覚栄 かくえい | |
生没年月日:?-? | ![]() |
二位 | |
父:- | |
母:- | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:- |
一柳直末 ひとつやなぎ なおすえ | |
生没年月日:天文22年(1553)-天正18年(1590)3/29 | ![]() |
熊、市助、市介、末安、大通院殿天叟長運大禅定門、伊豆守 | |
父:一柳直高 | |
母:- | |
兄弟姉妹:一柳直末、女(小川祐忠の妻)、一柳直盛、一柳直道 | |
配偶者:心誉(黒田職隆の娘) | |
子:一柳松千代、娘(徳永昌重の妻)、娘(松野重元の妻) |
一柳直盛 ひとつやなぎ なおもり | |
生没年月日:永禄7年(1564)-寛永13年(1636)8/19 | ![]() |
三政、四郎右衛門、多宝院殿心空思斎大居士、監物 | |
父:一柳直高 | |
母:- | |
兄弟姉妹:一柳直末、女(小川祐忠の妻)、一柳直盛、一柳直道 | |
配偶者:常法院 | |
子:娘(本多忠朝の妻)、一柳直重、一柳直家、一柳直頼、一柳直良、一柳直澄 |
丹羽氏次 にわ うじつぐ | |
生没年月日:天文19年(1550)-慶長6年(1601)3/19 | ![]() |
源六郎、勘助、大翁道用 | |
父:丹羽氏勝 | |
母:- | |
兄弟姉妹:丹羽氏次、丹羽氏重、女(加藤忠景の妻) | |
配偶者:鈴木重信の娘、加藤忠景の娘 | |
子:丹羽氏資、丹羽氏信、娘(小坂雄吉の妻) |
実従 じつじゅう | |
生没年月日:明応7年(1498)-永禄7年(1564)6/1 | ![]() |
兼智、兼知 | |
父:蓮如 | |
母:蓮能(畠山政栄の娘) | |
兄弟姉妹:順如、如慶(常楽寺蓮覚の妻)、蓮乗、見玉、蓮綱、寿尊、蓮誓、実如、妙宗、妙意、如空(興行寺兼孝の妻)、祐心(白川資氏の妻)、蓮淳、了忍、了如(瑞泉寺蓮欽の妻)、蓮悟、祐心(中山宣親の妻)、如勝(勝林坊勝慧の妻)、蓮周(超勝寺蓮超の妻)、蓮芸、妙祐、実賢、実悟、実順、実孝、妙宗(常楽寺実乗の妻)、実従 | |
配偶者:- | |
子:- |
戸川達安 とがわ みちやす | |
生没年月日:永禄10年(1567)-寛永4年(1627)12/25 | ![]() |
大工、助七郎、逵安、不変院覚如居士、肥後守 | |
父:戸川秀安 | |
母:- | |
兄弟姉妹:戸川達安、戸川正安、戸川勝安、娘(坂崎直盛の妻) | |
配偶者:長船紀伊守の娘、岡家利の娘 | |
子:- |
顕如 けんにょ | |
生没年月日:天文12年(1543)1/7-天正20年(1592)11/24 | ![]() |
- | |
父:証如 九条稙通[猶父] | |
母:如従(庭田重親の娘) | |
兄弟姉妹:顕如、有子(顕妙、本宗寺教什の妻) | |
配偶者:如春尼(三条公頼の娘) | |
子:教如、顕尊、准如 |
千道安 せん どうあん | |
生没年月日:天文15年(1546)-慶長12年(1607)2/17 | ![]() |
紹安、可休斎、不休斎、眠翁 | |
父:千利休 | |
母:宝心妙樹 | |
兄弟姉妹:千道安、千少庵[異母弟] | |
配偶者:- | |
子:- |
西笑承兌 さいしょうじょうたい | |
生没年月日:天文17年(1548)-慶長12年(1607)12/27 | ![]() |
月甫、南陽 | |
父:- | |
母:- | |
兄弟姉妹:- | |
配偶者:- | |
子:- |
斎藤利治 さいとう としはる | |
生没年月日:?-? | ![]() |
新五郎 | |
父:斎藤長龍 | |
母:- | |
兄弟姉妹:斎藤義龍、斎藤孫四郎、斎藤喜平次、日饒、日覚、斎藤利堯、斎藤利治 | |
配偶者:- | |
子:- |