文化財データベース 検索


文化財検索


No1742  大谷吉治像(『太閤記難波戦記 下』「大谷大学吉明」)
おおたによしはるぞう(『たいこうきなんばせんき げ』「おおたにだいがくよしあき」)
作成者:沢久次郎[編]
作成年代:明治20年 1887年 5月30日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:太閤記難波戦記 下大谷吉治
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記難波戦記 下

No1096 典籍 太田水責記
おおたみずぜめのき
作成者:-
作成年代:延享4年 1747年
所蔵:宮内庁書陵部
関連リンク:-
商用利用:-
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 太田水責記

No1034 版本 大舘氏明像(『義烈百人一首』「大舘左馬介氏明」)
おおだちうじあきぞう(『ぎれつひゃくにんいっしゅ』「おおだちさまのすけうじあき」)
作成者:緑亭川柳[編] 前北斎卍老人・一勇斎国芳・一猛斎芳虎・玉蘭斎貞秀・一陽斎豊国[画]
作成年代:嘉永3年 1850年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:大舘氏明義烈百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 義烈百人一首「大舘左馬介氏明」

No2403 絵画 大舘氏明像(『前賢故実 十 上冊』「大舘氏明」)
おおだちうじあきぞう(『ぜんけんこじつ 10 じょうさつ』「おおだちうじあき」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No69 古記録 大舘常興日記
おおだちじょうこうにっき
作成者:大舘尚氏
作成年代:天文7年(1538)9月-天文11年(1542)9月
所蔵:-
関連リンク:大舘尚氏
商用利用:
画像掲載サイト:

No2950 古記録 大舘常興日記[統一書名]
おおだちじょうこうにっき
作成者:大舘尚氏[著]
作成年代:天文7年 1538年-天文11年 1542年
所蔵:-
関連リンク:大舘尚氏
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No1575 絵画 大舘尚氏像(『英雄三十六歌仙』「大舘左衛門佐尚氏朝臣」)
おおだちひさうじぞう(『えいゆうさんじゅうろっかせん』「おおだちさえもんのすけなおうじあそん」)
作成者:玉蘭斎貞秀[著]
作成年代:弘化5年 1848年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:英雄三十六歌仙大舘尚氏
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄三十六歌仙

No70 絵図 大津城絵図
おおつじょうえず
作成者:-
作成年代:-
所蔵:丸亀市立資料館
関連リンク:京極高次、大津城
商用利用:
画像掲載サイト:

No71 絵画 大友宗麟像
おおともそうりんぞう
作成者:-
作成年代:天正15年(1587)賛
所蔵:瑞峯院
関連リンク:大友義鎮
商用利用:
画像掲載サイト:

No1601 絵画 大友義統像(『太閤記九州軍記』「大友左衛門督義統」)
おおともよしむねぞう(『たいこうききゅうしゅうぐんき』「おおともさえもんのかみよしむね」)
作成者:-
作成年代:-
所蔵:-
関連リンク:大友義統
商用利用:×
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース)

No72 版本 大友義統像(『英名百雄伝』「大友豊後守義統」)
おおともよしむねぞう(えいめいひゃくゆうでん おおともぶんごのかみよしとう)
作成者:-
作成年代:江戸時代
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:大友義統
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英名百雄伝

No73 甲冑 大鯰尾形兜
おおなまずおがたかぶと
作成者:-
作成年代:-
所蔵:尾山神社
関連リンク:前田利家
商用利用:
画像掲載サイト:

No2275 絵画 大庭景能像(『前賢故実 八 上冊』「大庭景能」)
おおばかげよしぞう(『ぜんけんこじつ 8 じょうさつ』「おおばかげよし」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No74 絵画 大政所像[模写]
おおまんどころぞう
作成者:-
作成年代:-
所蔵:大阪城天守閣
関連リンク:大政所
商用利用:
画像掲載サイト:

No75 絵画 大政所像[模写]
おおまんどころぞう
作成者:-
作成年代:慶長20年(1615)賛
所蔵:大徳寺
関連リンク:大政所
商用利用:
画像掲載サイト:

No2510 古記録 大宮右相府記[統一書名]
おおみやうそうふき
作成者:藤原俊家[著]
作成年代:永承3年 1048年-承暦4年 1080年
所蔵:-
関連リンク:藤原俊家
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No77 槍 大身槍 銘 兼重作
おおみやり めい かねしげさく
作成者:山田関兼重
作成年代:-
所蔵:東京国立博物館
関連リンク:加藤清正
商用利用:
画像掲載サイト:

No76 槍 大身槍 名物 一国長吉
おおみやり めいぶつ いっこくながよし
作成者:-
作成年代:-
所蔵:福岡市博物館
関連リンク:黒田長政
商用利用:
画像掲載サイト:

No1030 版本 大森氏頼像(『義烈百人一首』「大森左衛門尉氏頼」)
おおもりうじよりぞう(『ぎれつひゃくにんいっしゅ』「おおもりさえもんのじょううじより」)
作成者:緑亭川柳[編] 前北斎卍老人・一勇斎国芳・一猛斎芳虎・玉蘭斎貞秀・一陽斎豊国[画]
作成年代:嘉永3年 1850年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:大森氏頼義烈百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 義烈百人一首「大森左衛門尉氏頼」

No3420 刊本 大矢長右衛門像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 初号』「大矢長右衛門」)
おおやちょうえもんぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん しょごう』「おおやちょうえもん」)
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版]
作成年代:明治14年 1881年 4月2日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 初号

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.