人 物 史

出羽元倶 いずは もととも
生 没 年弘治1年(1555)-元亀2年(1571)8/10
出 身-幼 名鶴法師丸
別 称孫四郎
法 名-
戒 名天真常照禅定門
毛利元就
出羽元祐
三吉氏の娘
兄 弟 姉 妹毛利隆元五龍(宍戸隆家の妻)、吉川元春小早川隆景二宮就辰穂井田元清毛利元秋出羽元倶天野元政末次元康毛利秀包
配 偶 者-
-
官 位-
役 職-
城 郭-
参 考 文 献-
関 連 デ ー タ-
出羽元倶 年表
弘治1年 1555年 -月-日 1歳
出羽元倶が生まれる。
出典:-

弘治1年 1555年 10月23日 1歳
「天文」より「弘治」に年号が改まる。
出典:-

弘治2年 1556年 -月-日 2歳
甥・毛利元氏が生まれる。
出典:-

弘治4年 1558年 2月28日 4歳
「弘治」より「永禄」に年号が改まる。
出典:-

永禄2年 1559年 -月-日 5歳
弟・天野元政が生まれる。
出典:-

永禄3年 1560年 -月-日 6歳
弟・末次元康が生まれる。
出典:-

永禄4年 1561年 11月1日 7歳
甥・吉川広家が生まれる。
出典:-

永禄6年 1563年 8月4日 9歳
兄・毛利隆元が佐々部(安芸国)にて死去する。
出典:『桂岌円覚書』

永禄10年 1567年 1月18日 13歳
弟・毛利秀包が生まれる。
出典:-

元亀1年 1570年 4月23日 16歳
「永禄」より「元亀」に年号が改まる。
出典:-

元亀2年 1571年 6月14日 17歳
父・毛利元就が死去する。
出典:『陰徳太平記』巻48「毛利元就朝臣逝去並鹿助披擒事」

元亀2年 1571年 8月10日 17歳
出羽元倶が死去する。
出典:-

天正10年 1582年 6月4日 
高松城(備中国)に籠城していた清水宗治、清水宗知、難波宗忠、末近信賀が、毛利・羽柴両軍が見守る中で切腹する。
出典:-

人物リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.