永禄10年 | 1567年 | 10月1日 | 釣閑斎 | 三好宗渭 | 『多聞院日記』同年月日条 |
永禄10年 | 1567年 | 10月20日 | 宗易 | 千利休 | 『今井宗久茶湯書抜』同年月日条 |
永禄12年 | 1568年 | 1月3日 | 宗易 | 千利休 | 『今井宗久茶湯書抜』同年月日条 |
永禄11年 | 1568年 | 5月14日 | 三好山城入道咲岩 | 三好康長 | (永禄11年)5月14日付三好康長書状(『戦国遺文』三好氏編第2巻-1408号「春日大社文書」) |
永禄11年 | 1568年 | 9月13日 | 釣閑斎 | 三好宗渭 | 『多聞院日記』同年月14日条 |
永禄11年 | 1568年 | 11月22日 | 木下藤吉郎 | 豊臣秀吉 | 『多聞院日記』同年月日条 |
永禄11年 | 1568年 | 11月22日 | ニワ五郎左衛門 | 丹羽長秀 | 『多聞院日記』同年月日条 |
永禄12年 | 1569年 | 1月6日 | 咲岩 | 三好康長 | 『多聞院日記』同年月7日条 |
永禄12年 | 1569年 | 9月7日 | 松城州 | 松永久秀 | 『多聞院日記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 1月24日 | 柴田修理亮 | 柴田勝家 | (永禄13年)1月24日付飛鳥井雅敦書状(「本興寺文書」『大』10-4、元亀元年2月16日条) |
永禄13年 | 1570年 | 1月24日 | 蜂屋兵庫助 | 蜂屋頼隆 | (永禄13年)1月24日付飛鳥井雅敦書状(「本興寺文書」『大』10-4、元亀元年2月16日条) |
永禄13年 | 1570年 | 1月24日 | 森三左衛門尉 | 森可成 | (永禄13年)1月24日付飛鳥井雅敦書状(「本興寺文書」『大』10-4、元亀元年2月16日条) |
永禄13年 | 1570年 | 2月16日 | 佐久間右衛門尉信盛 | 佐久間信盛 | (永禄13年)2月16日付佐久間信盛他連署状(「本興寺文書」『大』10-4、同年月日条) |
永禄13年 | 1570年 | 2月16日 | 柴田修理亮勝家 | 柴田勝家 | (永禄13年)2月16日付佐久間信盛他連署状(「本興寺文書」『大』10-4、同年月日条) |
永禄13年 | 1570年 | 2月16日 | 蜂屋兵庫助頼隆 | 蜂屋頼隆 | (永禄13年)2月16日付佐久間信盛他連署状(「本興寺文書」『大』10-4、同年月日条) |
永禄13年 | 1570年 | 2月16日 | 森三左衛門尉可成 | 森可成 | (永禄13年)2月16日付佐久間信盛他連署状(「本興寺文書」『大』10-4、同年月日条) |
永禄13年 | 1570年 | 4月15日 | 織田弾正忠 | 織田信長 | 『言継卿記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 4月16日 | 織田弾正忠 | 織田信長 | 『言継卿記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 4月20日 | 弾正忠信長 | 織田信長 | 『言継卿記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 4月20日 | 三好左京大夫 | 三好義継 | 『言継卿記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 4月20日 | 松永山城守 | 松永久秀 | 『言継卿記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 4月25日 | 信長 | 織田信長 | 『言継卿記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 4月27日 | 信長 | 織田信長 | 『言継卿記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 4月28日 | 信長 | 織田信長 | 『言継卿記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 4月29日 | 島田但馬守 | 島田秀満 | 『言継卿記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 4月29日 | 佐藤三河入道 | - | 『言継卿記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 4月29日 | 猪子外記入道 | - | 『言継卿記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 4月30日 | 信長 | 織田信長 | 『言継卿記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 4月30日 | 弾正忠信長 | 織田信長 | 『言継卿記』同年月日条 |
永禄13年 | 1570年 | 5月1日 | 夕庵 | 武井夕庵 | 『言継卿記』同年月日条 |
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.