遊佐長教 ゆさ ながのり | |||||
生 没 年 | ?-天文20年(1551)5/5 | ||||
出 身 | - | 幼 名 | - | ||
別 称 | - | ||||
法 名 | - | ||||
戒 名 | - | ||||
父 | 遊佐順盛 | 母 | - | ||
兄 弟 姉 妹 | - | ||||
配 偶 者 | 日野内光の娘、十河一存の娘 | ||||
子 | 遊佐信教、娘(三好長慶の妻) | ||||
官 位 | 河内守 | ||||
役 職 | 河内国守護代 | ||||
城 郭 | 若江城(河内国) | ||||
参 考 文 献 | - | ||||
関 連 デ ー タ | ○史料にみえる遊佐長教の呼称 |
遊佐長教 年表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.