人物史


  大友義鎮の家臣


秋月文種  あきづき ふみたね
生没年月日:永正9年(1512)-弘治3年(1557)7/12
種方、中務大輔、長門守
父:秋月種時
母:-
兄弟姉妹:秋月文種
配偶者:原田義種の妹
子:秋月晴種、秋月種実、高橋種冬、長野種信、娘(原田親種の妻)

蒲池鎮漣  かまち しげなみ
生没年月日:天文16年(1547)-天正9年(1581)5/29
本源院殿哲心覚英大居士、民部大輔
父:蒲池鑑盛
母:乙鶴(田尻親種の娘)
兄弟姉妹:蒲池鎮久、蒲池鎮漣、蒲池統安、蒲池統春
配偶者:赤星統家の娘、玉鶴(龍造寺隆信の娘)
子:徳子(朽網鑑房の妻)、蒲池久鎮、蒲池経信、首藤鑑続、娘(石井孫兵衛の妻)

城井鎮房  きい しげふさ
生没年月日:天文5年(1536)-天正16年(1588)4/20
貞房、弥三郎、宗永、民部少輔、常陸介
父:城井長房
母:-
兄弟姉妹:城井鎮房、城井甫房
配偶者:大友義鑑の娘
子:城井朝房、城井昌房、城井堂房、城井経房、鶴、空誉

志賀親次  しが ちかつぐ
生没年月日:永禄9年(1566)-万治3年(1660)
太郎、親善、少左衛門尉、湖左衛門尉、ドン・パウロ
父:志賀親守
母:-
兄弟姉妹:志賀親度、清田鎮乗、志賀親成、志賀親次、女(戸次鎮連の妻)、女(吉弘統幸の妻)、志賀左門
配偶者:田北鎮周の娘
子:志賀親勝

高橋鑑種  たかはし あきたね
生没年月日:享禄2年?(1529?)-天正7年(1579)4/24
一万田親宗、宗仙、宗専、左衛門大夫、左衛門尉、三河守
父:一万田親泰、高橋長種[養父]
母:立花道雪の姉
兄弟姉妹:一万田親実、高橋鑑種、宗像鑑久
配偶者:-
子:高橋長宗、高橋元光、力、高橋種冬[養子]、高橋元種[養子]

高橋紹運  たかはし じょううん
生没年月日:天文17年(1548)9/24-天正14年(1586)7/27
千寿丸、孫七郎、吉弘鎮理、鎮種、紹運、紹雲、天叟院殿性海紹運大居士、主膳正
父:吉弘鑑理
母:大友義鑑の娘
兄弟姉妹:吉弘鎮信、高橋紹運、女(戸次鎮秀の妻)、尊寿院(大友義統の妻)
配偶者:宋雲院(斎藤長実の娘)
子:立花宗茂立花直次、娘(大友義乗の妻)、娘(立花成家の妻)、於千代(小田部統房の妻)、嘉也(立花親家の妻、細川興元の妻)

立花道雪  たちばな どうせつ
生没年月日:永正10年(1513)3/17-天正13年(1585)9/11
八幡丸、孫次郎、戸次親守、戸次親廉、戸次鑑連、戸次道雪、道雪、福厳院殿前丹州太守梅岳道雪大居士、左衛門大夫、紀伊守、伯耆守、丹後守
父:戸次親家
母:由布惟常の娘、臼杵長景の娘
兄弟姉妹:女(清田鑑綱の妻)、女(一万田親泰の妻)、女(安東家忠の妻)、某、立花道雪、女(立花鑑高の妻)、女(戸次親方の妻)、女(利光鑑教の妻)、戸次鑑方、戸次親行、女(戸次親行の妻)
配偶者:入田丹後守の娘、問注所統景の娘
子:政千代、誾千代(立花宗茂の妻)、立花宗茂[養子]

立花宗茂  たちばな むねしげ
生没年月日:永禄10年(1567)8/18-寛永19年(1642)11/25
千熊丸、弥七郎、高橋弥七郎、戸次統虎、立花統虎、鎮虎、宗虎、正成、親成、政高、尚政、俊正、経正、信正、立斎、羽柴柳川左近侍従、大円院殿松隠宗茂大居士、左近将監、飛騨守、侍従
父:高橋紹運
立花道雪[養父]
母:宋雲院(斎藤鎮実の妹)
兄弟姉妹:立花宗茂立花直次、退清院、甲斐、於千代、嘉也
配偶者:誾千代(立花道雪の娘)、八千子(矢島秀行の娘)、菊子(葉原頼宣の娘)
子:立花忠茂[養子]、女(本多俊次の妻)、女(小野茂高の妻)、嘉也、女(伊達宗勝の妻)、菜緒

三原紹心  みはら じょうしん
生没年月日:明応4年頃(1495頃)-天正14年(1586)7/27
鑑種、種栄、昌林、紹山、紹忍、和泉守
父:-
母:-
兄弟姉妹:三原紹心
配偶者:-
子:-

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.