源義経 みなもとのよしつね | |
生没年月日:平治1年(1159)-文治5年(1189)閏4/30 | ![]() |
牛若丸、遮那王、九郎、義行、義顕、捐館通山源公大居士、左衛門尉、検非違使、伊予守 | |
父:源義朝 | |
母:常盤御前 | |
兄弟姉妹:源義平、源朝長、源頼朝、源義門、源希義、源範頼、阿野全成、義円、源義経、坊門、娘 | |
配偶者:河越重頼の娘、静御前、平時忠の娘 | |
子:- |
森忠政 もり ただまさ | |
生没年月日:元亀1年(1570)-寛永11年(1634)7/7 | ![]() |
仙千代、仙千代丸、千丸、長重、一重、忠重、羽柴右近、本源院先翁宗進、右近丞、美作守、侍従、左近衛中将 | |
父:森可成 | |
母:えい(妙向尼)(林通安の娘) | |
兄弟姉妹:女(関成政の妻)、森可隆、女(青木秀重の妻)、森長可、女(木下勝俊の妻)、森成利、森長隆、森長氏、森忠政 | |
配偶者:ちぼ(中川清秀の娘)、岩(智勝院・名古屋高久の娘)、竹 | |
子:娘(池田長幸の妻)、森重政、娘(関成次の妻)、娘(森正信の妻)、娘(池田長幸の妻)、娘(松平忠継の妻、鳥居忠恒の妻)、森虎松丸、森忠広、娘(本多忠義の妻) |
明智光近 あけち みつちか | |
生没年月日:?-天正10年(1582)6/13 | ![]() |
十郎左衛門 | |
父:明智光忠 | |
母:- | |
兄弟姉妹:明智光近 | |
配偶者:- | |
子:- |
安田国継 やすだ くにつぐ | |
生没年月日:弘治2年(1556)-慶長2年(1597)6/2 | ![]() |
安田作兵衛、天野源右衛門、天野貞成、善要智仙人禅定門 | |
父:- | |
母:- | |
兄弟姉妹:安田国継 | |
配偶者:- | |
子:- |
堀尾吉晴 ほりお よしはる | |
生没年月日:天文13年(1544)-慶長16年(1611)6/17 | ![]() |
仁王丸、小太郎、茂助、可晴、吉定、吉直、帯刀先生 | |
父:堀尾泰晴 | |
母:- | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:堀尾金助、堀尾忠氏、娘(石川忠総の妻)、娘(堀尾河内守の妻) |
五島盛利 ごとう もりとし | |
生没年月日:天正19年(1591)-寛永19年(1642)7/19 | ![]() |
孫次郎、兵部、玄利、傑山伝英大円寺、淡路守 | |
父:宇久盛長 五島玄雅[養父] | |
母:末子(奈留八太の娘)、梅子(七里玄通の娘) | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:五島盛次、普照院(日向正春の妻) |
坂井尚恒 さかい ひさつね | |
生没年月日:弘治1年(1555)-元亀1年(1570)6/28 | ![]() |
久蔵 | |
父:坂井政尚 | |
母:- | |
兄弟姉妹:坂井尚恒、坂井越中守 | |
配偶者:- | |
子:- |
坂井政尚 さかい まさひさ | |
生没年月日:?-元亀1年(1570)11/26 | ![]() |
政重、右近尉、右近将監 | |
父:- | |
母:- | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:坂井尚恒、坂井越中守 |
生駒正俊 いこままさとし | |
生没年月日:天正14年(1586)-元和7年(1621)6/5 | ![]() |
一丸、法泉院殿前讃州太守四品機外崇先大居士、讃岐守 | |
父:生駒一正 | |
母:堀秀重の娘 | |
兄弟姉妹:生駒正俊、山里、女(近藤政成の妻)、生駒正信、入谷盛之、生駒正房 | |
配偶者:藤堂高虎の養女(氏家源左衛門の娘) | |
子:生駒高俊、娘(藤堂高義の妻)、娘(藤堂長正の妻)、生駒正慶 |
加藤嘉明 かとう よしあき | |
生没年月日:永禄6年(1563)-寛永8年(1631)9/12 | ![]() |
孫六、茂勝、左馬助、侍従 | |
父:加藤教明 | |
母:堀部氏 | |
兄弟姉妹:女(石川隆次の妻)、加藤嘉明、女(川口兵左衛門の妻)、加藤忠明、加藤嘉政、女(稲田示植の妻) | |
配偶者:万(堀部市右衛門の娘) | |
子:娘(松下重綱の妻)、娘(池田長政の妻、日野光慶の妻)、加藤明成、加藤明信、加藤明利、娘(南部重直の妻) |