歴史の目的をめぐって


   商用利用可能 文化財画像データベース 検索


商用利用可能 文化財画像検索


No3163 絵画 筒井順慶像(『太平記英勇伝 十一 筒井陽舜坊順慶』)
つついじゅんけいぞう(『たいへいきえいゆうでん 11 つついようしゅんぼうじゅんけい』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:筒井順慶
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 十一 筒井陽舜坊順慶

No297 版本 筒井順慶像(『英名百雄伝』「筒井陽舜坊順慶」)
つついじゅんけいぞう(えいめいひゃくゆうでん つついようしゅんぼうじゅんけい)
作成者:-
作成年代:江戸時代
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:筒井順慶
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英名百雄伝

No2288 絵画 常澄像(『前賢故実 八 下冊』「常澄」)
つねずみぞう(『ぜんけんこじつ 8 げさつ』「つねずみ」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2343 絵画 津守国夏像(『前賢故実 九 上冊』「津守国夏」)
つのもりくにかぞう(『ぜんけんこじつ 9 じょうさつ』「つのもりくにか」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2370 絵画 勅使河原丹三郎像(『前賢故実 九 下冊』「勅使河原丹三郎」)
てしがわらたんざぶろうぞう(『ぜんけんこじつ 9 げさつ』「てしがわらたんざぶろう」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No3484 兜 鉄錆地六十二間筋兜 鹿角脇立
てつさびじろくじゅうにげんすじかぶと しかつのわきたて
作成者:早乙女家親
作成年代:-
所蔵:東京富士美術館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京富士美術館ホームページ 収蔵品 作品詳細 鉄錆地六十二間筋兜 鹿角脇立

No1516 絵画 天海像(『絵本大阪軍記』「天海僧正」)
てんかいぞう(『えほんおおさかぐんき』「てんかいそうじょう」)
作成者:岡田霞船[編] 聚栄堂[刊]
作成年代:明治20年 1887年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:絵本大坂軍記天海
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 絵本大阪軍記

No773 版本 天海像(『肖像』巻之1「天海僧正」)
てんかいぞう(『しょうぞう』「てんかいそうじょう」)
作成者:野村文紹
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:天海
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「肖像 巻之1」

No2445 版本 天禄太平記
てんろくたいへいき
作成者:一勇斎国芳[画]
作成年代:嘉永5年 1852年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:天禄太平記
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 天禄太平記

No2365 絵画 洞院公賢像(『前賢故実 九 下冊』「藤原朝臣公賢」)
とういんきんかたぞう(『ぜんけんこじつ 9 げさつ』「ふじわらのあそんきんかた」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2393 絵画 洞院実世像(『前賢故実 十 上冊』「藤原朝臣実世」)
とういんさねよぞう(『ぜんけんこじつ 10 じょうさつ』「ふじわらのあそんさねよ」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No1172 典籍 当代記
とうだいき
作成者:-
作成年代:-
所蔵:-
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 国文学研究資料館作製マイクロデジタル

No1587 絵画 東常縁像(『英雄三十六歌仙』「東下野守常縁」)
とうつねよりぞう(『えいゆうさんじゅうろっかせん』「とうしもつけのかみつねよりあそん」)
作成者:玉蘭斎貞秀[著]
作成年代:弘化5年 1848年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:英雄三十六歌仙東常縁
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄三十六歌仙

No933 版本 東常縁像(『英雄百人一首』「東下野守常縁」)
とうつねよりぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「とうのしもつけのかみつねより」)
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永1年 1845年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:東常縁英雄百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「東下野守常縁」

No1512 絵画 藤堂高虎像(『絵本大阪軍記』「藤堂高虎」)
とうどうたかとらぞう(『えほんおおさかぐんき』「とうどうたかとら」)
作成者:岡田霞船[編] 聚栄堂[刊]
作成年代:明治20年 1887年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:絵本大坂軍記藤堂高虎
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 絵本大阪軍記

No1820  藤堂高虎像(『太閤記姉川大合戦 上』「藤堂源介高虎」)
とうどうたかとらぞう(『たいこうきあねがわだいかっせん じょう』「とうどうげんすけたかとら」)
作成者:沢久次郎[編]
作成年代:明治20年 1887年 1月31日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:太閤記姉川大合戦 上藤堂高虎
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記姉川大合戦 上

No1074 絵画 藤堂高刑像(『関ヶ原合戦絵巻』「藤堂仁右衛門」)
とうどうたかのりぞう(『せきがはらかっせんえまき』「とうどうじんえもん」)
作成者:藤原広実
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:藤堂高刑
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション 関ヶ原合戦絵巻「藤堂仁右衛門」

No1732  東野三右衛門像(『太閤記難波戦記 上』「東野三右エ門」)
とうのさんえもんぞう(『たいこうきなんばせんき じょう』「とうのさんえもん」)
作成者:沢久次郎[編]
作成年代:明治20年 1887年 5月30日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:太閤記難波戦記 上、井上三右衛門
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記難波戦記 上

No1583 絵画 東益之像(『英雄三十六歌仙』「東下野守益之朝臣」)
とうますゆきぞう(『えいゆうさんじゅうろっかせん』「とうしもつけのかみますゆきあそん」)
作成者:玉蘭斎貞秀[著]
作成年代:弘化5年 1848年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:英雄三十六歌仙、東益之
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄三十六歌仙

No968 版本 土岐氏光像(『英雄百人一首』「土岐右馬頭氏光」)
ときうじみつぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「ときうまのかみうじみつ」)
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永1年 1845年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:土岐氏光、英雄百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「土岐右馬頭氏光」

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.