細川和氏 ほそかわ かずうじ | |||||
生 没 年 | 永仁4年(1296)-康永2年(1342)9/13 | ||||
出 身 | - | 幼 名 | - | ||
別 称 | 弥八郎、竹溪、道倫 | ||||
法 名 | - | ||||
戒 名 | 補陀寺道倫竹溪 | ||||
父 | 細川公頼 | 母 | - | ||
兄 弟 姉 妹 | 細川和氏、細川頼春、細川師氏 | ||||
配 偶 者 | - | ||||
子 | 細川清氏、細川頼和、細川将氏、細川家氏、細川業氏 | ||||
官 位 | 阿波守 | ||||
役 職 | 室町幕府 引付頭人、侍所頭人 | ||||
城 郭 | - | ||||
参 考 文 献 | - | ||||
関 連 デ ー タ | ○細川和氏の関連文化財 |
細川和氏 年表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.