城 郭 史

馬ヶ嶽城(豊前国) うまがだけじょう
築 城 年-
築 城 者-
改 築 年-
改 築 者-
廃 城 年-
別 称馬ヶ岳城、大谷城
現 所 在 地〒824-0045
福岡県行橋市大谷
史 料 地 名-
参 考 文 献-
関 連 デ ー タ-
リ ン ク黒田孝高
馬ヶ嶽城(豊前国) 年表
永禄11年 1568年 11月5日 
吉川元春小早川隆景が長野兵部太輔の籠る三ツ嶽城(豊前国)を攻め、同城を落とす。
出典:『陰徳記』巻42「豊前国三ツ嶽没落之事」

天正15年 1587年 7月3日 
豊臣秀吉小倉城(豊前国)を発ち、下関(長門国)に到着する。
秀吉が黒田孝高に豊前国京都郡・築城郡・中津郡・上毛郡・下毛郡・宇佐郡を、毛利高政に豊前国規矩郡・田河郡を給付する。
孝高は馬ヶ嶽城(豊前国)に入城する。
出典:『黒田家譜』巻4「孝高記」

慶長5年 1600年 9月9日 
辰刻(7-9時)、黒田如水が豊後国に攻め入るべく中津城(豊前国)より出陣する。備一番は母里友信、二番は黒田直之、三番は栗山利安・黒田五郎右衛門、四番は井上之房、五番は野村市右衛門・後藤左門、六番は母里与三兵衛・時枝平大夫、七番は久野次左衛門・曽我部五右衛門・池田九郎兵衛・黒田安大夫の総勢9000余。中津城には黒田利則を、感田城(豊前国)には衣笠景延・高橋彦次郎を、馬ヶ嶽城(豊前国)には桐山信行・宮崎助大夫をを置く。如水勢は高森城にて一宿する。
出典:『黒田家譜』巻12「如水記」

城郭リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.