歴史の目的をめぐって


   商用利用可能 文化財画像データベース 検索


商用利用可能 文化財画像検索


No1827  本多忠勝像(『太閤記姉川大合戦 中』「本多平八郎忠勝」)
ほんだただかつぞう(『たいこうきあねがわだいかっせん ちゅう』「ほんだへいはちろうただかつ」)
作成者:沢久次郎[編]
作成年代:明治20年 1887年 1月31日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:太閤記姉川大合戦 中本多忠勝
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記姉川大合戦 中

No834 絵画 本多忠勝像(『大日本歴史錦絵』)
ほんだただかつぞう(『だいにほんれきしにしきえ』)
作成者:-
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:本多忠勝
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「大日本歴史錦絵」

No3005 絵画 本多忠勝(徳川家十六善神肖像図「本多中務大輔忠勝」)
ほんだただかつぞう(とくがわけじゅうろくぜんしんしょうぞうず「ほんだなかつかさたいふただかつ」)
作成者:永嶌孟斎
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:徳川家十六善神肖像図本多忠勝
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 徳川家十六善神肖像図

No3059 - 本多忠政像
ほんだただまさぞう
作成者:-
作成年代:-
所蔵:慶應義塾 センチュリー赤尾コレクション
関連リンク:本多忠政
商用利用:○
画像掲載サイト:○慶應義塾 Keio Object Hub

No1510 絵画 本多正純像(『絵本大阪軍記』「本田上野介正純」)
ほんだまさずみぞう(『えほんおおさかぐんき』「ほんだこうずけのすけまさずみ」)
作成者:岡田霞船[編] 聚栄堂[刊]
作成年代:明治20年 1887年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:絵本大坂軍記本多正純
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 絵本大阪軍記

No1517 絵画 本多正純像(『絵本大阪軍記』「本多正純」)
ほんだまさずみぞう(『えほんおおさかぐんき』「ほんだまさずみ」)
作成者:岡田霞船[編] 聚栄堂[刊]
作成年代:明治20年 1887年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:絵本大坂軍記本多正純
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 絵本大阪軍記

No1714  本多正信像(『真田三代記 後下』「本多佐渡守」)
ほんだまさのぶぞう(『さなださんだいき こうげ』「ほんださどのかみ」)
作成者:荒川吉五郎[編]
作成年代:明治13年 1880年 10月22日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:真田三代記 後下本多正信
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 真田三代記 後下

No1708  本多正信像(『真田三代記 後上』「本多佐渡守」)
ほんだまさのぶぞう(『さなださんだいき こうじょう』「ほんださどのかみ」)
作成者:荒川吉五郎[編]
作成年代:明治13年 1880年 10月22日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:真田三代記 後上本多正信
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 真田三代記 後上

No2381 絵画 本間資氏像(『前賢故実 九 下冊』「本間資氏」)
ほんますけうじぞう(『ぜんけんこじつ 9 げさつ』「ほんますけうじ」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No952 版本 本間資忠像(『英雄百人一首』「本間源内兵衛資忠」)
ほんますけただぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「ほんまげんないひょうえすけただ」)
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永1年 1845年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:本間資忠、英雄百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「本間源内兵衛資忠」

No2352 絵画 本間資忠像(『前賢故実 九 上冊』「本間資忠」)
ほんますけただぞう(『ぜんけんこじつ 9 じょうさつ』「ほんますけただ」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No997 版本 前田玄以像(『義烈百人一首』「徳善院玄以法印」)
まえだげんいぞう(『ぎれつひゃくにんいっしゅ』「とくぜんいんげんいほういん」)
作成者:緑亭川柳[編] 前北斎卍老人・一勇斎国芳・一猛斎芳虎・玉蘭斎貞秀・一陽斎豊国[画]
作成年代:嘉永3年 1850年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:前田玄以義烈百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 義烈百人一首「徳善院玄以法印」

No819 絵画 前田玄以像(『関ヶ原合戦絵巻』)
まえだげんいぞう(『せきがはらかっせんえまき』「なつかおおくらたいふまさいえ」)
作成者:藤原広実
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:前田玄以
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「関ヶ原合戦絵巻」

No1424 絵画 前田利家像(『絵本豊臣勲功記』7編「前田利家」)
まえだとしいえぞう(『えほんとよとみくんこうき』7へん「まえだとしいえ」)
作成者:八功舎徳水[著] 松川半山[画]
作成年代:慶応4年 1868年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記前田利家
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No1399 絵画 前田利家像(『絵本豊臣勲功記』7編)
まえだとしいえぞう(『えほんとよとみくんこうき』7へん)
作成者:八功舎徳水[著] 松川半山[画]
作成年代:慶応4年 1868年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記前田利家
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No3464 絵画 前田利家像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 4号』「従二位大納言前田利家」)
まえだとしいえぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん 4ごう』「じゅにいだいなごんまえだとしいえ」)
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版]
作成年代:明治14年 1881年 4月2日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:前田利家
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 4号

No3083 絵画 前田利家像(『太平記英勇伝 二十三 左枝犬喜代』)
まえだとしいえぞう(『たいへいきえいゆうでん 23 さえだいぬきよ』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:前田利家
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 二十三 左枝犬喜代

No1398 絵画 前田利長像(『絵本豊臣勲功記』7編)
まえだとしながぞう(『えほんとよとみくんこうき』7へん)
作成者:八功舎徳水[著] 松川半山[画]
作成年代:慶応4年 1868年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記前田利長
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No3465 絵画 前田利長像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 4号』「従三位前田大納言利長」)
まえだとしながぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん 4ごう』「じゅさんみまえだだいなごんとしなが」)
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版]
作成年代:明治14年 1881年 4月2日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:前田利長
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 4号

No1657 絵画 前田利長像(『関ヶ原軍記』「前田大納言利長」)
まえだとしながぞう(『せきがはらぐんき』「まえだだいなごんとしなが」)
作成者:鈴木喜右衛門[刊]
作成年代:明治18年 1885年 12月5日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:関ヶ原軍記前田利長
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 関ヶ原軍記

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.