人 物 史

渥美友真 あつみ ともざね
生 没 年天正1年(1573)-寛永18年(1641)2/8
出 身-幼 名-
別 称太郎兵衛
法 名-
戒 名-
渥美友勝鈴木祐念の娘
兄 弟 姉 妹女(松平昌利の妻)、渥美友重渥美半右衛門渥美友真
配 偶 者-
渥美友次、渥美六郎左衛門、娘(渥美守晴の妻)、渥美友平
官 位-
役 職-
城 郭-
参 考 文 献国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第6輯 刊本
関 連 デ ー タ-
渥美友真 年表
天正1年 1573年 -月-日 1歳
渥美友真が生まれる。
*『寛政重修諸家譜』巻第961「渥美友真」の項の没年・享年記載より逆算。
出典:『寛政重修諸家譜』巻第961「渥美友真」の項

天正1年 1573年 7月28日 1歳
「元亀」より「天正」に年号が改まる。
出典:-

天正10年 1582年 6月2日 10歳
本能寺に宿泊中の織田信長を、早朝、明智光秀が襲撃する。信長は自害する。また、光秀は二条殿に籠城する織田信忠とその小姓勢を討ち取る。
信長勢:森成利(戦死)、福富秀勝(戦死)、野々村正成(戦死)。
信忠勢:村井貞勝(戦死)、菅屋長頼(戦死)、織田信房(戦死)、団忠正(戦死)。
出典:『多聞院日記』同年月日・3日条

文禄1年 1592年 12月8日 20歳
「天正」より「文禄」に年号が改まる。
出典:-

慶長1年 1596年 10月27日 24歳
「文禄」より「慶長」に元号が改まる。
出典:-

慶長1年 1596年 -月-日 24歳
子・友次が生まれる。
*『寛政重修諸家譜』巻第961「渥美友次」の項の没年・享年記載より逆算。
出典:『寛政重修諸家譜』巻第961「渥美友次」の項

慶長2年 1597年 6月2日 25歳
父・友勝が死去する。
出典:『寛政重修諸家譜』巻第961「渥美友勝」の項

慶長3年 1598年 8月18日 26歳
豊臣秀吉が死去する。
出典:『当代記』巻3同年月日条

慶長8年 1603年 2月12日 31歳
朝廷にて徳川家康の征夷大将軍就任および右大臣転任についての陣儀が行われる。家康を淳和奨学院別当、源氏長者、牛車兵杖等に宣下することに決まる。陣儀の上卿が伏見の家康邸に赴き、家康に征夷大将軍就任の旨を言い渡し、家康が征夷大将軍となる。
池田輝政が右近衛少将に、板倉勝重が従五位下・伊賀守に叙位・任官。
出典:『慶長日件録』同年月日条、『当代記』巻3同年月日条

慶長10年 1605年 4月16日 33歳
徳川秀忠が征夷大将軍宣下を受ける。
板倉重宗が従五位下・周防守に叙位・任官。
出典:『義演准后日記』同年月日条、『寛政重修諸家譜』巻第81「板倉重宗」の項

元和1年 1615年 7月13日 43歳
「慶長」より「元和」に年号が改まる。
出典:『駿府記』同年月日条

元和2年 1616年 4月17日 44歳
徳川家康が死去する。
出典:-

寛永1年 1624年 2月30日 52歳
「元和」より「寛永」に年号が改まる。
出典:-

寛永9年 1632年 1月24日 60歳
徳川秀忠が死去する。
出典:-

寛永18年 1641年 2月8日 69歳
渥美友真が死去する。
出典:『寛政重修諸家譜』巻第112「渥美友真」の項

人物リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.