歴史の目的をめぐって


   商用利用可能 文化財画像データベース 検索


商用利用可能 文化財画像検索


No3461 刊本 柴田勝豊像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号』「柴田伊賀守勝豊」)
しばたかつとよぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん 3ごう』「しばたいがのかみかつとよ」)
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版]
作成年代:明治14年 1881年 4月2日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:柴田勝豊
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号

No707 版本 斯波高経像(『本朝百将伝 坤』「足利高経」)
しばたかつねぞう(『ほんちょうひゃくしょうでん こん』「あしかがたかつね」)
作成者:大西与左衛門[出版]
作成年代:明暦2年 1656年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:斯波高経
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「本朝百将伝」2

No1422 絵画 柴田勝政像(『絵本豊臣勲功記』7編「柴田勝政」)
しばたかつまさぞう(『えほんとよとみくんこうき』7へん「しばたかつまさ」)
作成者:八功舎徳水[著] 松川半山[画]
作成年代:慶応4年 1868年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記柴田勝政
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No3286 絵画 新発田重家像(『甲越軍記 二遍』「柴田因幡守」)
しばたしげいえぞう(『こうえつぐんき にへん』「しばたいなばのかみ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 二編

No1017 版本 斯波義銀像(『義烈百人一首』「斯波義銀」)
しばよしかねぞう(『ぎれつひゃくにんいっしゅ』「しばよしかね」)
作成者:緑亭川柳[編] 前北斎卍老人・一勇斎国芳・一猛斎芳虎・玉蘭斎貞秀・一陽斎豊国[画]
作成年代:嘉永3年 1850年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:斯波義銀義烈百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 義烈百人一首「斯波義銀」

No575 絵画 斯波義将像(『続英雄百人一首』「斯波義将」)
しばよしゆきぞう(『ぞくえいゆうひゃくにんいっしゅ』「しばよしまさ」)
作成者:緑亭川柳[編]、玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永2年 1846年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:斯波義将
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 続英雄百人一首

No3235 絵画 渋江内蔵助像(『甲越軍記 初遍』「渋江内蔵助」)
しぶえくらのすけぞう(『こうえつぐんき しょへん』「しぶえくらのすけ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編

No1739  渋江政光像(『太閤記難波戦記 下』「渋江内膳」)
しぶえまさみつぞう(『たいこうきなんばせんき げ』「しぶえないぜん」)
作成者:沢久次郎[編]
作成年代:明治20年 1887年 5月30日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:太閤記難波戦記 下渋江政光
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記難波戦記 下

No636 版本 島清興像(『絵本英雄太平記』「品左近友之」)
しまきよおきぞう(『えほんえいゆうたいへいき』「しなさこんともゆき」)
作成者:假名垣魯文[記]、玉櫻齋芳年[画]、遠州屋彦兵衛[刊]
作成年代:万延2年 1861年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:島清興
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本英雄太平記

No1434 絵画 島清興像(『絵本豊臣勲功記』6編「島左近」)
しまきよおきぞう(『えほんとよとみくんこうき』6へん「しまさこん」)
作成者:八功舎徳水[著] 松川半山[画]
作成年代:文久3年 1863年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記島清興
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No1439 絵画 島清興像(『絵本豊臣勲功記』6編「島左近」)
しまきよおきぞう(『えほんとよとみくんこうき』6へん「しまさこん」)
作成者:八功舎徳水[著] 松川半山[画]
作成年代:文久3年 1863年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記島清興
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No3470 絵画 島清興像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 4号』「島左近友之」)
しまきよおきぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん 4ごう』「しまさこんともゆき」)
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版]
作成年代:明治14年 1881年 4月2日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:島清興
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 4号

No1645 絵画 島清興像(『関ヶ原軍記』「島左近友之」)
しまきよおきぞう(『せきがはらぐんき』「しまさこんともゆき」)
作成者:鈴木喜右衛門[刊]
作成年代:明治18年 1885年 12月5日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:関ヶ原軍記島清興
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 関ヶ原軍記

No3090 絵画 島清興像(『太平記英勇伝 廿五 品之左近朝行』)
しまきよおきぞう(『たいへいきえいゆうでん 25 しなのさこんともゆき』)
作成者:歌川国芳[著] 山本屋平吉[刊]
作成年代:弘化4年 1847年
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:島清興
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 廿五 品之左近朝行

No3087 絵画 島清興像(『太平記英勇伝 四十 嶋左近友之』)
しまきよおきぞう(『たいへいきえいゆうでん 40 しまさこんともゆき』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:島清興
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 四十 嶋左近友之

No1356 絵画 島津義久像(『絵本豊臣勲功記』9編「島津義久入道龍伯之像」)
しまづよしひさぞう(『えほんとよとみくんこうき』9へん「しまづよしひさにゅうどうりゅうはくのぞう」)
作成者:桜沢堂山[著] 松川半山[画]
作成年代:明治17年 1884年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記島津義久
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No1357 絵画 島津義弘像(『絵本豊臣勲功記』9編「従三位宰相源義弘之像」)
しまづよしひさぞう(『えほんとよとみくんこうき』9へん「じゅさんみさいしょうみなもとのよしひろのぞう」)
作成者:桜沢堂山[著] 松川半山[画]
作成年代:明治17年 1884年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記島津義弘
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No549 絵画 清水宗治像(『続英雄百人一首』「清水長左衛門宗治」)
しみずむねはるぞう(『ぞくえいゆうひゃくにんいっしゅ』「しみずちょうざえもんむねはる」)
作成者:緑亭川柳[編]、玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永2年 1846年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:清水宗治
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 続英雄百人一首

No3204 絵画 清水宗治像(『太平記英勇伝 九十一 清水長左衛門宗治』)
しみずむねはるぞう(『たいへいきえいゆうでん 91 しみずちょうざえもんむねはる』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:清水宗治
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 九十一 清水長左衛門宗治

No3211 絵画 清水宗治像(『太平記英勇伝 九十一 清水長左衛門宗治』)
しみずむねはるぞう(『たいへいきえいゆうでん 91 しみずちょうざえもんむねはる』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:清水宗治
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 九十一 清水長左衛門宗治

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.