馬場信春 ばば のぶはる | |||||
生 没 年 | 永正12年(1515)-天正3年(1575)5/21 | ||||
出 身 | - | 幼 名 | - | ||
別 称 | 教来石景政、信房、信春、信政、信武、氏勝 | ||||
法 名 | - | ||||
戒 名 | 龍嶽院殿大法寿山居士 | ||||
父 | 教来石信保 | 母 | - | ||
兄 弟 姉 妹 | 馬場信春、馬場信頼 | ||||
配 偶 者 | 小田切下野守の娘 | ||||
子 | 馬場昌房、娘(丸子三右衛門の妻、初鹿野昌久の妻)、馬場信義、娘(馬場光久の妻、小田切惣三郎の妻)、娘(今井刑部左衛門の妻、小笠原大学の妻、並木昌房の妻)、馬場次郎右衛門、馬場房勝、娘(鳥居元忠の妻)、娘(柴佐左衛門の妻)、小田切昌松、娘(真田信尹の妻) | ||||
官 位 | 民部少輔、美濃守 | ||||
役 職 | - | ||||
城 郭 | 深志城(信濃国) | ||||
参 考 文 献 | ○『寛政重修諸家譜』巻第184「清和源氏 義光流 武田支流」「馬場氏勝」の項 | ||||
関 連 デ ー タ | ○馬場信春の関連文化財 |
馬場信春 年表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.