大須賀康高 おおすが やすたか | |||||
| 生 没 年 | 大永7年(1527)-天正17年(1589)6/23 | ||||
| 出 身 | 三河国額田郡洞村 | 幼 名 | - | ||
| 別 称 | 五郎左衛門尉 | ||||
| 法 名 | - | ||||
| 戒 名 | - | ||||
| 父 | 大須賀正綱 | 母 | - | ||
| 兄 弟 姉 妹 | 大須賀康高、大須賀康淳、大須賀康胤 | ||||
| 配 偶 者 | - | ||||
| 子 | 娘(榊原康政の妻)、大須賀信高、娘(阿部忠吉の妻)、大須賀忠政[養子] | ||||
| 官 位 | - | ||||
| 役 職 | - | ||||
| 城 郭 | 馬伏塚城(遠江国)、横須賀城(遠江国) | ||||
| 参 考 文 献 | - | ||||
| 関 連 デ ー タ | ○大須賀康高の関連文化財 | ||||
| 大須賀康高 年表 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.