高田金三 たかだ きんぞう | |
生没年月日:?(?)/-?(?)/ | ![]() |
-、-、-、-、- | |
父:- | |
母:- | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:- |
能勢頼永 のせ よりなが | |
生没年月日:慶長14年(1609)-天和2年(1682)7/28 | ![]() |
春松、市十郎、日浄 | |
父:能瀬頼次 | |
母:井上氏幸の娘 | |
兄弟姉妹:能勢頼重、能勢頼隆、能勢頼之、能勢頼久、娘(田村顕当の妻、松平昌重の妻)、娘、娘(能勢頼資の妻)、能勢頼永、能勢頼平、娘(織田高重の妻) | |
配偶者:曽我古祐の娘 | |
子:能勢頼寛、能勢一正 |
能勢頼平 のせ よりひら | |
生没年月日:?-? | ![]() |
半左衛門 | |
父:能瀬頼次 | |
母:- | |
兄弟姉妹:能勢頼重、能勢頼隆、能勢頼之、能勢頼久、娘(田村顕当の妻、松平昌重の妻)、娘、娘(能勢頼資の妻)、能勢頼永、能勢頼平、娘(織田高重の妻) | |
配偶者:- | |
子:- |
鷹司忠冬 たかつかさ ただふゆ | |
生没年月日:永正6年(1509)-天文15年(1546)4/12 | ![]() |
後専称院、権中納言、権大納言、右近衛大将、右大臣、左大臣、関白 | |
父:鷹司兼輔 | |
母:正親町公治の娘 | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:- |
野々村正成 ののむら まさなり | |
生没年月日:?-天正10年(1582)6/2 | ![]() |
三十郎、幸久 | |
父:- | |
母:- | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:- |
鷹司信房 たかつかさ のぶふさ | |
生没年月日:永禄8年(1565)10/25-明暦3年(1657)12/15 | ![]() |
後法音院、権中納言、権大納言、左近衛大将、内大臣、左大臣、関白 | |
父:二条晴良 鷹司忠冬[養父] | |
母:位子(伏見宮貞敦親王の娘) | |
兄弟姉妹:九条兼孝、二条昭実、義演、鷹司信房 | |
配偶者:佐々輝子(佐々成政の娘) | |
子:鷹司信尚、信尊、息子(勧修寺入寺)、息子、覚定、娘(宝鏡寺入寺)、娘(桑山左衛門佐の妻)、娘、娘、娘(本徳寺の妻)、孝子(徳川家光の妻 本理院)、娘、娘、松平信平、娘(慈受院入寺)、娘(本願寺の妻)、娘(本徳寺の妻) |
野依二郎左衛門尉 のより じろうざえもんのじょう | |
生没年月日:?(?)/-?(?)/ | ![]() |
-、-、-、-、- | |
父:- | |
母:- | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:- |
高畠長直 たかはた ながなお | |
生没年月日:?-天文18年(1549)6/24 | ![]() |
甚九郎、伊豆守 | |
父:- | |
母:- | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:- |
高畠長信 たかはた ながのぶ | |
生没年月日:?-? | ![]() |
与十郎 | |
父:- | |
母:- | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:- |
亮信 りょうしん | |
生没年月日:天文4年(1535)-天正19年(1591) | ![]() |
- | |
父:- | |
母:- | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:- |