足利義教 あしかが よしのり | |||||
生 没 年 | 明徳5年(1394)6/13-嘉吉1年(1441)6/24 | ||||
出 身 | - | 幼 名 | 春寅 | ||
別 称 | 義宣 | ||||
法 名 | 義円 | ||||
戒 名 | 普廣院殿善山道恵禅定門 | ||||
父 | 足利義満 | 母 | 慶子 | ||
兄 弟 姉 妹 | 足利尊満、足利義持、足利義嗣、足利義教、法尊、虎山永隆、義昭、義承 | ||||
配 偶 者 | 宗子(日野重光の娘)、重子、尹子(三条実雅の娘) | ||||
子 | 足利義勝、足利義政、足利義視、足利政知 | ||||
官 位 | 左馬頭、参議、左近衛中将、左大臣 | ||||
役 職 | 室町幕府 征夷大将軍 | ||||
城 郭 | - | ||||
参 考 文 献 | ○足利義教に関する参考文献 | ||||
関 連 デ ー タ | ○足利義教の関連文化財 |
足利義教 年表 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.