人 物 史

野辺正則 のべ まさのり
生 没 年?(?)/-天正2年(1574)6/22
出 身-幼 名-
別 称平蔵、当信、秀当
法 名安公
戒 名-
織田敏宗-
兄 弟 姉 妹野辺正則
配 偶 者-
野辺弥五郎、野辺正久
官 位-
役 職-
城 郭-
参 考 文 献国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第4輯 刊本
関 連 デ ー タ-
野辺正則 年表
- -年 -月-日 
野辺正則が生まれる。
出典:-

- -年 -月-日 
島崎忠為が生まれる。
出典:-

天正2年 1574年 6月14日 
高天神城(遠江国)の救援のため織田信長信忠父子が軍勢を率い岐阜城(美濃国)を発す。
出典:『信長公記』巻7(7)「高天神城小笠原与八郎謀叛の事」

天正2年 1574年 6月19日 
織田信長が今切渡より高天神城(遠江国)に向かおうとする。
小笠原氏助が武田勝頼に内通し、武田勢を高天神城に引き入れたことから、同城は勝頼が落とす。
高天神城の落城を知った信長は吉田城(三河国)に引き上げる。
出典:『信長公記』巻7(7)「高天神城小笠原与八郎謀叛の事」

天正2年 1574年 6月22日 
武田勝頼が馬伏塚(遠江国)を攻める。
織田勢:野辺正則(戦死)。
出典:『寛政重修諸家譜』巻第854「野辺正則」の項

人物リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.