和暦 |
西暦 |
月 |
日 |
年齢 |
事項 |
出典 |
天文16年 | 1547 | - | - | 1 | 薄諸光が生まれる。 | 『系図纂要』「薄」 |
弘治3年 | 1557 | - | - | 11 | 従五位下に叙される。 | 『系図纂要』「薄」 |
天正4年 | 1576 | 3 | 15 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は山科言経、毘沙門堂公厳、薄以継、五辻元仲。雅敦は不在。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 3 | 18 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三條西公国、山科言経、勧修寺晴豊、雅敦、三条公宣、毘沙門堂公厳、万里小路充房、西洞院時通、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 3 | 22 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は山科言経、三条公宣、毘沙門堂公厳、万里小路充房、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 3 | 24 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は山科言経、飛鳥井雅継、三条公宣、毘沙門堂公厳、松木、薄以継、清水甚介。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 3 | 28 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は高倉永相、山科言経、雅敦、三条公宣、西洞院時通、毘沙門堂公厳、高倉永孝、日野輝資、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 3 | 29 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は高倉永相、山科言経、五辻為仲、雅敦、烏丸光宣、日野輝資、三条公宣、毘沙門堂公厳、広橋兼勝、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 4 | 1 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三條西実枝、山科言経、雅敦、中院通勝、烏丸光宣、日野輝資、三条公宣、毘沙門堂公厳、広橋兼勝、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 4 | 2 | 30 | 禁中蹴鞠が行われる。参加者は誠仁親王、飛鳥井雅敦、高倉永相、山科言経、中院通勝、五辻為仲、広橋兼勝、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 4 | 10 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は山科言経、三条公宣、毘沙門堂公厳、薄以継、五辻元仲、藤波慶忠、木村源次郎。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 4 | 18 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、高倉永相、山科言経、雅敦、日野輝資、三条公宣、毘沙門堂公厳、広橋兼勝、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 4 | 20 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、雅教、高倉永相、山科言経、勧修寺晴豊、雅敦、烏丸光宣、日野輝資、三条公宣、広橋兼勝、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 4 | 26 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は山科言経、三条公宣、毘沙門堂公厳、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 4 | 27 | 30 | 吉田兼見の妻が清水寺に参詣する。千部経聴聞のため山科言経、葉室長教、薄以継、雲松軒が参詣する。 | 『兼見卿記』同年月日条、『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 4 | 29 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、水無瀬兼成、高倉永相、山科言経、五辻為仲、雅敦、三条公宣、毘沙門堂公厳、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 5 | 2 | 30 | 公家衆の二条晴良、九条兼孝、一条内基、西園寺公朝、近衛信基、三条西実枝、、中山孝親、菊亭晴季、徳大寺公維、飛鳥井雅敦、山科言継、庭田重保、高辻長雅、葉室頼房、持明院基孝、柳原淳光、四辻公遠、甘露寺経元、水無瀬兼成、高倉永相、山科言経、庭田重通、勧修寺晴豊、正親町実彦、中山親綱、松木宗房、中院通勝、富小路千夜叉(秀直)、唐橋尊松(在通)、烏丸光宣、五辻為仲、冷泉為純、雅敦、大炊御門経頼、日野輝資、竹内長治、東坊城盛長、水無瀬親具、白川雅朝、久我季通、西洞院時通、中御門宣教、広橋兼勝、高倉永孝、冷泉、葉室長教、四辻季満、高倉範国、万里小路充房、四条隆昌、橋本実勝、冷泉俊久、薄以継、五辻元仲、五条為名、門跡衆の仁和寺守理、青蓮院尊朝、妙法院常胤、聖護院道澄、大覚寺尊信、勧修寺聖信、三宝院義演、実相院が妙覚寺に滞在中の織田信長のもとに礼に訪れる。公家衆からの進物を村井貞勝が披露する。 山科言継、山科言経、葉室頼房、葉室長教、冷泉、薄以継が二条晴良邸の跡地に建てた信長の屋敷を見物する。 | 『言経卿記』同年月日条、『兼見卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 6 | 6 | 30 | 織田信長が、石清水八幡宮より槙島(山城国)を経て、未刻(13-15時)に妙覚寺に入る。二条晴良・昭実父子、近衛前久・信基父子、飛鳥井雅敦、勧修寺晴豊、烏丸光康・光宣父子、山科言継・言経父子、持明院基孝、中山孝親、庭田重保、葉室頼房、広橋兼勝、冷泉為純、薄以継、大乗院尋憲、一乗院尊政、大覚寺尊信、聖護院道澄が訪れ、対面する。 | 『言継卿記』同年月日条、『兼見卿記』同年月日条、『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 6 | 22 | 30 | 薄以継、山科言経、冷泉為純が葉室頼房の見舞いに訪れる。頼房の病状が和らぐ。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 6 | 24 | 30 | 寅刻(3-5時)、葉室頼房(山科言経、薄以継の伯父)が死去する。 言経、薄以継、冷泉為純が誓願寺に参詣する。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 6 | 28 | 30 | 葉室頼房の弔いに玄忠院へ山科言継・言経・薄以継父子が赴く。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 7 | 7 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、飛鳥井雅教、山科言経、子・雅継、中院通勝、雅敦、三条公宣、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 7 | 19 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三條西実枝、山科言経、雅敦、三条公宣、薄以継、五辻元仲、清水甚介。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 7 | 23 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、山科言経、三条公宣、薄以継、清水甚介。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 8 | 4 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、山科言経、中院通勝、雅敦、三条公宣、毘沙門堂公厳、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 8 | 5 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、山科言経、五辻為仲、雅敦、三条公宣、毘沙門堂公厳、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 8 | 9 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、山科言経、五辻為仲、雅敦、中院通勝、三条公宣、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 8 | 14 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、山科言経、五辻為仲、中院通勝、三条公宣、毘沙門堂公厳、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 8 | 15 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、高倉永相、山科言経、中院通勝、雅敦、三条公宣、毘沙門堂公厳、高倉永孝、薄以継。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 8 | 16 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、高倉永相、山科言経、雅敦、高倉永孝、薄以継、清水甚介。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正4年 | 1576 | 8 | 18 | 30 | 飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、高倉永相、山科言経、雅敦、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正5年 | 1577 | 4 | 18 | 31 | 母・陽春院が死去する。 | 『言経卿記』天正7年4月18日条 |
天正7年 | 1579 | 3 | 2 | 33 | 山科言経・薄諸光兄弟が山科言継のもとに夕飯に赴く。夕食中、言継の心臓が痛み、一度は落ち着くが、言継は死去する。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正7年 | 1579 | 3 | 3 | 33 | 山科言経・薄諸光兄弟が、父・言継の遺体を花開院に葬送する。阿弥陀寺長老の源蓮が引導を勤める。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正7年 | 1579 | 4 | 6 | 33 | 山科言継の菩提を弔うため、山科言経が法華経一部を、薄諸光が三部経を書写する。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正7年 | 1579 | 4 | 18 | 33 | 母・陽春院の三周忌法要を修す。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正7年 | 1579 | 5 | 21 | 33 | 薄以継が西梅津に住宅を構え転居する。 | 『言経卿記』同年月日条 |
天正10年 | 1582 | - | - | 36 | 正五位下に叙される。 | 『系図纂要』「薄」 |
天正13年 | 1585 | - | - | 39 | 薄諸光が武命により死去する。 | 『系図纂要』「薄」 |