとしむねぞう(『たいこうきやまさきかっせん げ』「さいとういずのかみ」)
作成者:沢久次郎[編]
作成年代:明治20年 1887年 5月30日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:太閤記山崎合戦 下斎藤利宗
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記山崎合戦 下

No3206 絵画 斎藤利宗像(『太平記英勇伝 四十八 菜藤利基入道立本』)
さいとうとしむねぞう(『たいへいきえいゆうでん 48 さいとうとしもとにゅうどうりゅうほん』)
作成者:歌川国芳[著] 山本屋平吉[刊]
作成年代:弘化4年 1847年
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:斎藤利宗
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 四十八 菜藤利基入道立本

No3212 絵画 斎藤利宗像(『太平記英勇伝 六十一 斎藤伊豆守利三』)
さいとうとしむねぞう(『たいへいきえいゆうでん 61 さいとういずのかみとしみつ』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:斎藤利宗
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 六十一 斎藤伊豆守利三

No3285 絵画 斎藤朝信像(『甲越軍記 二遍』「斎藤下野守」)
さいとうとものぶぞう(『こうえつぐんき にへん』「さいとうしもつけのかみ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 二編

No659 版本 斎藤道三像(『絵本英雄太平記』「斎藤道三入道」)
さいとうどうさんぞう(『えほんえいゆうたいへいき』「さいとうどうさんにゅうどう」)
作成者:假名垣魯文[記]、玉櫻齋芳年[画]、村上松太郎[刊]
作成年代:万延2年 1861年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:斎藤道三
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本英雄太平記

No746 版本 斎藤道三像(『絵本太閤記』弐篇「斎藤道三」)
さいとうどうさんぞう(『えほんたいこうき』「さいとうどうさん」)
作成者:歌川芳虎[画]
作成年代:明治4年 1871年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:斎藤道三
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション「絵本太閤記」

No747 版本 斎藤道三像(『絵本太閤記』弐篇「斎藤道三」)
さいとうどうさんぞう(『えほんたいこうき』「さいとうどうさん」)
作成者:歌川芳虎[画]
作成年代:明治4年 1871年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:斎藤道三
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション「絵本太閤記」

No745 版本 斎藤道三像(『絵本太閤記』弐篇「斎藤山城入道道三」)
さいとうどうさんぞう(『えほんたいこうき』「さいとうやましろにゅうどうどうさん」)
作成者:歌川芳虎[画]
作成年代:明治4年 1871年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:斎藤道三
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション「絵本太閤記」

No1454 絵画 斎藤道三像(『絵本豊臣勲功記』1編「斎藤山城守利政入道道三之像」)
さいとうどうさんぞう(『えほんとよとみくんこうき』1へん「さいとうやましろのかみとしまさにゅうどうどうさんのぞう」)
作成者:八功舎徳水[著] 一勇斎国芳[画]
作成年代:安政4年 1857年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記斎藤道三
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No842 絵画 斎藤道三像(『画像』「斎藤道三」)
さいとうどうさんぞう(『がぞう』「さいとうどうさん」)
作成者:清友軒新竹塢[写]
作成年代:文政9年 1826年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:斎藤道三
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション 画像「斎藤道三」

No3143 絵画 斎藤道三像(『太平記英勇伝 六 斎藤山城入道道三』)
さいとうどうさんぞう(『たいへいきえいゆうでん 6 さいとうやましろにゅうどうどうさん』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:-
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:斎藤道三
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 六 斎藤山城入道道三

No3165 絵画 斎藤道三像(『太平記英勇伝 六 斎藤山城入道道三』)
さいとうどうさんぞう(『たいへいきえいゆうでん 6 さいとうやましろにゅうどうどうさん』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:-
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:斎藤道三
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 六 斎藤山城入道道三

No704 版本 斎藤道三像(『本朝百将伝 坤』「斎藤道三」)
さいとうどうさんぞう(『ほんちょうひゃくしょうでん こん』「さいとうどうさん」)
作成者:大西与左衛門[出版]
作成年代:明暦2年 1656年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:斎藤道三
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「本朝百将伝」2

No179 版本 斎藤道三像(『英名百雄伝』「斎藤山城守秀龍入道道三」)
さいとうどうさんぞう(えいめいひゃくゆうでん さいとうやましろのかみひでたつにゅうどうどうさん)
作成者:-
作成年代:江戸時代
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:斎藤道三
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英名百雄伝

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.