小笠原長時 おがさわら ながとき | |||||
生 没 年 | 永正11年(1514)-天正11年(1583)2/25 | ||||
出 身 | 信濃国林 | 幼 名 | 豊松丸 | ||
別 称 | 又次郎、湖雲斎 | ||||
法 名 | - | ||||
戒 名 | 麒翁正麟長時院 | ||||
父 | 小笠原長棟 | 母 | 浦野尚宗の娘 | ||
兄 弟 姉 妹 | 小笠原長時、小笠原信定、清鑑、女(藤沢頼親の妻)、小笠原貞種、統虎、女(諏訪頼敬の妻)、女(小笠原長政の妻) | ||||
配 偶 者 | 仁科盛明の娘 | ||||
子 | 小笠原長隆、小笠原貞次、娘(風間氏の妻)、小笠原貞慶 | ||||
官 位 | 信濃守、右馬頭、大膳大夫 | ||||
役 職 | 信濃国守護 | ||||
城 郭 | 深志城(信濃国) | ||||
参 考 文 献 | ○『寛政重修諸家譜』巻第188「清和源氏 義光流 小笠原」「小笠原長時」の項 | ||||
関 連 デ ー タ | - |
小笠原長時 年表 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.