人 物 史

武田信義 たけだ のぶよし
生 没 年大治3年(1128)8/15-文治2年(1186)3/9
出 身-幼 名龍光丸、勝千代
別 称太郎
法 名-
戒 名-
源清光-
兄 弟 姉 妹逸見光長、武田信義、加賀美遠光、安田義定、安井清隆、河内義長、田井光義、曽禰厳尊、奈胡義行、浅利義遠、八代信清、利見義氏、河内長義、源道光、源光賢
配 偶 者-
一条忠頼、板垣兼信、五島有義、武田信光
官 位駿河守、大膳大夫
役 職駿河国守護
城 郭-
参 考 文 献国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本
関 連 デ ー タ武田信義の関連文化財
武田信義 年表
大治3年 1128年 8月15日 1歳
武田信義が生まれる。
出典:-

天承1年 1131年 1月29日 4歳
「大治」より「天承」に年号が改まる。
出典:-

長承1年 1132年 8月11日 5歳
「天承」より「長承」に年号が改まる。
出典:-

保延1年 1135年 4月27日 8歳
「長承」より「保延」に年号が改まる。
出典:-

永治1年 1141年 7月10日 14歳
「保延」より「永治」に年号が改まる。
出典:-

康治1年 1142年 4月28日 15歳
「永治」より「康治」に年号が改まる。
出典:-

天養1年 1144年 2月23日 17歳
「康治」より「天養」に年号が改まる。
出典:-

久安1年 1145年 7月22日 18歳
「天養」より「久安」に年号が改まる。
出典:-

仁平1年 1151年 1月26日 24歳
「久安」より「仁平」に年号が改まる。
出典:-

久寿1年 1154年 10月28日 27歳
「仁平」より「久寿」に年号が改まる。
出典:-

保元1年 1156年 4月27日 29歳
「久寿」より「保元」に年号が改まる。
出典:-

保元1年 1156年 7月11日 29歳
未明、後白河天皇方の源義朝平清盛、源義康が崇徳上皇の居所である白河北殿を攻める。崇徳上皇方は源為朝が応戦する。戦中、義朝が後白河天皇許可のもと北白河殿を火攻めし、崇徳上皇方は敗走する。
出典:『保元物語』

平治1年 1159年 4月20日 32歳
「保元」より「平治」に年号が改まる。
出典:-

平治2年 1160年 1月3日 33歳
野間(尾張国)にて長田忠致が自邸に匿っていた源義朝、鎌田政清を殺害する。
出典:-

永暦1年 1160年 1月10日 33歳
「平治」より「永暦」に年号が改まる。
出典:-

永暦1年 1160年 3月11日 33歳
平清盛源頼朝を伊豆国に流す。
出典:『吾妻鏡』治承4年4月27日条

応保1年 1161年 9月4日 34歳
「永暦」より「応保」に年号が改まる。
出典:-

長寛1年 1163年 3月29日 36歳
「応保」より「長寛」に年号が改まる。
出典:-

永万1年 1165年 6月5日 38歳
「長寛」より「永万」に年号が改まる。
出典:-

仁安1年 1166年 8月27日 39歳
「永万」より「仁安」に年号が改まる。
出典:-

嘉応1年 1169年 4月8日 42歳
「仁安」より「嘉応」に年号が改まる。
出典:-

承安1年 1171年 4月21日 44歳
「嘉応」より「承安」に年号が改まる。
出典:-

安元1年 1175年 7月28日 48歳
「承安」より「安元」に年号が改まる。
出典:-

治承1年 1177年 8月4日 50歳
「安元」より「治承」に年号が改まる。
出典:-

治承4年 1180年 5月15日 53歳
以仁王の平家追討の令旨が平氏に露見。以仁王を土佐国に配流する宣旨が下る。検非違使の源兼綱・源光長が以仁王のいる高倉御所に派遣される。事前に追捕の動きを知った源頼政以仁王にその旨を伝える。以仁王は高倉御所から逃れ三井寺に向かう。高倉御所では長谷部信連が検非違使と交戦し光長の郎党5、6名が負傷する。
出典:『吾妻鏡』同年月日条・5月19日条

治承4年 1180年 5月16日 53歳
以仁王のいた高倉御所が検非違使によって包囲される。検非違使の勢は建物の天井を破り、板敷を外すなどして以仁王を捜索するが見当たらず。以仁王の子息が八条院にいたので平頼盛が精兵を率い八条御所に向かい以仁王子息を生捕り六波羅に帰還する。
出典:『吾妻鏡』同年月日条

治承4年 1180年 5月19日 53歳
以仁王三井寺衆徒の援助を受け、同寺法輪院に御所を構える。
源頼政が近衛河原の自邸を自焼し、一族郎党を引き連れ三井寺に向かい以仁王と合流する。
出典:『吾妻鏡』同年月日条

治承4年 1180年 5月26日 53歳
以仁王源頼政が籠る三井寺に兵が集まらなかったため、両人は南都を頼むべく三井寺を出る。平知盛平維盛以仁王源頼政を追撃し、宇治(山城国)にて合戦となり、光明山鳥居前にて以仁王源頼政が戦死する。頼政の首はさらされるが、本人ではないとの噂が流れる。
出典:『吾妻鏡』同年月日条

治承5年 1181年 閏2月4日 54歳
平清盛が死去する。
出典:-

養和1年 1181年 7月14日 54歳
「治承」より「養和」に年号が改まる。
出典:-

寿永1年 1182年 5月27日 55歳
「養和」より「寿永」に年号が改まる。
源頼朝は「治承」年号を復して用いる。
出典:-

寿永2年 1183年 5月13日 56歳
俱利伽羅峠にて平維盛源義仲が戦い、義仲が勝利する。平惟時が戦死する。
出典:『北条九代記』上

寿永2年 1183年 7月25日 56歳
源義仲延暦寺に陣取る。 平宗盛は安徳天皇を連れ西国に逃れる。
出典:『北条九代記』上

寿永3年・治承8年 1184年 1月21日 57歳
粟津(近江国)にて源範頼・源義経源義仲が戦い、義仲は戦死する。
出典:-

寿永3年・治承8年 1184年 2月7日 57歳
一ノ谷(摂津国)にて源範頼・源義経平宗盛平知盛が戦い、範頼・義経が勝利する。平忠度平経正平敦盛が戦死する。
出典:-

元暦1年 1184年 4月16日 57歳
源頼朝が「治承」より「元暦」に年号を改める。
平宗盛は「寿永」年号を継続して用いる。
出典:-

元暦1年 1184年 7月28日 57歳
後鳥羽天皇が即位する。
出典:『北条九代記』上

寿永4年 1185年 3月24日 58歳
壇ノ浦にて源義経平宗盛が戦い、義経が勝利する。安徳天皇は平時子とともに入水自殺する。平教盛、平経盛、平知盛、平忠房、平行盛、平有盛も入水し死去する。宗盛、平清宗、平信忠は源氏勢に捕らえられる。
出典:『北条九代記』上

文治1年 1185年 8月14日 58歳
「元暦」より「文治」に年号が改まる。
出典:-

文治2年 1186年 3月9日 59歳
武田信義が死去する。
出典:-

人物リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.