歴史の目的をめぐって
TОP
歴史
人 物 史
城 郭 史
寺 院 史
神 社 史
地 名
総 年 表
資料
文化財
商用利用可能 文化財画像
書籍
コンテンツ
和暦西暦変換
中世貨幣の価値
年齢計算
誕生年計算
寛政重修諸家譜 索引(製作中)
史料にみえる人物の呼称
石高から軍役算出
軍役から石高算出
地 名 の 歴 史
能登国[国]
のとのくに
初 見
-
国
能登国
郡
羽咋郡、能登郡、鳳至郡、珠洲郡
荘 園
-
中 世 高
-
近 世 領 主
-
近 世 石 高
-
鎮 守
-
神 社
-
寺 院
-
城 郭
能登国の城郭
参 考 文 献
-
関 連 デ ー タ
-
能登国[国] 年表
天文14年 1545年 7月12日
畠山義総
が死去する。
出典:-
天正5年 1577年 8月8日
上杉謙信
の攻撃を受けた
七尾城
(能登国)城主・長続連を救援すべく、
織田信長
は
柴田勝家
を大将として
滝川一益
、
羽柴秀吉
、
丹羽長秀
、
斎藤利治
、
氏家直昌
、
安藤守就
、
稲葉一鉄
、
不破光治
、
前田利家
、
佐々成政
、
原長頼
、
金森長近
、若狭衆を遣わす。
出典:『信長公記』巻10(6)「柴田北国相働の事」
天正12年 1584年 9月11日
末森城(能登国)を攻撃中の
佐々成政
を
前田利家
が急襲する。利家が勝利する。
出典:『宇野主水記』同年月日条
天正17年 1589年 10月10日
豊臣秀吉
が諸国に、来年3月、
北条氏政
を成敗するべく出陣するので、軍役として五畿内衆は半役、中国衆は4人役、四国以東尾張以西衆は6人役、北国は6人半役、遠江国・三河国・駿河国・甲斐国・信濃国は7人役を供出するようと命じる。
出典:小瀬甫庵『太閤記』巻第12「来春関東陣御軍役之事」
慶長4年 1599年 閏3月3日
前田利家
が死去する。
出典:『黒田家譜』巻9「長政記」、『当代記』巻3同年3月2日条
慶長19年 1614年 7月13日
徳川秀忠
の使者として
土井利勝
が
駿府城
(駿河国)にいる
徳川家康
のもとを訪れ、
前田利長
の隠居領である能登国160000石について、
前田利光
に給付すべきか否か相談する。家康は前田家家老の
前田長種
、水原新左衛門、
奥村栄頼
、
本多政重
を呼び、利光の妻である珠に30000石を給付すること、利光は若年によりよくよく後見するようにと命じる。家老衆は感涙し退出する。家老衆はそれぞれ家康に加賀絹50疋を献上する。また、利長の遺物である脇差(銘 不動正宗)・刀(銘 備前三郎)を家康に献上する。
本多正純
が披露する。
出典:『駿府記』同年月日条
地名リストに戻る
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.