人 物 史

小笠原長時 おがさわら ながとき
生 没 年永正11年(1514)-天正11年(1583)2/25
出 身信濃国林幼 名豊松丸
別 称又次郎、湖雲斎
法 名-
戒 名麒翁正麟長時院
小笠原長棟浦野尚宗の娘
兄 弟 姉 妹小笠原長時、小笠原信定、清鑑、女(藤沢頼親の妻)、小笠原貞種、統虎、女(諏訪頼敬の妻)、女(小笠原長政の妻)
配 偶 者仁科盛明の娘
小笠原長隆、小笠原貞次、娘(風間氏の妻)、小笠原貞慶
官 位信濃守、右馬頭、大膳大夫
役 職信濃国守護
城 郭深志城(信濃国)
参 考 文 献○『寛政重修諸家譜』巻第188「清和源氏 義光流 小笠原」「小笠原長時」の項
関 連 デ ー タ-
小笠原長時 年表
和暦 西暦 年齢 事項 出典
永正11年1514--1小笠原長時が信濃国林にて生まれる。『寛政重修諸家譜』巻第188「清和源氏 義光流 小笠原」「小笠原長時」の項
大永1年15218238「永正」より「大永」に年号が改まる。-
享禄1年152882015「大永」より「享禄」に年号が改まる。-
天文1年153272919「享禄」より「天文」に年号が改まる。-
天文7年153871925韮崎において武田晴信小笠原長時・諏訪頼重が戦い、晴信が勝利する。『享禄以来年代記』同年月日条(『続群書類従』第29輯下)
天文11年15423929瀬澤において武田晴信が諏訪頼重・村上義清小笠原長時・木曽義政と戦う。『享禄以来年代記』同年月日条(『続群書類従』第29輯下)
天文11年1542102329大門峠(信濃国)において武田晴信村上義清小笠原長時が戦う。
武田晴信勢:小田切光信(戦死)。
『享禄以来年代記』同年月日条(『続群書類従』第29輯下)、『寛政重修諸家譜』巻第395「小田切某(光信)」の項
天文14年154552332塩尻(信濃国)において武田晴信小笠原長時・木曽義昌が戦う。『享禄以来年代記』同年月日条(『続群書類従』第29輯下)
天文15年1546--33子・貞慶が信濃国林にて生まれる。『寛政重修諸家譜』巻第188「清和源氏 義光流 小笠原」「小笠原貞慶」の項
天文17年154871935塩尻峠(信濃国)にて武田晴信小笠原長時が戦い、晴信が勝利する。天文17年7月19日付武田晴信感状(「浜家文書」『戦国遺文 武田氏編』第1巻-254号)他
天文18年154910836父・長棟が死去する。『寛政重修諸家譜』巻第188「清和源氏 義光流 小笠原」「小笠原長棟」の項
天文21年1552--39小笠原長時貞慶父子が中塔城(信濃国)より退出し越後国に赴く。『寛政重修諸家譜』巻第188「清和源氏 義光流 小笠原」「小笠原貞慶」の項
天文22年15535740桔梗原(信濃国)にて武田晴信小笠原長時が戦う。天文22年6月7日付武田晴信感状(「辻家文書」『戦国遺文 武田氏編』第1巻-372号)他
弘治1年1555102342「天文」より「弘治」に年号が改まる。-
弘治4年155822845「弘治」より「永禄」に年号が改まる。-
永禄12年1569--56孫・秀政が山城国綴喜郡宇治田原にて生まれる。『寛政重修諸家譜』巻第188「清和源氏 義光流 小笠原」「小笠原秀政」の項
元亀1年157042357「永禄」より「元亀」に年号が改まる。-
天正1年157372860「元亀」より「天正」に年号が改まる。-
天正11年158322570小笠原長時が会津(陸奥国)にて死去する。『寛政重修諸家譜』巻第188「清和源氏 義光流 小笠原」「小笠原長時」の項
人物リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.