宇喜多秀家 うきた ひでいえ | |
生没年月日:元亀3年(1572)-明暦1年(1655)11/20 | ![]() |
八郎、家氏、成元、休腹、休福、侍従、参議、左近衛権中将、権中納言 | |
父:宇喜多直家 豊臣秀吉[養父] | |
母:円融院 | |
兄弟姉妹:宇喜多秀家、娘(江原親次の妻)、娘(浦上宗辰の妻)、娘(松田元賢の妻)、娘(後藤勝基の妻)、娘(斎村政広の妻)、娘(明石全登の妻) | |
配偶者:豪(前田利家の娘) | |
子:宇喜多秀高、宇喜多秀継、貞、富利 |
北条早雲 ほうじょう そううん | |
生没年月日:永享4年(1456)-永正16年(1519)8/15 | ![]() |
伊勢新九郎、伊勢長氏、伊勢氏茂、伊勢長茂、伊勢貞藤、伊勢貞辰、伊勢盛時、宗瑞 | |
父:伊勢盛定 伊勢貞道[養父] | |
母:伊勢貞国の娘 | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:小笠原政清の娘 | |
子:北条氏綱、北条氏時、葛山氏広、北条長綱 |
直江兼続 なおえ かねつぐ | |
生没年月日:永禄3年(1560)-元和5年(1619)12/19 | ![]() |
与六、樋口与六、重光、達三全智居士、山城守 | |
父:樋口兼豊 直江信綱[養父] | |
母:藤 | |
兄弟姉妹:直江兼続、大国実頼、樋口秀兼、きた(須田満胤の妻)、女(色部光長の妻)、女(篠井泰信の妻) | |
配偶者:船(直江景綱の娘) | |
子:直江景明、松(本多政重の妻)、本庄長房[養子]、本多政重[養子] |
粟屋元国 あわや もとくに | |
生没年月日:?(?)/-?(?)/ | ![]() |
-、-、-、-、掃部介 | |
父:粟屋元好 | |
母:- | |
兄弟姉妹:粟屋元国、粟屋元方、粟屋元重、粟屋就幸、粟屋元房 | |
配偶者:- | |
子:- |
粟屋元重 あわや もとしげ | |
生没年月日:?(?)/-?(?)/ | ![]() |
-、-、-、-、- | |
父:粟屋元好 | |
母:- | |
兄弟姉妹:粟屋元国、粟屋元方、粟屋元重、粟屋就幸、粟屋元房 | |
配偶者:- | |
子:- |
粟屋就方 あわや なりかた | |
生没年月日:?(?)/-?(?)/ | ![]() |
-、-、-、-、- | |
父:粟屋元重 | |
母:- | |
兄弟姉妹:粟屋就方 | |
配偶者:- | |
子:- |
粟屋就幸 あわや なりゆき | |
生没年月日:?(?)/-?(?)/ | ![]() |
-、-、-、-、- | |
父:粟屋元好 | |
母:- | |
兄弟姉妹:粟屋元国、粟屋元方、粟屋元重、粟屋就幸、粟屋元房 | |
配偶者:- | |
子:- |
粟屋元房 あわや もとふさ | |
生没年月日:?(?)/-?(?)/ | ![]() |
-、-、-、-、- | |
父:粟屋元好 | |
母:- | |
兄弟姉妹:粟屋元国、粟屋元方、粟屋元重、粟屋就幸、粟屋元房 | |
配偶者:- | |
子:- |
粟屋元秀 あわや もとひで | |
生没年月日:?(?)/-?(?)/ | ![]() |
-、-、-、-、縫殿助、備前守 | |
父:- | |
母:- | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:- |
粟屋元宗 あわや もとむね | |
生没年月日:?(?)/-?(?)/ | ![]() |
-、-、-、-、- | |
父:粟屋元秀 | |
母:- | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:- |