文化財データベース 検索


文化財検索


No3324 絵画 長尾景連像(『甲越軍記 三遍』「長尾弾正入道謙忠」)
ながおかげつらぞう(『こうえつぐんき さんへん』「ながおだんじょうにゅうどうけんちゅう」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No2868 古記録 長興宿禰記[統一書名]
ながおきすくねき
作成者:小槻長興[著]
作成年代:文明7年 1475年-長享1年 1487年
所蔵:-
関連リンク:小槻長興
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No3257 絵画 長尾為景像(『甲越軍記 初遍』「長尾為景公」)
ながおためかげぞう(『こうえつぐんき しょへん』「ながおためかげこう」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編

No3354 絵画 長尾政景像(『甲越軍記 三遍』「長尾政景」)
ながおまさかげぞう(『こうえつぐんき さんへん』「ながおまさかげ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No3283 絵画 長尾政景像(『甲越軍記 二遍』「長尾越前守景政」)
ながおまさかげぞう(『こうえつぐんき にへん』「ながおえちぜんのかみかげまさ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 二編

No3369 絵画 長坂虎房像(『甲越軍記 四遍』「長坂長閑」)
ながさかとらふさぞう(『こうえつぐんき さんへん』「ながさかちょうかん」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 四編

No3378 絵画 長坂虎房像(『甲越軍記 四遍』「長坂長閑」)
ながさかとらふさぞう(『こうえつぐんき さんへん』「ながさかちょうかん」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 四編

No3311 絵画 長坂虎房像(『甲越軍記 三遍』「長坂長閑」)
ながさかとらふさぞう(『こうえつぐんき さんへん』「ながさかちょうかん」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No3337 絵画 長坂弥五郎像(『甲越軍記 三遍』「長坂弥五郎」)
ながさかやごろうぞう(『こうえつぐんき さんへん』「ながさかやごろう」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No2354 絵画 長崎高重像(『前賢故実 九 上冊』「長崎高重」)
ながさきたかしげぞう(『ぜんけんこじつ 9 じょうさつ』「ながさきたかしげ」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No1114 典籍 長沢聞書[統一書名]
ながさわききがき
作成者:長沢九郎兵衛
作成年代:-
所蔵:-
関連リンク:-
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No3358 絵画 長野業正像(『甲越軍記 三遍』「箕輪城主長野信濃守」)
ながのなりまさぞう(『こうえつぐんき さんへん』「みのわじょうしゅながのしなののかみ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No2715 古記録 長基卿記[統一書名]
ながもときょうき
作成者:藤原長基[著]
作成年代:延慶2年 1309年
所蔵:-
関連リンク:藤原長基
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No363 刀剣 薙刀 無銘 直江志津
なぎなた むめい なおえしづ
作成者:-
作成年代:-
所蔵:久能山東照宮
関連リンク:徳川家康
商用利用:
画像掲載サイト:

No364 刀剣 薙刀直し刀 骨喰藤四郎
なぎなたなおしかたな ほねばみとうしろう
作成者:-
作成年代:-
所蔵:豊国神社
関連リンク:松永久秀大友宗麟豊臣秀吉
商用利用:
画像掲載サイト:

No366 鞍 梨子地兎紋鞍
なしじうさぎもんくら
作成者:-
作成年代:-
所蔵:林原美術館
関連リンク:池田輝政
商用利用:
画像掲載サイト:

No365 鞍・鐙 梨子地菊桐文散蒔絵鞍・鐙
なしじきくきりもんちらしまきえくら・あぶみ
作成者:-
作成年代:天正18年(1590)
所蔵:個人鞍
関連リンク:毛利秀元
商用利用:
画像掲載サイト:

No367 床几 梨子地桐泊蝶紋蒔絵床几
なしじきりとまりちょうもんまきえしょうぎ
作成者:-
作成年代:-
所蔵:林原美術館
関連リンク:池田輝政
商用利用:
画像掲載サイト:

No370 鞍 梨子地泊蝶紋鞍
なしじとまりちょうもんぐら
作成者:-
作成年代:-
所蔵:林原美術館
関連リンク:池田輝政
商用利用:
画像掲載サイト:

No368 鐙 梨子地三葉葵紋截金鐙
なしじみつばあおいもんきりかねあぶみ
作成者:-
作成年代:-
所蔵:福岡市美術館
関連リンク:徳川家康黒田長政
商用利用:
画像掲載サイト:

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.