人 物 史

大内輝弘 おおうち てるひろ
生 没 年永正17年(1520)-永禄12年(1569)10/25
出 身-幼 名-
別 称太郎左衛門尉
法 名-
戒 名-
大内高弘-
兄 弟 姉 妹大内輝弘
配 偶 者-
大内武弘
官 位-
役 職-
城 郭-
参 考 文 献大内輝弘に関する参考文献
関 連 デ ー タ-
大内輝弘 年表
永正17年 1520年 -月-日 1歳
大内輝弘が生まれる。
出典:-

大永1年 1521年 8月23日 2歳
「永正」より「大永」に年号が改まる。
出典:-

享禄1年 1528年 8月20日 9歳
「大永」より「享禄」に年号が改まる。
出典:-

天文1年 1532年 7月29日 13歳
「享禄」より「天文」に年号が改まる。
出典:-

天文20年 1551年 9月1日 32歳
大内義隆陶隆房の謀叛にあい大寧寺にて自害する。
出典:『大内義隆記』(米原正義校注『第二期 戦国史料叢書 7 中国史料集』人物往来社、1966年 所収)、『厳助大僧正記』同年月日条、『陰徳太平記』巻19「義隆卿自害並大寧寺炎焼之事」

弘治1年 1555年 10月23日 36歳
「天文」より「弘治」に年号が改まる。
出典:-

弘治4年 1558年 2月28日 39歳
「弘治」より「永禄」に年号が改まる。
出典:-

永禄12年 1569年 -月-日 50歳
吉岡長増が大友宗麟に対し、周防国を大内輝弘に攻めさせるよう提案する。宗麟は長増の提案を容れ、輝弘に軍勢をつける。
出典:『陰徳太平記』巻44「大内太郎左衛門尉輝弘山口入之事」

永禄12年 1569年 9月11日 50歳
大内輝弘が軍勢を率い秋穂(周防国)に入る。
出典:『陰徳太平記』巻44「大内太郎左衛門尉輝弘山口入之事」

永禄12年 1569年 9月13日 50歳
大内輝弘が軍勢を率い山口(周防国)に入る。
出典:『陰徳太平記』巻44「大内太郎左衛門尉輝弘山口入之事」

永禄12年 1569年 9月14日 50歳
山口(周防国)に陣取る大内輝弘のもとに諸勢が集まる。
出典:『陰徳太平記』巻44「大内太郎左衛門尉輝弘山口入之事」

永禄12年 1569年 10月15日 50歳
吉川元春小早川隆景、宍戸隆家、福原貞俊桂元澄、志道広好、吉見正頼、三沢為清、三刀屋久扶、益田藤兼杉原盛重熊谷信直等からなる毛利勢が、立花山城(筑前国)からの撤退を開始する。
出典:『陰徳太平記』巻45「元春隆景立花退陣之事」

永禄12年 1569年 10月24日 50歳
山口(周防国)に在陣中の大内輝弘に向けて毛利元就吉川元春熊谷信直率いる軍勢10000を長府(長門国)より差し向ける。
出典:『陰徳太平記』巻45「輝弘山口落付最後並防州徳地一揆退治之事」

永禄12年 1569年 10月25日 50歳
茶臼山にて大内輝弘が自害する。
出典:『陰徳太平記』巻45「輝弘山口落付最後並防州徳地一揆退治之事」

永禄12年 1569年 10月28日 50歳
毛利元就毛利輝元小早川隆景が長府(長門国)より防府(周防国)に移る。
出典:『陰徳太平記』巻45「輝弘山口落付最後並防州徳地一揆退治之事」

人物リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.