人 物 史

木内蕃正 きのうち しげまさ
生 没 年?-?
出 身-幼 名-
別 称忠左衛門、重澄
法 名-
戒 名-
木内蕃吉-
兄 弟 姉 妹木内蕃正
配 偶 者-
-
官 位-
役 職-
城 郭-
参 考 文 献国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第6輯 刊本
関 連 デ ー タ-
木内蕃正 年表
- -年 -月-日 
木内蕃正が生まれる。
出典:-

天正10年 1582年 3月11日 
織田信忠が甲斐国にて武田勝頼の所在を捜索し、所在地を突き止めた滝川一益が勝頼を包囲する。勝頼・信勝父子は天目山にて自害し、勝頼に随従していた長坂釣竿斎、秋山親久、小原下総守、小原丹後守、跡部尾張守、安部加賀守、土屋昌恒も自害する。
出典:『晴豊記』同年月22日条、『言経卿記』同年月20日条、『信長公記』巻15(10)「武田四郎父子生害の事」

天正10年 1582年 6月2日 
本能寺に宿泊中の織田信長を、早朝、明智光秀が襲撃する。信長は自害する。また、光秀は二条殿に籠城する織田信忠とその小姓勢を討ち取る。
信長勢:森成利(戦死)、福富秀勝(戦死)、野々村正成(戦死)。
信忠勢:村井貞勝(戦死)、菅屋長頼(戦死)、織田信房(戦死)、団忠正(戦死)。
出典:『多聞院日記』同年月日・3日条

天正10年 1582年 8月30日 
徳川家康が北条氏直勢の籠る豆生田城(甲斐国)を攻め、落とす。
徳川家康勢:木内蕃正
出典:『寛政重修諸家譜』巻第964「木内蕃正」の項

天正11年 1583年 2月21日 
柴田康忠、依田信蕃率いる徳川勢が大井行吉の籠る岩尾城(信濃国)を攻める。
柴田・依田勢:依田信蕃[大将]、柴田康忠[軍監]、依田信幸、跡部久次
大井勢:大井行吉[大将]。
出典:『寛政重修諸家譜』巻第173「跡部久次」の項

天正11年 1583年 2月22日 
柴田康忠、依田信蕃率いる徳川勢が大井行吉の籠る岩尾城(信濃国)を攻める。
柴田・依田勢:依田信蕃[大将](負傷)、柴田康忠[軍監]、依田信幸(戦死)、跡部久次
大井勢:大井行吉[大将]。
出典:-

天正11年 1583年 2月23日 
2月22日に岩尾城(信濃国)攻めで負傷した依田信蕃が死去する。
出典:-

天正11年 1583年 3月7日 
柴田康忠が岩尾城(信濃国)に籠る大井行吉に開城するよう説得する。行吉は康忠の説得に応じ岩尾城を開城する。
出典:-

慶長5年 1600年 9月1日 
徳川家康が東海道より上方に向け江戸城(武蔵国)を発つ。徳川秀忠が東山道より上方に向け江戸城を発つ。
秀忠勢:榊原康政大久保忠隣本多正信酒井忠世酒井忠利酒井忠勝酒井家次本多忠政松平忠利、石川康長、牧野貞成、神尾守世青木信安真田信幸仙石秀久、日根野吉重、森忠政折井次忠[大久保忠隣勢]、柳沢信俊[大久保忠隣勢]、山高親重[大久保忠隣勢]、山寺信光、辻久吉、朝倉宣正、斎藤信吉、中山照守、戸田光正、小野忠明、鎮目惟明、太田吉正、跡部久清
江戸城の留守居として松平康元を置く。
出典:『関原始末記』、『上田軍記』下「秀忠公上田城エ御発向之事」、『寛政重修諸家譜』巻第52「松平康元」の項、同166「折井次忠」の項、同173「跡部久清」、同398「辻久吉」の項

慶長5年 1600年 9月7日 
徳川秀忠真田昌幸信繁父子の籠る上田城(信濃国)を攻めも、昌幸・信繁が秀忠勢を退ける。
徳川勢:榊原康政大久保忠隣本多正信酒井忠世酒井忠利酒井忠勝酒井家次本多忠政松平忠利神尾守世青木信安岩間正時折井次忠[大久保忠隣勢]、柳沢信俊[大久保忠隣勢]、山高親重(大久保忠隣勢)、木内蕃正[本多正信勢]、辻久吉、朝倉宣正、斎藤信吉、中山照守、戸田光正、小野忠明、鎮目惟明、太田吉正、跡部久清
出典:『上田軍記』下「秀忠公上田城エ御発向之事」、『寛政重修諸家譜』巻第3「松平忠利」の項、同59「酒井忠世」の項、同61「酒井忠利」の項、同61「酒井忠勝」の項、同65「酒井家次」の項、同126「森忠政」の項、同160「山高親重」の項、同163「柳沢信俊」の項、同166「折井次忠」の項、同173「跡部久清」の項、同964「岩間正時」の項、同巻第964「木内蕃正」の項、同1043「神尾守世」の項

慶長8年 1603年 2月12日 
朝廷にて徳川家康の征夷大将軍就任および右大臣転任についての陣儀が行われる。家康を淳和奨学院別当、源氏長者、牛車兵杖等に宣下することに決まる。陣儀の上卿が伏見の家康邸に赴き、家康に征夷大将軍就任の旨を言い渡し、家康が征夷大将軍となる。
池田輝政が右近衛少将に、板倉勝重が従五位下・伊賀守に叙位・任官。
出典:『慶長日件録』同年月日条、『当代記』巻3同年月日条

慶長10年 1605年 4月16日 
徳川秀忠が征夷大将軍宣下を受ける。
板倉重宗が従五位下・周防守に叙位・任官。
出典:『義演准后日記』同年月日条、『寛政重修諸家譜』巻第81「板倉重宗」の項

慶長19年 1614年 10月23日 
徳川秀忠豊臣秀頼の籠る大坂城(摂津国)を攻めるべく、江戸城(武蔵国)より出陣する。
供奉衆:酒井忠世青木信安野呂守景米倉信継木内蕃正津金胤卜酒依昌吉が随従する。
江戸城の留守居として酒井重忠を置く。
出典:『駿府記』同年月日条、『当代記』同年月日条、『綿考輯録』巻19、『佐久間軍記』、『寛政重修諸家譜』巻第59「酒井重忠」の項、同「酒井忠世」の項、同巻第161「青木信安」の項、同巻第169「米倉信継」の項、同174「酒依昌吉」の項、同964「木内蕃正」の項

慶長20年 1615年 4月10日 
徳川秀忠豊臣秀頼の籠る大坂城(摂津国)を攻めるべく、江戸城(武蔵国)より出陣する。供奉衆:野呂守景米倉信継木内蕃正津金胤卜酒依昌吉。江戸城の留守居に酒井重忠を置く。
出典:『駿府記』同年月日・17日条、『寛政重修諸家譜』巻第59「酒井重忠」の項、同173「津金胤卜」の項、同174「酒依昌吉」の項、同963「木内蕃正」の項、同1153「野呂守景」の項

元和2年 1616年 4月17日 
徳川家康が死去する。
出典:-

元和9年 1623年 -月-日 
木内蕃正徳川忠長に仕える。
出典:『寛政重修諸家譜』巻第964「木内蕃正」の項

寛永9年 1632年 1月24日 
徳川秀忠が死去する。
出典:-

寛永9年 1632年 10月20日 
徳川家光が徳川忠長の所領を没収する。忠長の身柄は安藤重長が預かる。
出典:-

寛永10年 1633年 12月6日 
徳川家光の命により徳川忠長が切腹する。
出典:-

- -年 -月-日 
木内蕃正が死去する。
出典:-

人物リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.