横山長知 よこやま ながちか | |||||
生 没 年 | 永禄11年(1568)-正保3年(1646)1/21 | ||||
出 身 | - | 幼 名 | - | ||
別 称 | 三郎 | ||||
法 名 | - | ||||
戒 名 | - | ||||
父 | 横山長隆 | 母 | - | ||
兄 弟 姉 妹 | 横山長秀、横山長知、横山長忠、横山常隆、女(奥村易英の妻) | ||||
配 偶 者 | 前田長種の養女 | ||||
子 | 横山康玄、横山長次、横山長治、横山知清、横山兼知、横山重知、横山長堅、娘(玉井貞清の妻)、娘(玉井貞清の妻)、娘(山崎光式の妻)、娘(三輪三信の妻)、娘(成田守政の妻)、娘(水野里成の妻) | ||||
官 位 | 山城守、大膳 | ||||
役 職 | - | ||||
城 郭 | - | ||||
参 考 文 献 | - | ||||
関 連 デ ー タ | ○史料にみえる横山長知の呼称 |
横山長知 年表 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.