No2045 絵図 日本古城絵図 東海道之部 4 71 甲州福泉寺城 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 4 71 こうしゅうふくせんじじょう | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】福泉寺城(甲斐国) | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 4 71 甲州福泉寺城 |
No2046 絵図 日本古城絵図 東海道之部 4 72 甲州郡内岩殿古城図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 4 72 こうしゅうぐんないいわどのこじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】谷村城(甲斐国)、【城主】小山田信有(越中守)、小山田信有(出羽守)、小山田信有(桃隠)、小山田信茂、鳥居元忠 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 4 72 甲州郡内岩殿古城図 |
No2047 絵図 日本古城絵図 東海道之部 4 73 伊豆国山中城攻図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 4 73 いずのくにやまなかじょうしろぜめず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】山中城(伊豆国)、【築城】北条氏康、【合戦】一柳直末、豊臣秀吉、豊臣秀次、中村一氏、北条氏政、北条氏直 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 4 73 伊豆国山中城攻図 |
No2048 絵図 日本古城絵図 東海道之部 4 74 相州小田原城図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 4 74 そうしゅうおだわらじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】小田原城(相模国)、【城主】大森氏頼、北条早雲、北条氏綱、北条氏康、北条氏政、北条氏直、大久保忠世、大久保忠隣 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 4 74 相州小田原城図 |
No2049 絵図 日本古城絵図 東海道之部 4 75 相州小田原城図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 4 75 そうしゅうおだわらじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】小田原城(相模国)、【城主】大森氏頼、北条早雲、北条氏綱、北条氏康、北条氏政、北条氏直、大久保忠世、大久保忠隣 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 4 75 相州小田原城図 |
No2050 絵図 日本古城絵図 東海道之部 4 76 相州津久井城 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 4 76 そうしゅうつくいじょう | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】津久井城(相模国) | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 4 76 相州津久井城 |
No2051 絵図 日本古城絵図 東海道之部 4 77 相州足柄之城図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 4 77 そうしゅうあしがらのしろず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】足柄城(相模国) | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 4 77 相州足柄之城図 |
No2052 絵図 日本古城絵図 東海道之部 4 78 相州岡崎古城図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 4 78 そうしゅうおかざきこじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】岡崎城(相模国)、【城主】三浦義同 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 4 78 相州岡崎古城図 |
No2002 絵図 日本古城絵図 東海道之部 5 79 武州川越図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 5 79 ぶしゅうかわごえず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】川越城(武蔵国)、【城主】太田道灌、上杉定正、上杉朝良、上杉朝興、上杉朝定、北条綱成、大道寺盛昌、大道寺重興、大道寺政繁、大道寺直繁、大道寺直英、酒井重忠、酒井忠利、酒井忠勝、松平信綱、柳沢吉保 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 5 79 武州川越図 |
No2003 絵図 日本古城絵図 東海道之部 5 80 武州河越城図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 5 80 ぶしゅうかわごえじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】川越城(武蔵国)、【城主】太田道灌、上杉定正、上杉朝良、上杉朝興、上杉朝定、北条綱成、大道寺盛昌、大道寺重興、大道寺政繁、大道寺直繁、大道寺直英、酒井重忠、酒井忠利、酒井忠勝、松平信綱、柳沢吉保 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 5 80 武州河越城図 |
No2004 絵図 日本古城絵図 東海道之部 5 81 武州岩築城絵図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 5 81 ぶしゅういわつきじょうえず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】岩槻城(武蔵国)、【城主】太田資正、高力忠房 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 5 81 武州岩築城絵図 |
No2005 絵図 日本古城絵図 東海道之部 5 82 武州岩附城図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 5 82 ぶしゅういわつきじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】岩槻城(武蔵国)、【城主】太田資正、高力忠房 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 5 82 武州岩附城図 |
No2006 絵図 日本古城絵図 東海道之部 5 83 武州忍之城絵図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 5 83 ぶしゅうおしのしろえず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】忍城(武蔵国)、【城主】成田顕泰、成田親泰、成田長泰、成田氏長、松平忠吉、松平信綱、【合戦】石田三成、長束正家、大谷吉継 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 5 83 武州忍之城絵図 |
No2007 絵図 日本古城絵図 東海道之部 5 84 武州忍之城図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 5 84 ぶしゅうおしのしろず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】忍城(武蔵国)、【城主】成田顕泰、成田親泰、成田長泰、成田氏長、松平忠吉、松平信綱、【合戦】石田三成、長束正家、大谷吉継 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 5 84 武州忍之城図 |
No2008 絵図 日本古城絵図 東海道之部 5 85 武州鉢方古城 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 5 85 ぶしゅうはちがたこじょう | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】鉢形城(武蔵国)、【城主】長尾景春、上杉顕定、北条氏邦 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 5 85 武州鉢方古城 |
No2009 絵図 日本古城絵図 東海道之部 5 86 武州松山古城図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 5 86 ぶしゅうまつやまこじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】松山城(武蔵国)、【城主】難波田憲重、太田資正、松平家広 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 5 86 武州松山古城図 |
No2010 絵図 日本古城絵図 東海道之部 5 87 武州小机古城図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 5 87 ぶしゅうこづくえこじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】小机城(武蔵国)、【城主】笠原信為、北条氏堯、北条氏光 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 5 87 武州小机古城図 |
No2011 絵図 日本古城絵図 東海道之部 5 88 武州八王子古城図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 5 88 ぶしゅうはちおうじこじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】八王子城(武蔵国)、【城主】北条氏照 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 5 88 武州八王子古城図 |
No2012 絵図 日本古城絵図 東海道之部 5 89 武州片倉古城 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 5 89 ぶしゅうかたくらこじょう | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】片倉城(武蔵国) | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 5 89 武州片倉古城 |
No2013 絵図 日本古城絵図 東海道之部 5 90 武州菅谷図 | |
にほんこじょうえず とうかいどうのぶ 5 90 ぶしゅうすがやず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:【城郭】菅谷城(武蔵国)、【城主】畠山重忠 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 東海道之部 5 90 武州菅谷図 |