歴史の目的をめぐって
TОP
歴史
人 物 史
城 郭 史
寺 院 史
神 社 史
地 名
総 年 表
資料
文化財
商用利用可能 文化財画像
書籍
コンテンツ
和暦西暦変換
中世貨幣の価値
年齢計算
誕生年計算
寛政重修諸家譜 索引(製作中)
史料にみえる人物の呼称
石高から軍役算出
軍役から石高算出
地 名 の 歴 史
紀伊国[国]
きいのくに
初 見
-
国
紀伊国
郡
名草郡、海部郡、那賀郡、伊都郡、有田郡、日高郡、牟婁郡
荘 園
-
中 世 高
-
近 世 領 主
-
近 世 石 高
-
鎮 守
-
神 社
日前神宮、国懸神宮
寺 院
-
城 郭
紀伊国の城郭
参 考 文 献
-
関 連 デ ー タ
-
紀伊国[国] 年表
永禄5年 1562年 3月5日
久米田(河内国)にて
畠山高政
・
安見宗房
・
遊佐信教
・
根来寺
衆と
三好実休
が戦い、実休が戦死する。実休の辞世「草からす 霜又今朝ノ 日に消て 報の程は 終にのかれず」。
この戦いにより
高屋城
(河内国)が落ちるとともに、
三好長慶
の居城・
飯盛山城
を除く河内国の三好方の諸城が畠山高政方に靡く。
出典:『厳助往年記』同年月6日条、『足利季世記』巻6「久米田合戦之事」
永禄5年 1562年 3月6日
三好実休
が戦死したため、
安宅冬康
は在番していた
岸和田城
(和泉国)を放棄する。同城は
畠山高政
の支配下となる。
足利義輝
が慶寿院とともに八幡(山城国)に移る。
六角義賢
が勝軍地蔵城(山城国)から清水坂に陣を移す。
三好長慶
は
山崎
(山城国)に撤退する。
出典:『足利季世記』巻6「久米田合戦之事」
文禄4年 1595年 7月8日
豊臣秀吉
が、謀叛の疑惑につき
豊臣秀次
を
高野山
清巌寺に配流する。申刻(15-17時)、秀次が
伏見城
(山城国)を出立する。木下吉隆、羽田長門守、
応其
が秀次の供をする。秀次一行は玉水(山城国)に宿泊する。
夜、秀次の妻子が徳永寿昌邸に移され、
前田玄以
と
田中吉政
が監視する。
出典:『太閤さま軍記のうち』、『太閤記』巻17「前関白秀次公之事」、『当代記』巻3同年月日条
文禄4年 1595年 7月9日
豊臣秀次
が玉水(山城国)を出立し、奈良(大和国)の中院の井上源五郎邸に宿泊する。秀次のもとに見舞いの使者が多く訪れたが、不要である旨の触れを出すよう駒井重勝、
益田照従
に命じる。
出典:『太閤記』巻17「前関白秀次公之事」
文禄4年 1595年 7月13日
豊臣秀次
謀叛事件につき、連座した秀次家臣の処刑が行われる。秀次家臣の切腹に
石田三成
・
前田玄以
・
増田長盛
が検使として立ち会う。秀次謀叛事件に連座した
服部一忠
は
上杉景勝
に、一柳直秀は
徳川家康
に、
船越景直
は遠流の刑に処される。
出典:『太閤さま軍記のうち』
文禄4年 1595年 7月15日
豊臣秀次
が
高野山
青巌寺にて切腹する。秀次家臣・
木村重茲
が秀次に連座し大門寺(摂津国)にて切腹する。
出典:『当代記』巻3 同年月日条
慶長18年 1613年 8月25日
辰刻(7-9時)、
浅野幸長
が
和歌山
(紀伊国)にて死去する。
出典:『駿府記』同年9月1日条、『当代記』同年月日条、『慶長年録』同年月日条、『浅野考譜』
慶長20年 1615年 4月29日
浅野長晟
が信達(和泉国)にて
大野治長
の家老・北村善大夫、大野弥五左衛門等30名ほどを捕縛する。
巳刻(9-11時)、柏野(和泉国)にて、
大野治房
・大野道犬・郡宗保・槙島昭光・
塙直之
・岡野大学が率いる豊臣勢3000が浅野長晟の陣取る信達(和泉国)に攻め寄せる。浅野勢は浅野忠知を先陣に応戦する。戦いは卯刻(5-7時)より午刻(11-13時)まで戦い、長晟が勝利する。浅野勢の
上田宗箇
、
亀田高俊
、田胡助左衛門、浅野良重が豊臣勢を追撃し、直之、芦田作内、米田監物、横井治右衛門、山内権三郎等が戦死する。
徳川家康
は長晟の戦功を賞し感状を発給する。
松平正久
、秋元泰勝、
後藤光次
が家康の意を奉じる。
出典:元和3年10月14日付松浦俊重泉州樫井表戦争覚書(『浅野家文書』126号)、元和3年10月13日付金丸信盛泉州樫井戦争覚書(『浅野家文書』127号)、慶長20年4月30日付秋元泰朝他2名連署状(『浅野家文書』128号)、『駿府記』同年月日・30日条
慶長20年 1615年 5月20日
大野道犬が
方廣寺大仏殿
あたりで捕縛される。
浅野長晟
が紀伊国伊都郡に隠れていた
真田信繁
の妻を捕らえ
二条城
(山城国)に移送する。信繁妻は
豊臣秀頼
より信繁に与えられた黄金57枚と脇差(銘 来国俊)を所持しており、長晟はそれらを
徳川家康
に進上するが、家康はそれを長晟に賜う。
出典:『駿府記』同年月日条
慶長20年 1615年 閏6月3日
徳川秀忠
が
二条城
(山城国)にいる
徳川家康
のもとに
土井利勝
、伊丹康直を遣わす。利勝・康直は、漳州よりの船が紀伊国に着岸したため、
浅野長晟
が調査したところ砂糖を積載していたので、検使を遣わすべきか否かの判断を請う。
後藤光次
が家康に取り次いだところ、家康は自由に商売することを許すと返答する。
出典:『駿府記』同年月日条
寛文11年 1671年 1月10日
徳川頼宣
が死去する。
出典:-
貞享1年 1684年 10月21日
徳川吉宗が紀伊国
和歌山
にて生まれる。
出典:-
寛延4年 1751年 6月20日
徳川吉宗が死去する。
出典:-
地名リストに戻る
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.