熊谷元直(花翁性蓮) くまがい もとなお | |
生没年月日:延徳2年(1490)-永正14年(1517)10/22 | ![]() |
次郎三郎、花翁性蓮 | |
父:熊谷膳直 | |
母:- | |
兄弟姉妹:熊谷元直 | |
配偶者:宮光信の娘 | |
子:熊谷信直、熊谷直続、女(武田光和の妻、三須房清の妻) |
朝比奈義秀 あさひな よしひで | |
生没年月日:安元2年(1176)-? | ![]() |
三郎、和田義秀 | |
父:和田義盛 | |
母:- | |
兄弟姉妹:和田常盛、和田義氏、朝比奈義秀、和田義直、和田義重、和田義信、和田秀盛、杉浦義国 | |
配偶者:- | |
子:- |
塩冶興久 えんや おきひさ | |
生没年月日:明応6年(1497)-天文3年(1534)8/10 | ![]() |
彦四郎、尼子興久、宮内大輔 | |
父:尼子経久 塩冶貞慶 | |
母:吉川経基の娘 | |
兄弟姉妹:尼子政久、尼子国久、塩冶興久 | |
配偶者:山内直通の娘 | |
子:尼子清久 |
大内晴持 おおうち はるもち | |
生没年月日:大永4年(1524)-天文12年(1543)5/7 | ![]() |
太郎、一条恒持、義房、左衛門佐 | |
父:一条房冬、大内義隆[養父] | |
母:- | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:- |
熊谷直実 くまがい なおざね | |
生没年月日:永治1年(1141)2/15-建永2年 (1207)9/4 | ![]() |
次郎、二郎、蓮生 | |
父:熊谷直貞 | |
母:- | |
兄弟姉妹:熊谷直実 | |
配偶者:- | |
子:熊谷直家、熊谷実景、熊谷直勝、熊谷家真 |
足利義澄 あしかが よしずみ | |
生没年月日:文明12年(1480)12/15-永正8年(1511)8/14 | ![]() |
義遐、義高、阿波御所、清晃、法住院殿旭山道晃、左馬頭、左近衛中将 | |
父:足利政知 | |
母:円満院(武者小路隆光の娘) | |
兄弟姉妹:足利茶々丸、足利義澄、足利潤童子 | |
配偶者:阿子(日野永俊の娘) | |
子:足利義晴、足利義維 |
足利義尚 あしかが よしひさ | |
生没年月日:寛正6年(1465)11/23-長享3年(1489)3/26 | ![]() |
義煕、常徳院悦山道治、内大臣、右近衛大将 | |
父:足利義政 | |
母:日野富子(日野政光の娘) | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:日野勝光の娘 | |
子:- |
難波田憲重 なんばだ のりしげ | |
生没年月日:?-天文15年(1546)4/20 | ![]() |
善銀、弾正忠 | |
父:難波田広定 | |
母:- | |
兄弟姉妹:難波田憲重 | |
配偶者:- | |
子:娘(太田資正の妻)、娘(大森式部少輔の妻) |
大友義鑑 おおとも よしあき | |
生没年月日:文亀2年(1502)-天文19年(1550)2/12 | ![]() |
親安、親敦、次郎、五郎、宗玄、修理大夫 | |
父:大内義長 | |
母:阿蘇惟憲の娘 | |
兄弟姉妹:大友義鑑、菊池義武 | |
配偶者:大内義興の娘、坊城氏の娘 | |
子:大友義鎮、大内義長、大友塩市丸、娘(一条房基の妻)、娘(河野通宣の妻)、娘(吉弘鑑哩の妻)、娘(小田部鎮元の妻)、娘 |
尼子経久 あまご つねひさ | |
生没年月日:長禄2年(1458)11/20-天文10年(1541)11/13 | ![]() |
又四郎、伊予守、民部少輔 | |
父:尼子清定 | |
母:真木朝親の娘 | |
兄弟姉妹:尼子経久、尼子源四郎、尼子久幸 | |
配偶者:吉川経基の娘 | |
子:尼子政久、尼子国久、塩冶興久 |