図書 |
タイトル 陰徳太平記 合本3 巻39-60 |
かな いんとくたいへいき がっぽん3 まき39-60 |
著者等 香川正矩[編] |
掲載誌 |
出版者 犬山仙之助 |
出版年 明治44年 1911年 5月5日 |
PDF ○国立国会図書館デジタルコレクション 陰徳太平記 合本3 巻39-60 |
画像 - |
内容備考 |
【細目】 巻之三十九 肥前飯盛城合戦付両松浦和解之事 伯州江美城没落之事 大江城没落並富田勢夜討之事 富田所々付城並山中鹿之助夜討之事 土州安芸城没落並西之内陥野根城事 大友宗麟攻立花城付立花鑑載切腹之事 宗麟攻高良山付吉野八郎武略之事 洛陽鴨川合戦之事 吉川元春元長被叙四位事 福山肥後守討死之事 平野又右衛門自害之事 熊谷新右衛門原宗兵衛事 山中鹿之助品川狼助合戦之事 津森入道自害之事 巻之四十 牛尾豊前守降参之事 尼子家諸士降参之事 外山飛騨守生害之事 三村家親事 平賀隆祐中谷合戦之事 富田城和講之事 義久兄弟芸州下向之事 毛利三家帰陣之事 巻之四十一 泉州上芝合戦事 阿波公方義栄摂州御渡海事 三好義誥与松永一味付東大寺炎焼之事 高橋宗仙与毛利元就一味付筑前国所々合戦事 伊予国所々合戦事 和智湯谷事 塩売弥太郎殺立花事 摂州伊奈寺合戦事 荒木村重事 白井河原合戦並高槻荊棘木両城合戦之事 巻之四十二 義栄朝臣薨去付義昭朝臣御上洛事 和州筒井城没落並松永久秀攻片岡龍市両城付久秀敗走事 豊前国三之嶽落城事 大友勢攻肥前国龍造寺城付両家和睦事 中国勢攻筑前国立花城付大友勢後詰事 五月十八日合戦之事 元就輝元長府下向事 巻之四十三 尼子勝久入雲州並松永霜台事 天野隆重方便敵事 庄式部少輔合戦事 諸国背毛利家付立花城明渡事 雲州富田麓合戦事 原手合戦事 三保関合戦付隠岐為清生害之事 神西三郎左衛門変志事 巻之四十四 備後国神辺合戦並防州関所之城合戦事 作州高田ノ城合戦之事 香川春継討玉串昭則事 大内輝弘入山口事 仁保合戦並山代徳地一揆蜂起事 巻之四十五 元春隆景立花退陣事 立花城明渡事 輝弘山口落付最後並ニ防州徳地一揆退治事 杉松寿丸事 巻之四十六 備中国斎田城合戦之事 出雲国日昇合戦之事 肥前国貴志岳落城付本宮浦合戦之事 雲州布弁山合戦之事 末次土居明退事 巻之四十七 尼子勢備中ノ国発向付毛利元清討植木資富事 雲州三笠城没落之事 熊野降参並高瀬巡見之事 平田並ニ所々合戦之事 輝元隆景元長開陣付古志降参之事 羽倉ノ城合戦之事 勝久攻末次付後詰並米原降参之事 大友宗麟再攻佐賀城付大友八郎戦死之事 三好勢摂州渡海之事 信長大坂出張並所々合戦之事 信長所望本願寺事 信長被攻本願寺事 中島合戦之事 信長大阪敗軍之事 巻之四十八 伯州浄満原合戦之事 馬田慶篤討死之事 羽倉元陰戦死之事 秋上父子心替之事 毛利元就朝臣逝去並山中鹿之助被擒事 山中鹿之助出奔付尼子勝久逃走於隠州之事 因州道竹城合戦之事 阿勢井城合戦之事 山中鹿之助因州所々軍之事 武田高信攻甑山城附敗軍之事 山中鹿之助攻鳥取城附高信降参之事 巻之四十九 吉川元春被発使於武田上杉付佐々木定綱信玄謙信話之事 西園寺公広土州発向附大友勢予州渡海之事 公方義昭卿京都御没落附三淵諫諍之事 安国寺恵瓊上洛之事 山中立原謁信長事 巻之五十 一条兼定卿御流離事 兼定卿再土州打入給附入江左近事 一条殿藤ノ事 長宗我部元親国中巡見附一宮之御事 吉川元春同元長因州発向事 巻之五十一 荒木村重属信長並村重討讐敵事 山中鹿之助与大坪甚兵衛合戦事 因州私部城合戦事 大坪与武田亀井合戦事 鳥取城合戦付山名豊国与勝久一味事 若佐城合戦並諸寄合戦事 山名豊国再興毛利家付勝久退鳥取城事 牛尾山中合戦事 私部麓合戦事 私部城降参付香川森脇連歌付今田経忠誇事 若佐鬼城落去事 公方義昭卿鞆御下向之事 巻之五十二 肥前国浄漸寺薬師如来霊験付井手平広田両城合戦之事 龍造寺隆信肥前国東西働事 輝元隆景備中国発向付諸所合戦事 松山城没落之事 常山落城之事 毛利三家之事 巻之五十三 摂州十艘河合戦之事 中国勢大坂城へ入兵糧付水戦並伐高砂松事 浦上宗景並宇喜田直家 赤松満祐奉殺普光院殿付赤松家盛衰之事 摂州森口表並天王寺合戦之事 原田備中守戦死之事 大坂大寄之事 大坂所々合戦之事 肥前国後藤父子不和付貴明属龍造寺事 巻之五十四 讃岐元吉合戦之事 有馬龍造寺和睦之事 松永久秀叛逆付自裁事 羽柴秀吉姫路下向付播州所々合戦之事 淡州岩屋城夜合戦之事 尼子勝久入上月城事 羽柴秀吉陥上月城附勝久再入上月城事 香川信景属元親事 羽柴秀吉奉西国退治附播州三木城之事 野口合戦之事 巻之五十五 丹波但馬国人請元春出馬並隆景欲攻上月城僉議之事 元春隆景被囲上月城付秀吉後詰之事 高倉山忍討並上月後詰勢馳加事 元長夜合戦僉議之事 上月城兵盗台無鉄砲付寺本勝重弓精之事 捕城中間使事 鈴木秋山反心之事 巻之五十六 上月合戦之事 羽柴秀吉退陳之事 上月落城附勝久自害之事 山中鹿之助最後之事 神吉城没落之事 巻之五十七 神西元通之妻義死之事 宇喜田直家反心附申請元春隆景于南方出陣之事 両将去黒沢山事 直家属于信長附小西弥九郎事 巻之五十八 豊後国異国舟来著之事 伊東三位与島津義久合戦並三位豊後へ退散之事 大友日州出陣附高城合戦之事 薩摩勢後詰附大友勢敗北並高橋宗仙背大友事 蒲池鎮漣叛逆附龍造寺隆信切取筑後筑前事 巻之五十九 荒木村重反逆付信長卿御発向之事 伊丹城攻付北川原事 伊丹勢加茂へ働事 播州平山合戦之事 播州丹生山夜討付淡河合戦之事 巻之六十 土佐勢与州出陣付岡本城合戦之事 予州北之川落城並黒瀬城合戦之事 攻高森城事 御庄並諸所之城降参之事 南条元続反逆付山田直重討福山事 元続欲討重直事 羽衣石山之事 |
関連リンク |
赤松満祐、安芸国虎、足利義教、足利義栄、足利義昭、尼子義久、尼子勝久、天野隆重、荒木村重、安国寺恵瓊、一条兼定、伊東義祐、今田経高、宇喜多直家、馬田慶篤、宇山久兼、浦上宗景、大内輝弘、大友義鎮、織田信長、香川春継、香川信景、蒲池鎮漣、吉川元春、吉川元長、小西行長、小早川隆景、西園寺公広、島津義久、神西元通、高橋鑑種、武田高信、立花鑑載、立原久綱、長宗我部元親、寺本勝重、豊臣秀吉、南条元続、羽倉元陰、原田直政、平賀隆祐、穂井田元清、松永久秀、三村家親、三好義継、毛利元就、毛利輝元、山田重直、山名豊国、山中幸盛、米原綱寛、龍造寺隆信、伊丹城(摂津国)、市場城(因幡国)(私部城)、茨木城(摂津国)、岩屋城(淡路国)、羽衣石城(伯耆国)、岡本城(伊予国)、片岡城(大和国)、月山富田城(出雲国)、神吉城(播磨国)、北之川城(伊予国)、熊野城(出雲国)、黒瀬城(伊予国)、上月城(播磨国)、佐賀城(肥前国)、末次城(出雲国)、高城(日向国)、高槻城(摂津国)、高森城(伊予国)、立花山城(筑前国)、辰市城(大和国)、筒井城(大和国)、常山城(備中国)、鳥取城(因幡国)、羽倉城(備後国)、松山城(備中国)、三笠城(出雲国)、三木城(播磨国)、若桜鬼ヶ城(因幡国)、猪名寺(摂津国)、東大寺(大和国)、安芸城(土佐国)、飯盛城(肥前国)、江美城(伯耆国)、月山富田城(出雲国)、佐井田城(備中国)、立花山城(筑前国)、野根城(土佐国)、八橋城(伯耆国)、上芝(和泉国)、鞆(備後国)、中島(摂津国)、山口(周防国)、 |
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.