徳山則秀 とくやま のりひで | |||||
生 没 年 | 天文13年(1544)-慶長11年(1606)11/22 | ||||
出 身 | 美濃国 | 幼 名 | - | ||
別 称 | 孫三郎、五兵衛 | ||||
法 名 | 秀現 | ||||
戒 名 | - | ||||
父 | 徳山貞孝 | 母 | - | ||
兄 弟 姉 妹 | - | ||||
配 偶 者 | - | ||||
子 | 徳山直政 | ||||
官 位 | - | ||||
役 職 | - | ||||
城 郭 | 松任城(加賀国)、小松城(加賀国) | ||||
参 考 文 献 | - | ||||
関 連 デ ー タ | ○史料にみえる徳山則秀の呼称 ○徳山則秀の関連文化財 |
徳山則秀 年表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.