文化財データベース 検索


文化財検索


No304 鉄砲 鉄砲 国友筒 銘 江州国友新四郎実孝
てっぽう くにともづつ めい ごうしゅうくにともしんしろうさねたか
作成者:-
作成年代:-
所蔵:国立歴史民俗博物館
関連リンク:-
商用利用:
画像掲載サイト:

No305 鉄砲 鉄砲 堺筒 銘 鍛二重巻張 摂州住籃谷権右衛門作
てっぽう さかいづつ めい きたえふたえまきばり せっしゅうかごたにごねもんさく
作成者:-
作成年代:-
所蔵:国立歴史民俗博物館
関連リンク:-
商用利用:
画像掲載サイト:

No306 鉄砲 鉄砲 薩摩筒 銘 薩摩住実秀
てっぽう さつまづつ めい さつまじゅうさねひで
作成者:-
作成年代:-
所蔵:国立歴史民俗博物館
関連リンク:-
商用利用:
画像掲載サイト:

No299 甲冑 鉄錆地置手拭形兜
てつさびじおきてぬぐいなりかぶと
作成者:-
作成年代:-
所蔵:個人蔵
関連リンク:脇坂安治
商用利用:
画像掲載サイト:

No300 甲冑 鉄錆地五十二間筋兜
てつさびじごじゅうにけんすじかぶと
作成者:-
作成年代:-
所蔵:住吉神社
関連リンク:毛利秀元
商用利用:
画像掲載サイト:

No301 甲冑 鉄錆地椎実形兜
てつさびじしいのみなりかぶと
作成者:-
作成年代:-
所蔵:精忠神社
関連リンク:鳥居元忠
商用利用:
画像掲載サイト:

No302 甲冑 鉄錆十二間筋兜
てつさびじゅうにげんすじかぶと
作成者:-
作成年代:-
所蔵:吉川史料館
関連リンク:山中幸盛
商用利用:
画像掲載サイト:

No3484 兜 鉄錆地六十二間筋兜 鹿角脇立
てつさびじろくじゅうにげんすじかぶと しかつのわきたて
作成者:早乙女家親
作成年代:-
所蔵:東京富士美術館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京富士美術館ホームページ 収蔵品 作品詳細 鉄錆地六十二間筋兜 鹿角脇立

No1284 絵画 天海像
てんかいぞう
作成者:-
作成年代:-
所蔵:寛永寺
関連リンク:天海
商用利用:×
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース)

No1632 絵画 天海像
てんかいぞう
作成者:-
作成年代:-
所蔵:浄法寺
関連リンク:天海
商用利用:×
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース)

No1516 絵画 天海像(『絵本大阪軍記』「天海僧正」)
てんかいぞう(『えほんおおさかぐんき』「てんかいそうじょう」)
作成者:岡田霞船[編] 聚栄堂[刊]
作成年代:明治20年 1887年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:絵本大坂軍記天海
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 絵本大阪軍記

No773 版本 天海像(『肖像』巻之1「天海僧正」)
てんかいぞう(『しょうぞう』「てんかいそうじょう」)
作成者:野村文紹
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:天海
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「肖像 巻之1」

No307 貨幣 天正大判
てんしょうおおばん
作成者:-
作成年代:-
所蔵:福岡市博物館
関連リンク:-
商用利用:
画像掲載サイト:

No308 貨幣 天正大判
てんしょうおおばん
作成者:-
作成年代:-
所蔵:名古屋市博物館
関連リンク:-
商用利用:
画像掲載サイト:

No309 貨幣 天正大判
てんしょうおおばん
作成者:-
作成年代:-
所蔵:大和銀行貨幣資料館
関連リンク:-
商用利用:
画像掲載サイト:

No2993 古記録 天正記[統一書名]
てんしょうき
作成者:平佐就言[著]
作成年代:天正16年 1588年
所蔵:-
関連リンク:平佐就言
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No310 貨幣 天正小判
てんしょうこばん
作成者:-
作成年代:-
所蔵:大阪府教育委員会
関連リンク:-
商用利用:
画像掲載サイト:

No311 貨幣 天正通宝
てんしょうつうほう
作成者:-
作成年代:-
所蔵:大阪府教育委員会
関連リンク:-
商用利用:
画像掲載サイト:

No2994 古記録 天正日記[統一書名]
てんしょうにっき
作成者:内藤清成[著]
作成年代:天正18年 1590年
所蔵:-
関連リンク:内藤清成
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No2956 古記録 天王寺屋会記[統一書名]
てんのうじやかいき
作成者:津田宗達・津田宗及・津田宗凡[著]
作成年代:天文17年 1548年-元和2年 1616年
所蔵:-
関連リンク:津田宗達、津田宗及、津田宗凡
商用利用:-
画像掲載サイト:-

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.