酒井忠次 さかい ただつぐ | |||||
生 没 年 | 大永7年(1527)-慶長1年(1596)10/28 | ||||
出 身 | 三河国額田郡井田 | 幼 名 | - | ||
別 称 | 小平次、小五郎 | ||||
法 名 | 一智 | ||||
戒 名 | 先求院天誉高月縁心居士 | ||||
父 | 酒井忠親 | 母 | - | ||
兄 弟 姉 妹 | 酒井忠善、酒井忠次、女(西郷清員の妻) | ||||
配 偶 者 | 碓井(松平清康の娘) | ||||
子 | 酒井家次、本多康俊、小笠原信之、松平久恒(松平親俊の養子)、酒井忠知、ふう(松平伊昌の妻)、娘(牧野康成の妻)、娘(本郷頼泰の妻)、娘(曽我尚佑の妻) | ||||
官 位 | 左衛門尉、左衛門督 | ||||
役 職 | - | ||||
城 郭 | 吉田城(三河国) | ||||
参 考 文 献 | ○『寛政重修諸家譜』巻第65「酒井忠次」の項 | ||||
関 連 デ ー タ | ○酒井忠次の関連文化財 ○史料にみえる酒井忠次の呼称 |
酒井忠次 年表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.