地 名 の 歴 史

水口(近江国) みなくち
初 見-
近江国
甲賀郡
荘 園-
中 世 高-
近 世 領 主-
近 世 石 高-
鎮 守-
神 社-
寺 院-
城 郭水口岡山城水口城
参 考 文 献-
関 連 デ ー タ-
水口(近江国) 年表
慶長5年 1600年 9月15日 
関ヶ原の合戦で徳川家康石田三成が戦い、家康が勝利する。
家康が岡山に、三成が笹尾山に本陣を置く。黒田長政加藤嘉明細川忠興金森長近石田三成と、福島正則松平忠吉井伊直政宇喜多秀家小西行長と、藤堂高虎大谷吉継と戦い、池田輝政浅野幸長が南宮山の毛利秀元吉川広家安国寺恵瓊長束正家長宗我部盛親と対峙する。戦中、小早川秀秋が寝返り、大谷吉継勢を襲撃し、石田勢が総崩れとなる。三成は伊吹山方面に逃走する。島津義弘島津豊久は伊勢路からの撤退を企て、井伊直政の追撃を受けるも豊久が殿をつとめ、直政を鉄砲にて逆襲し負傷させ、戦場を離脱する。
徳川家康勢:徳川家康[総大将]、井伊直政、本多忠勝、黒田長政、加藤嘉明、細川忠興、金森長近、福島正則、松平忠吉、井伊直政、藤堂高虎、池田輝政、浅野幸長、酒井重忠[徳川家康勢]、松平定友[徳川家康勢]、松平康安[徳川家康勢]、小栗忠政[徳川家康勢]、花房職秀[徳川家康勢]、油川信貞[徳川家康勢]、三枝守英[徳川家康勢]、岩瀬氏与[徳川家康勢・使番]、鈴木重次[徳川家康勢]、森可澄[徳川家康勢]、黒田一成[黒田長政勢]、菅正利[黒田長政勢]、菅正辰[黒田長政勢]、藤堂高刑[藤堂高虎勢]、池田利隆[池田輝政勢]、池田長吉[池田輝政勢]、伊木忠次[池田輝政勢]、森可政[有馬則頼勢]。
石田三成勢:石田三成[総大将]、島津義弘、島津豊久(戦死)、宇喜多秀家、小西行長、大谷吉継(戦死)、平塚為広(戦死)、毛利秀元、吉川広家、安国寺恵瓊、長束正家、長宗我部盛親、川尻秀長(戦死)、島清興[石田三成勢](戦死)、大谷吉治[大谷吉継勢]、湯浅隆貞[大谷吉継勢](戦死)、福留政親[長宗我部盛親勢]。
出典:『関原始末記』、『寛政重修諸家譜』巻第26「松平康安」の項、同45「小栗忠政」の項、同54「松平定友」の項、同59「酒井重忠」の項、同89「花房職之」の項、同127「森可政」の項、同127「森可澄」の項、同147「油川信貞」の項、同963「岩瀬氏与」の項、同1154「鈴木重次」の項、『福富半右衛門親政法名浄安覚書』、『菅氏世譜

慶長20年 1615年 1月4日 
辰刻(7-9時)、徳川家康が船に乗り膳所(近江国)を出立する。松平正久、興安、後藤光次が同船する。矢橋(近江国)にて上陸し、申刻(15-17時)、水口(近江国)に到着する。代官の長野内蔵允が家康を饗応する。
出典:『駿府記』同年月日条、『当代記』同年月日条

慶長20年 1615年 1月5日 
卯刻(5-7時)、徳川家康水口(近江国)を出立する。申刻(15-17時)、亀山(伊勢国)に到着する。伊勢亀山城(伊勢国)城主の松平忠明大坂城(摂津国)の堀・櫓破却につき不在のため、留守居の者が家康を饗応する。
出典:『駿府記』同年月日条、『当代記』同年月日条

慶長20年 1615年 4月17日 
徳川家康水口(近江国)に到着する。徳川秀忠の使者として成瀬正武が家康のもとに到着し、10日に秀忠が江戸城(武蔵国)を発ったこと、14日に清水(駿河国)に到着したこと、23・24日には京都(山城国)に到着するので、それまでは合戦を控え、秀忠には先陣を命じることを伝える。
安藤直次成瀬正成の飛脚が家康のもとに到着し、徳川頼宣勢は永原(近江国)に、徳川義俊勢は土山(近江国)に到着したことを伝える。
松平忠直勢が坂本(近江国)に陣取ったとの報告が家康のもとにもたらされる。家康は忠直勢に18日には西岡・向明神(山城国)辺りに進軍するよう命じる。
出典:『駿府記』同年月日条

慶長20年 1615年 4月18日 
徳川家康水口(近江国)を出立し、矢橋(近江国)、大津(近江国)、膳所(近江国)を経由する。大津から膳所の船中で、が家康に膳を献じる。午刻(11-13時)、船を下船する。山科(山城国)辺りで公家衆や京都の町衆が出迎え、未刻(13-15時)、二条城(山城国)に到着する。
徳川義俊徳川頼宣が京都に到着する。
出典:『駿府記』同年月日条、『本光国師日記』同年月日条

元和1年 1615年 8月5日 
早朝、徳川家康が、守山・草津(近江国)で起こった松平忠輝による徳川秀忠の家臣の長坂、伊丹が理不尽に殺害された旨を伝え聞く。家康は本多正純に命じて事件の詳細を調査させるも噂しかないため、家康は近江代官の長野友秀、小野宗左衛門、観音寺を召し出し事件の顛末を聞くと、長坂・伊丹が忠輝の前に出たため「狼藉」といって切り殺されたという。
巳刻(9-11時)、家康が矢橋(近江国)より船に乗り、水口(近江国)に宿泊する。
出典:『駿府記』同年月日条

元和1年 1615年 8月6日 
徳川家康が雨のため水口(近江国)に逗留する。
出典:『駿府記』同年月日条

元和1年 1615年 8月8日 
徳川家康が雨のため水口(近江国)に逗留する。
出典:『駿府記』同年月日条

元和1年 1615年 8月9日 
卯刻(5-7時)、徳川家康水口(近江国)を発ち、亀山(伊勢国)に到着する。
出典:『駿府記』同年月日条

元和5年 1619年 1月21日 
中井正清水口(近江国)にて死去する。
出典:-

寛永10年 1633年 5月16日 
松平信綱が水口(近江国)に建設予定の御殿の地を検分する。
出典:『寛政重修諸家譜』巻第256「松平信綱」の項

地名リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.