島津忠将 しまづ ただまさ | |||||
生 没 年 | 永正17年(1520)-永禄4年(1561)7/12 | ||||
出 身 | - | 幼 名 | 菊寿丸 | ||
別 称 | 又四郎、政久 | ||||
法 名 | 大安 | ||||
戒 名 | - | ||||
父 | 島津忠良 | 母 | 島津重久の娘 | ||
兄 弟 姉 妹 | 女(肝付兼続の妻)、女(樺山善久の妻)、島津貴久、島津忠将、女(肝付兼盛の妻)、島津尚久、女 | ||||
配 偶 者 | 佐多忠成の娘 | ||||
子 | 娘(入来院重豊の妻)、島津以久、娘(島津忠長の妻) | ||||
官 位 | 右馬頭 | ||||
役 職 | - | ||||
城 郭 | 清水城(日向国) | ||||
参 考 文 献 | 〇『寛政重修家譜』巻第109「島津忠将」 | ||||
関 連 デ ー タ | - |
島津忠将 年表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.