歴史の目的をめぐって


   商用利用可能 文化財画像データベース 検索


商用利用可能 文化財画像検索


No3128 絵画 斎藤三続像(『太平記英勇伝 五十五 斎藤代八郎利次』)
さいとうみつつぐぞう(『たいへいきえいゆうでん 55 さいとうだいはちろうとしつぐ』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 五十五 斎藤代八郎利次

No3170 絵画 斎藤三続像(『太平記英勇伝 五十五 斎藤代八郎利次』)
さいとうみつつぐぞう(『たいへいきえいゆうでん 55 さいとうだいはちろうとしつぐ』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 五十五 斎藤代八郎利次

No932 版本 斎藤妙椿像(『英雄百人一首』「斎藤持是院妙椿」)
さいとうみょうちんぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「さいとうじぜいんみょうちん」)
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永1年 1845年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:斎藤妙椿英雄百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「斎藤持是院妙椿」

No633 版本 斎藤義龍像(『絵本英雄太平記』「斎藤義竜」)
さいとうよしたつぞう(『えほんえいゆうたいへいき』「さいとうよしたつ」)
作成者:假名垣魯文[記]、玉櫻齋芳年[画]、遠州屋彦兵衛[刊]
作成年代:万延2年 1861年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:斎藤義龍
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本英雄太平記

No752 版本 斎藤義龍像(『絵本太閤記』三篇「斎藤左京大夫義龍」)
さいとうよしたつぞう(『えほんたいこうき』「さいとうさきょうのたいふよしたつ」)
作成者:歌川芳虎[画]
作成年代:明治4年 1871年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:斎藤義龍
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション「絵本太閤記」

No181 版本 斎藤義龍像(『英名百雄伝』「斎藤治部大輔義龍」)
さいとうよしたつぞう(えいめいひゃくゆうでん さいとうぢぶのたいふよしたつ)
作成者:-
作成年代:江戸時代
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:斎藤義龍
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英名百雄伝

No3300 絵画 三枝昌貞像(『甲越軍記 三遍』「三枝勘解由」)
さえぐさまささだぞう(『こうえつぐんき さんへん』「さえぐさかげゆ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No3384 絵画 三枝昌貞像(『甲越軍記 四遍』「三枝松勘ケ由」)
さえぐさまささだぞう(『こうえつぐんき よんへん』「さえぐさまつかげゆ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 四編

No2356 絵画 左衛門佐局像(『前賢故実 九 上冊』「左衛門佐局」)
さえもんのすけのつぼねぞう(『ぜんけんこじつ 9 じょうさつ』「さえもんのすけのつぼね」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2433 絵画 堺壱岐権守像(『前賢故実 十 下冊』「堺壱岐権守」)
さかいいきごんのかみぞう(『ぜんけんこじつ 10 げさつ』「さかいいきごんのかみ」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No1770  酒井忠次像(『神君長篠大合戦 上』「酒井左衛門尉」)
さかいただつぐぞう(『しんくんながしのだいかっせん じょう』「さかいさえもんのじょう」)
作成者:荒川吉五郎[編]
作成年代:明治13年 1880年 10月22日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:神君長篠大合戦 上酒井忠次
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 神君長篠大合戦 上

No1557 絵画 酒井忠次像(徳川家十六善神肖像図「酒井左衛門尉忠次」)
さかいただつぐぞう(とくがわけじゅうろくぜんしんしょうぞうず「さかいさえもんのじょうただつぐ」)
作成者:永嶌孟斎
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:徳川家十六善神肖像図酒井忠次
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 徳川家十六善神肖像図

No1555 絵画 酒井忠世・土井利勝・青山忠俊画像
さかいただよぞう(『さかいただよ・どいとしかつ・あおやまただとしがぞう』)
作成者:-
作成年代:寛政12年 1800年[模写]
所蔵:-
関連リンク:酒井忠世土井利勝青山忠俊
商用利用:○
画像掲載サイト:○『酒井忠世・土井利勝・青山忠俊画像』(写本)東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース

No1188 絵画 酒井忠世像(『酒井忠世・土井利勝・青山忠俊画像』)
さかいただよぞう(『さかいただよ・どいとしかつ・あおやまただとしがぞう』)
作成者:-
作成年代:寛政12年 1800年[模写]
所蔵:-
関連リンク:酒井忠世
商用利用:○
画像掲載サイト:○『酒井忠世・土井利勝・青山忠俊画像』(写本)東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース

No668 版本 坂井尚恒像(『絵本英雄太平記』「笹井久蔵尚保」)
さかいひさつねぞう(『えほんえいゆうたいへいき』「ささいきゅうぞうまさやす」)
作成者:假名垣魯文[記]、玉櫻齋芳年[画]、村上松太郎[刊]
作成年代:万延2年 1861年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:坂井尚恒
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本英雄太平記

No1471 絵画 坂井尚恒像(『絵本豊臣勲功記』2編「坂井久蔵」)
さかいひさつねぞう(『えほんとよとみくんこうき』2へん「さかいきゅうぞう」)
作成者:八功舎徳水[著] 一勇斎国芳[画]
作成年代:安政5年 1858年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記坂井尚恒
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No1485 絵画 坂井尚恒像(『絵本豊臣勲功記』3編「坂井久蔵」)
さかいひさつねぞう(『えほんとよとみくんこうき』3へん「さかいきゅうぞう」)
作成者:八功舎徳水[著] 一勇斎国芳[画]
作成年代:安政6年 1859年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記坂井尚恒
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No1486 絵画 坂井尚恒像(『絵本豊臣勲功記』3編「坂井久蔵」)
さかいひさつねぞう(『えほんとよとみくんこうき』3へん「さかいきゅうぞう」)
作成者:八功舎徳水[著] 一勇斎国芳[画]
作成年代:安政6年 1859年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記坂井尚恒
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No3089 絵画 坂井尚恒像(『太平記英勇伝 十二 笹井久蔵尚保』)
さかいひさつねぞう(『たいへいきえいゆうでん 12 ささいきゅうぞうひさやす』)
作成者:歌川国芳[著] 山本屋平吉[刊]
作成年代:弘化4年 1847年
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:坂井尚恒
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 十二 笹井久蔵尚保

No3117 絵画 坂井尚恒像(『太平記英勇伝 三十 坂井久蔵尚恒』)
さかいひさつねぞう(『たいへいきえいゆうでん 30 さかいきゅうぞうひさつね』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:坂井尚恒
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 三十 坂井久蔵尚恒

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.