絵図 岐阜城攻防図 ぎふじょうこうぼうず | |
作成者:- | ![]() |
作成年代:- | |
所蔵:岐阜市歴史博物館 | |
備考:慶長5年(1600)8月21日-23日の福島正則等の東軍による岐阜城(美濃国)攻めの布陣を示す。 | |
関連リンク:岐阜城(美濃国)、織田秀信、池田輝政、福島正則、浅野幸長、山内一豊、堀尾忠氏、細川忠興、黒田長政、京極高知、加藤嘉明、藤堂高虎、田中吉政、井伊直政、本多忠勝 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
甲冑 黒糸威胴丸具足 くろいとおどしどうまるぐそく | |
作成者:- | ![]() |
作成年代:- | |
所蔵:個人蔵 | |
備考:重要文化財 本多忠勝所用 | |
関連リンク:本多忠勝 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
絵図 正保城絵図 伊勢桑名城中之絵図 しょうほうしろえず いせくわなじょうちゅうのえず | |
作成者:- | ![]() |
作成年代:正保1年 1644年[製作命令] | |
所蔵:国立公文書館 | |
備考:- | |
関連リンク:桑名城(伊勢国)、本多忠勝、本多忠政、松平定勝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○正保城絵図 伊勢桑名城中之絵図 |
絵画 徳川家十六善神肖像図 とくがわけじゅうろくぜんしんしょうぞうず | |
作成者:永嶌孟斎 | ![]() |
作成年代:- | |
所蔵:国立国会図書館 | |
備考:- | |
関連リンク:徳川家十六善神肖像図、井伊直政、大久保忠世、大久保忠佐、酒井忠次、榊原康政、高木清秀、徳川家康、鳥居元忠、鳥居忠広、、蜂屋貞次、服部正成、平岩親吉、本多忠勝、松平忠吉、米津常春、渡辺守綱 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 徳川家十六善神肖像図 |
絵図 日本古城絵図 東海道之部 1 25 勢州桑名城図 にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 1 25 せいしゅうくわなじょうず | |
作成者: | ![]() |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
備考:- | |
関連リンク:【城郭】桑名城(伊勢国)、【城主】本多忠勝、本多忠政、松平定勝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 1 25 勢州桑名城図 |
絵図 日本古城絵図 東海道之部 1 26 勢州桑名城図 にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 1 26 せいしゅうくわなじょうず | |
作成者: | ![]() |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
備考:- | |
関連リンク:【城郭】桑名城(伊勢国)、【城主】本多忠勝、本多忠政、松平定勝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 1 26 勢州桑名城図 |
絵図 日本古城絵図 東海道之部 6 95 上総国大多喜城地絵図 にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 6 95 かずさのくにおおたきじょうちえず | |
作成者: | ![]() |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
備考:- | |
関連リンク:【城郭】大多喜城(上総国)、【城主】真里谷信清、本多忠勝、本多忠朝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 6 95 上総国大多喜城地絵図 |
絵図 日本古城絵図 東海道之部 6 96 上総国大滝城図 にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 6 96 かずさのくにおおたきじょうず | |
作成者: | ![]() |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
備考:- | |
関連リンク:【城郭】大多喜城(上総国)、【城主】真里谷信清、本多忠勝、本多忠朝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 6 96 上総国大滝城図 |
絵画 本多忠勝像 ほんだただかつぞう | |
作成者:- | ![]() |
作成年代:- | |
所蔵:個人 | |
備考:- | |
関連リンク:本多忠勝 | |
商用利用:× | |
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース) |
絵画 本多忠勝像 ほんだただかつぞう | |
作成者:- | ![]() |
作成年代:- | |
所蔵:個人蔵 | |
備考:重要文化財 | |
関連リンク:本多忠勝 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
絵画 本多忠勝像 ほんだただかつぞう | |
作成者:- | ![]() |
作成年代:- | |
所蔵:立坂神社 | |
備考:- | |
関連リンク:本多忠勝 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
絵画 本多忠勝像 ほんだただかつぞう | |
作成者:- | ![]() |
作成年代:- | |
所蔵:良玄寺 | |
備考:- | |
関連リンク:本多忠勝 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
絵画 本多忠勝像 ほんだただかつぞう | |
作成者:- | ![]() |
作成年代:- | |
所蔵:個人 | |
備考:- | |
関連リンク:本多忠勝 | |
商用利用:× | |
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース) |
本多忠勝像(『神君長篠大合戦 下』「本多忠勝」) ほんだただかつぞう(『しんくんながしのだいかっせん げ』「ほんだただかつ」) | |
作成者:荒川吉五郎[編] | ![]() |
作成年代:明治13年 1880年 10月22日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
備考:- | |
関連リンク:神君長篠大合戦 下、本多忠勝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 神君長篠大合戦 下 |
本多忠勝像(『神君長篠大合戦 上』「本多平八郎」) ほんだただかつぞう(『しんくんながしのだいかっせん じょう』「ほんだへいはちろう」) | |
作成者:荒川吉五郎[編] | ![]() |
作成年代:明治13年 1880年 10月22日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
備考:- | |
関連リンク:神君長篠大合戦 上、本多忠勝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 神君長篠大合戦 上 |
本多忠勝像(『太閤記姉川大合戦 中』「本多平八郎忠勝」) ほんだただかつぞう(『たいこうきあねがわだいかっせん ちゅう』「ほんだへいはちろうただかつ」) | |
作成者:沢久次郎[編] | ![]() |
作成年代:明治20年 1887年 1月31日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
備考:- | |
関連リンク:太閤記姉川大合戦 中、本多忠勝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記姉川大合戦 中 |
絵画 本多忠勝像(『大日本歴史錦絵』) ほんだただかつぞう(『だいにほんれきしにしきえ』) | |
作成者:- | ![]() |
作成年代:- | |
所蔵:国立国会図書館 | |
備考:- | |
関連リンク:本多忠勝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「大日本歴史錦絵」 |
絵画 本多忠勝(徳川家十六善神肖像図「本多中務大輔忠勝」) ほんだただかつぞう(とくがわけじゅうろくぜんしんしょうぞうず「ほんだなかつかさたいふただかつ」) | |
作成者:永嶌孟斎 | ![]() |
作成年代:- | |
所蔵:国立国会図書館 | |
備考:- | |
関連リンク:徳川家十六善神肖像図、本多忠勝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 徳川家十六善神肖像図 |
典籍 松のさかへ まつのさかへ | |
作成者:- | ![]() |
作成年代:- | |
所蔵:国立公文書館 | |
備考:【目次】 巻1 東照宮様御文 本多忠勝公聞書並御遺書 黒田長政公御遺言 巻2 井伊家蔵書写 巻3 井伊直孝公御夜話並御遺訓 健康様御武勇咄 久留米侯条令 巻4 西山公示家臣条令 上杉公政事 巻5 福井侯行実 白川侯御意書 【内容】 徳川家康、本多忠勝、黒田長政、井伊直政、徳川光圀等の言行録。 | |
関連リンク:徳川家康、本多忠勝、黒田長政、井伊直政、徳川光圀 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
槍 槍 銘 藤原正真作 号 蜻蛉切 やり めい ふじわらまさざねさく ごう とんぼぎり | |
作成者:藤原正真 | ![]() |
作成年代:- | |
所蔵:個人蔵 | |
備考:静岡県指定文化財 本多忠勝所用 | |
関連リンク:本多忠勝、藤原正真 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.