No2278 絵画 下河辺行平像(『前賢故実 八 上冊』「下河辺行平」) | |
しもかわべゆきひらぞう(『ぜんけんこじつ 8 じょうさつ』「しもかわべゆきひら」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No2442 版本 秀雅百人一首 | |
しゅうがひゃくにんいっしゅ | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 前北斎卍老人・一勇斎国芳・柳川重信・溪斎英泉・一陽斎豊国[画] | |
作成年代:弘化5年 1848年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:秀雅百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 秀雅百人一首 |
No2221 絵画 修定像(『前賢故実 七 上冊』「但馬房修定」) | |
しゅうじょうぞう(『ぜんけんこじつ 7 じょうさつ』「たじまのぼうしゅうじょう」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:前賢故実 七 上冊 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No2309 絵画 少将内侍像(『前賢故実 八 下冊』「少将内侍」) | |
しょうしょうのないしぞう(『ぜんけんこじつ 8 げさつ』「しょうしょうのないし」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No533 絵図 正保城絵図 安芸国広島城所絵図 | |
しょうほうしろえず あきのくにひろしまじょうしょえず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:広島城(安芸国)、毛利輝元、福島正則、浅野長晟、黒田孝高 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 安芸国広島城所絵図 |
No537 絵図 正保城絵図 阿波国徳島城之図 | |
しょうほうしろえず あわのくにとくしまじょうのず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:徳島城(阿波国)、蜂須賀正勝、蜂須賀家政、蜂須賀至鎮 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 阿波国徳島城之図 |
No524 絵図 正保城絵図 和泉国岸和田城図 | |
しょうほうしろえず いずみのくにきしわだじょうず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:岸和田城(和泉国)、安宅冬康、十河一存、中村一氏、三好之虎、小出吉英 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 和泉国岸和田城図 |
No534 絵図 正保城絵図 出雲国松江城絵図 | |
しょうほうしろえず いずものくにまつえじょうえず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:松江城(出雲国)、堀尾吉晴 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 出雲国松江城絵図 |
No519 絵図 正保城絵図 伊勢亀山城絵図 | |
しょうほうしろえず いせかめやまじょうえず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:【城郭】伊勢亀山城(伊勢国)、【城主】松平忠明 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 伊勢亀山城絵図 |
No520 絵図 正保城絵図 伊勢桑名城中之絵図 | |
しょうほうしろえず いせくわなじょうちゅうのえず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:桑名城(伊勢国)、本多忠勝、本多忠政、松平定勝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 伊勢桑名城中之絵図 |
No536 絵図 正保城絵図 伊予国大洲之絵図 | |
しょうほうしろえず いよのくにおおずのえず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:大洲城(伊予国)、脇坂安治、脇坂安元 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 伊予国大洲之絵図 |
No507 絵図 正保城絵図 越後国古志郡之内長岡城之図 | |
しょうほうしろえず えちごのくにこしぐんのうちながおかじょうのず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:長岡城(越後国) | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 越後国古志郡之内長岡城之図 |
No506 絵図 正保城絵図 越後国新発田之城絵図 | |
しょうほうしろえず えちごのくにしばたのしろえず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:新発田城(越後国) | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 越後国新発田之城絵図 |
No505 絵図 正保城絵図 越後国村上城之絵図 | |
しょうほうしろえず えちごのくにむらかみじょうのえず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:村上城(越後国)、村上忠勝、堀直寄 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 越後国村上城之絵図 |
No508 絵図 正保城絵図 越前国丸岡城之絵図 | |
しょうほうしろえず えちぜんのくにまるおかじょうのえず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:丸岡城(越前国) | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 越前国丸岡城之絵図 |
No512 絵図 正保城絵図 遠州掛川城絵図 | |
しょうほうしろえず えんしゅうかけがわじょうえず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:掛川城(遠江国) | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 遠州掛川城絵図 |
No497 絵図 正保城絵図 奥州白河城絵図 | |
しょうほうしろえず おうしゅうしらかわじょうえず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:白河城(陸奥国) | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 奥州白河城絵図 |
No493 絵図 正保城絵図 奥州仙台領白石城絵図 | |
しょうほうしろえず おうしゅうせんだいりょうしろいしじょうえず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:白石城(陸奥国)、蒲生郷成、片倉景綱 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 奥州仙台領白石城絵図 |
No496 絵図 正保城絵図 奥州棚倉城之図 | |
しょうほうしろえず おうしゅうたなくらじょうのず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:棚倉城(陸奥国)、立花宗茂、丹羽長重 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 奥州棚倉城之図 |
No498 絵図 正保城絵図 奥州二本松城之絵図 | |
しょうほうしろえず おうしゅうにほんまつじょうのえず | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
関連リンク:二本松城(陸奥国) | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 奥州二本松城之絵図 |