No620 絵画 足利義氏像(『続英雄百人一首』「武藤前司義氏」) | |
あしかがよしうじぞう(『ぞくえいゆうひゃくにんいっしゅ』「むさしのぜんじよしうじ」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編]、玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永2年 1846年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:足利義氏 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 続英雄百人一首 |
No689 版本 足利義氏像(『本朝百将伝 坤』「足利義氏」) | |
あしかがよしうじぞう(『ほんちょうひゃくしょうでん こん』「あしかがよしうじ」) | ![]() |
作成者:大西与左衛門[出版] | |
作成年代:明暦2年 1656年 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:足利義氏(武蔵守) | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「本朝百将伝」2 |
No1315 絵画 足利義勝像 | |
あしかがよしかつぞう | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:- | |
関連リンク:足利義勝 | |
商用利用:× | |
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース) |
No591 絵画 足利義勝像(『続英雄百人一首』「足利義勝公」) | |
あしかがよしかつぞう(『ぞくえいゆうひゃくにんいっしゅ』「あしかがよしかつこう」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編]、玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永2年 1846年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:足利義勝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 続英雄百人一首 |
No2297 絵画 足利義兼像(『前賢故実 八 下冊』「源朝臣義兼」) | |
あしかがよしかねぞう(『ぜんけんこじつ 8 げさつ』「みなもとのあそんよしかね」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No1317 絵画 足利義澄像 | |
あしかがよしずみぞう | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:- | |
関連リンク:足利義澄 | |
商用利用:× | |
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース) |
No595 絵画 足利義稙像(『続英雄百人一首』「足利義稙公」) | |
あしかがよしたねぞう(『ぞくえいゆうひゃくにんいっしゅ』「あしかがよしたねこう」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編]、玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永2年 1846年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:足利義稙 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 続英雄百人一首 |
No1064 版本 足利義稙像(『天禄太平記』「足利将軍義稙公」) | |
あしかがよしたねぞう(『てんろくたいへいき』「あしかがしょうぐんよしたねこう」) | ![]() |
作成者:一勇斎国芳[画] | |
作成年代:嘉永5年 1852年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:足利義稙、天禄太平記 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 天禄太平記「足利将軍義稙公」 |
No1029 版本 足利義嗣像(『義烈百人一首』「義嗣公」) | |
あしかがよしつぐぞう(『ぎれつひゃくにんいっしゅ』「よしつぐこう」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 前北斎卍老人・一勇斎国芳・一猛斎芳虎・玉蘭斎貞秀・一陽斎豊国[画] | |
作成年代:嘉永3年 1850年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:足利義嗣、義烈百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 義烈百人一首「義嗣公」 |
No1561 絵画 足利義維像(『英雄三十六歌仙』「足利右馬頭義維朝臣」) | |
あしかがよしつなぞう(『えいゆうさんじゅうろっかせん』「あしかがうまのかみよしただあそん」) | ![]() |
作成者:玉蘭斎貞秀[著] | |
作成年代:弘化5年 1848年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:英雄三十六歌仙、足利義維 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄三十六歌仙 |
No1282 絵画 足利義輝像 | |
あしかがよしてるぞう | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:個人 | |
関連リンク:足利義輝 | |
商用利用:× | |
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース) |
No1319 絵画 足利義輝像 | |
あしかがよしてるぞう | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:- | |
関連リンク:足利義輝 | |
商用利用:× | |
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース) |
No1469 絵画 足利義輝像(『絵本豊臣勲功記』2編「義輝公」) | |
あしかがよしてるぞう(『えほんとよとみくんこうき』2へん「よしてるこう」) | ![]() |
作成者:八功舎徳水[著] 一勇斎国芳[画] | |
作成年代:安政5年 1858年 | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:絵本豊臣勲功記、足利義輝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記 |
No568 絵画 足利義輝像(『続英雄百人一首』「光源院義輝公」) | |
あしかがよしてるぞう(『ぞくえいゆうひゃくにんいっしゅ』「こうげんいんよしてるこう」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編]、玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永2年 1846年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:足利義輝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 続英雄百人一首 |
No1310 絵画 足利義教像 | |
あしかがよしのりぞう | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:- | |
関連リンク:足利義教 | |
商用利用:× | |
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース) |
No1311 絵画 足利義教像 | |
あしかがよしのりぞう | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:- | |
関連リンク:足利義教 | |
商用利用:× | |
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース) |
No1617 絵画 足利義教像 | |
あしかがよしのりぞう | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:妙興寺 | |
関連リンク:足利義教 | |
商用利用:× | |
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース) |
No1191 絵画 足利義教像 | |
あしかがよしのりぞう | ![]() |
作成者:景南英文[賛] | |
作成年代:享徳2年 1453年[讃] | |
所蔵:東京大学史料編纂所 | |
関連リンク:足利義教、景南英文 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○足利義教画像 東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース |
No960 版本 足利義教像(『英雄百人一首』「普光院義教」) | |
あしかがよしのりぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「ふこういんよしのり」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永1年 1845年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:足利義教、英雄百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「普光院義教」 |
No18 絵画 足利義晴像 | |
あしかがよしはるぞう | ![]() |
作成者:土佐光茂 | |
作成年代:天文19年(1550)5月3日 | |
所蔵:京都市立芸術大学芸術資料館 | |
関連リンク:足利義晴、土佐光茂 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |