地 名 の 歴 史

浜松(遠江国) はままつ
初 見-
遠江国
-
荘 園-
中 世 高-
近 世 領 主-
近 世 石 高-
鎮 守-
神 社-
寺 院-
城 郭浜松城
参 考 文 献-
関 連 デ ー タ-
浜松(遠江国) 年表
天正5年 1577年 10月21日 
徳川家康勢が掛川(遠江国)より浜松(遠江国)に帰陣する。
出典:『家忠日記』同年月日条

天正5年 1577年 10月22日 
徳川家康が馬伏塚より浜松(遠江国)に帰陣する。
出典:『家忠日記』同年月日条

天正6年 1578年 2月10日 
青山忠俊遠江国敷知郡浜松にて生まれる。
出典:-

天正10年 1582年 4月16日 
織田信長が掛川(遠江国)を発ち、徳川家康の居城・浜松城(遠江国)に宿泊する。家康は信長を饗応する。
出典:『信長公記』巻15(23)「信長公甲州より御帰陣の事」

天正10年 1582年 4月17日 
織田信長浜松城(遠江国)を発ち、今切渡を通って吉田城(三河国)に入り、当地に宿泊する。
出典:『信長公記』巻15(23)「信長公甲州より御帰陣の事」

天正10年 1582年 7月3日 
徳川家康が甲斐国に向けて浜松城(遠江国)より出陣する。
徳川勢:松平康元
出典:『寛政重修諸家譜』巻第29「松平家忠」の項、同巻第52「松平康元」の項

天正11年 1583年 -月-日 
浜松(遠江国)にて神尾守世徳川秀忠に仕える。
出典:『寛政重修諸家譜』巻第1043「神尾守世」の項

天正12年 1584年 -月-日 
高力忠房が遠江国浜松にて生まれる。
出典:-

天正13年 1585年 -月-日 
榊原忠長が浜松(遠江国)にて生まれる。
出典:『寛政重修諸家譜』巻第100「清和源氏 義家流 足利支流 榊原」「榊原忠長」の項

天正14年 1586年 1月29日 
徳川家康浜松城(遠江国)に帰城する。
出典:『宇野主水記』同年月日条

天正14年 1586年 5月14日 
徳川家康に嫁ぐことになった羽柴秀吉の妹・旭が浜松城(遠江国)に到着する。旭の乗った輿を酒井重忠が請け取る。家康は旭を榊原康政邸に迎える。
出典:『寛政重修諸家譜』巻第59「酒井重忠」の項、同巻第100「榊原康政」の項

慶長5年 1600年 6月23日 
徳川家康浜松城(遠江国)にて堀尾忠氏の饗応を受ける。夜、中泉(遠江国)に宿泊する。
出典:『黒田家譜』巻9「長政記」、『関原始末記』

慶長5年 1600年 8月7日 
細川忠興が、浜松(遠江国)に到着する。堀尾忠氏が忠興をもてなす。
出典:『細川忠興軍功記』

慶長5年 1600年 -月-日 
徳川家康の命により保科正光が堀尾忠氏に代り浜松城(遠江国)を守備する。
出典:『寛政重修諸家譜』巻第250「保科正光」の項

慶長6年 1601年 2月-日 
徳川家康松平忠頼浜松(遠江国)50000石を給付する。
出典:『当代記』巻3同年月日条、『寛政重修諸家譜』巻第5「松平忠頼」の項

慶長17年 1612年 2月3日 
徳川家康が境川にて鹿狩りをする。浜松(遠江国)にて宿泊する。
出典:『駿府記』同年月日条

慶長20年 1615年 1月29日 
徳川家康浜松(遠江国)に到着する。道中、鷹狩をする。
出典:『駿府記』同年月日条

慶長20年 1615年 2月6日 
徳川秀忠浜松(遠江国)に到着する。
出典:『駿府記』同年月日条

慶長20年 1615年 4月7日 
徳川家康浜松(遠江国)に到着する。
出典:『駿府記』同年月日条

寛永5年 1628年 8月10日 
江戸城(武蔵国)西ノ丸の廊下にて豊島信満が井上正就を殺害する。正就を討った後、信満は自刃する。
出典:『寛政重修諸家譜』巻第241「井上正就」の項

地名リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.