城 郭 史

大和郡山城(大和国) やまとこおりやまじょう
築 城 年-
築 城 者-
改 築 年-
改 築 者-
廃 城 年明治6年 1873年
別 称-
現 所 在 地〒639-1011
奈良県大和郡山市城内町
史 料 地 名-
参 考 文 献-
関 連 デ ー タ大和郡山城(大和国)の関連文化財
リ ン ク筒井順慶豊臣秀長増田長盛松平忠明
大和郡山城(大和国) 年表
天正8年 1580年 8月17日 
筒井順慶が筒井平城(大和国)を破却する。大和国内の城は大和郡山城(大和国)のみとなる。
出典:『多聞院日記』同年月日条

天正8年 1580年 8月19日 
明智光秀大和郡山城(大和国)普請中の筒井順慶を見舞うべく大和国に赴き、成身院に到着する。その後、100ばかりを連れて大和郡山城に赴く。
出典:『多聞院日記』同年月日条

天正8年 1580年 8月20日 
大和郡山城(大和国)に滞在中の明智光秀のもとに興福寺が礼として摩尼を贈る。
出典:『多聞院日記』同年月日条

天正8年 1580年 8月20日 
大和国内の城の破却がおおむね完了する。大和郡山城(大和国)は筒井順慶に渡されると噂される。
夕方、順慶は木津に赴く。その後、飛脚が順慶のもとに訪れたため中坊に宿泊する。
出典:『多聞院日記』同年月日条

天正8年 1580年 11月7日 
織田信長が、筒井順慶大和郡山城(大和国)に入城すべきこと、箸尾氏は順慶の与力とすること、大和国全ては順慶が支配することを命じる朱印状を発給する。
出典:『多聞院日記』同年月9日条

天正8年 1580年 11月12日 
筒井順慶大和郡山城(大和国)に入城する。
出典:『多聞院日記』同年月日条

天正9年 1581年 5月9日 
筒井順慶が奈良中の番匠全てを大和郡山城(大和国)に呼び寄せる。
出典:『多聞院日記』同年月日条

天正10年 1582年 6月9日 
筒井順慶が予定していた河内国の打ち廻りを延期する。大和郡山城(大和国)に塩・米を入れる。
出典:『多聞院日記』同年月日条

天正10年 1582年 6月10日 
山城国に遣わしていた筒井勢の一部が大和国に戻る。奈良では羽柴秀吉が近く上洛するので、明智光秀を裏切り秀吉と手を組むために撤兵したのではと噂される。
羽柴秀吉に同心する旨の起請文を発給する。使者は今中、村田。
大和郡山城(大和国)にて順慶が切腹したと噂される。後に、切腹したのは順慶ではなく藤田伝五郎と伝えられる。
出典:『多聞院日記』同年月日条

天正10年 1582年 6月12日 
大和郡山城(大和国)にて、筒井順慶が大和国衆や与力衆と血判起請文を交わし、裏切らないことを誓う。
出典:『多聞院日記』同年月日条

天正11年 1583年 4月3日 
筒井順慶大和郡山城(大和国)に帰城する。
出典:『多聞院日記』同年月日条

天正12年 1584年 8月3日 
筒井順慶が体調を崩し宇治(山城国)を経由し、夜、大和郡山城(大和国)に帰城する。
出典:『多聞院日記』同年月4日条

天正12年 1584年 8月7日 
夕方、筒井順慶大和郡山城(大和国)に帰城する。
出典:『多聞院日記』同年月8日条

天正12年 1584年 8月11日 
筒井順慶が死去する。
出典:-

天正13年 1585年 9月3日 
羽柴秀吉が大和国へ向かう。
秀吉が分国中で国替を実施。大和国の筒井定次を伊賀国に、大和国を弟・秀長に、高山重友を明石(播磨国)に、堀秀政佐和山(近江国)から北之庄(越前国)30万石に、中川秀政を三木(播磨国)に移封する。
出典:『宇野主水記』同年月日条

天正19年 1591年 1月22日 
豊臣秀長が死去する。
出典:『言経卿記』同年月日条

文禄3年 1594年 3月2日 
豊臣秀次が弟・秀保大和郡山城(大和国)に入り、城内の山里丸に宿泊する。
出典:『駒井日記』同年月日条

文禄3年 1594年 3月3日 
豊臣秀次大和郡山城(大和国)の舞台にて能を催す。秀次自ら「八島」「源氏供養」を舞う。
出典:『駒井日記』同年月日条

文禄3年 1594年 3月4日 
豊臣秀次大和郡山城(大和国)の藤堂高虎邸を訪問する。
出典:『駒井日記』同年月日条

文禄4年 1595年 4月16日 
豊臣秀保が十津川(大和国)にて死去する。
出典:『多聞院日記』同年月日条、『駒井日記』同年月18日条

文禄5年 1596年 1月28日 
増田長盛が湯治より帰り大和郡山城(大和国)に到着する。
出典:『多聞院日記』同年月日条

慶長5年 1600年 9月23日 
増田長盛大坂城(摂津国)を出て、居城・大和郡山城(大和国)に蟄居する。
出典:『関原始末記』

慶長5年 1600年 9月25日 
徳川家康の裁定により、増田長盛は死罪をまぬがれるが、所領を没収され、高野山に蟄居する。
出典:『関原始末記』

城郭リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.