人 物 史

飛鳥井雅敦 あすかい まさあつ
生 没 年天文16年(1547)1/5-天正6年(1578)8/6
出 身-幼 名-
別 称-
法 名隆雅
戒 名-
飛鳥井雅春-
兄 弟 姉 妹-
配 偶 者-
飛鳥井雅庸
官 位右兵衛督
氏 族 門 流-
参 考 文 献-
関 連 デ ー タ-
飛鳥井雅敦 年表
天文16年 1547年 1月5日 1歳
飛鳥井雅敦が生まれる。
出典:『系図纂要』「飛鳥井」

弘治1年 1555年 10月23日 9歳
「天文」より「弘治」に年号が改まる。
出典:-

弘治4年 1558年 2月28日 12歳
「弘治」より「永禄」に年号が改まる。
出典:-

永禄12年 1569年 10月20日 23歳
子・雅庸が生まれる。
出典:-

永禄13年 1570年 1月24日 24歳
飛鳥井雅敦が本興寺(摂津国尼崎)は雅敦の所領であるので、陣取等をしないよう柴田勝家蜂屋頼隆森可成坂井政尚に依頼する。
出典:(永禄13年)1月24日付飛鳥井雅敦書状(「本興寺文書」『大』10-4、元亀元年2月16日条)

永禄13年 1570年 1月27日 24歳
飛鳥井雅春が歌会を催す。参加者は中山孝親、四辻、山科言継山科言経、三条実澄、飛鳥井雅敦、鑑林、細川藤孝一色藤長飯川信堅、曽我助乗。
出典:『言継卿記』同年月日条

永禄13年 1570年 2月5日 24歳
足利義昭が御所にて初卯の八幡御法楽連歌会を催す。参会者は聖護院道澄、大覚寺義性、三条実澄、山科言継飛鳥井雅敦、不断光院清誉、細川藤孝飯川信堅、上野輝加、曽我助乗、飯川秋共、春阿弥で、執筆者は覚勝院の児子である松千代。
出典:『言継卿記』同年月日条

元亀1年 1570年 4月23日 24歳
「永禄」より「元亀」に年号が改まる。
出典:-

元亀2年 1571年 -月-日 25歳
祖父・雅綱が死去する。
出典:-

天正1年 1573年 7月28日 27歳
「元亀」より「天正」に年号が改まる。
出典:-

天正4年 1576年 1月4日 30歳
飛鳥井雅敦の鞠始に山科言経が訪れる。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 2月5日 30歳
山科言経飛鳥井雅教の蹴鞠を見物する。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 2月25日 30歳
吉田兼見が飛鳥井雅敦のもとを訪れる。面会する。
出典:『兼見卿記』同年月日条

天正4年 1576年 3月15日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は山科言経、毘沙門堂公厳、薄以継、五辻元仲。雅敦は不在。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 3月18日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三條西公国、山科言経勧修寺晴豊、雅敦、三条公宣、毘沙門堂公厳、万里小路充房、西洞院時通、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 3月22日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は山科言経、三条公宣、毘沙門堂公厳、万里小路充房、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 3月24日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は山科言経、飛鳥井雅継、三条公宣、毘沙門堂公厳、松木、薄以継、清水甚介。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 3月28日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は高倉永相、山科言経、雅敦、三条公宣、西洞院時通、毘沙門堂公厳、高倉永孝、日野輝資、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 3月29日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は高倉永相、山科言経、五辻為仲、雅敦、烏丸光宣、日野輝資、三条公宣、毘沙門堂公厳、広橋兼勝、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 4月1日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三條西実枝、山科言経、雅敦、中院通勝、烏丸光宣、日野輝資、三条公宣、毘沙門堂公厳、広橋兼勝、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 4月2日 30歳
藤波慶忠が飛鳥井雅敦の蹴鞠の門弟となる。
禁中蹴鞠が行われる。参加者は誠仁親王、雅敦、高倉永相、山科言経、中院通勝、五辻為仲、広橋兼勝薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 4月3日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三條西実枝、山科言経、雅敦、毘沙門堂公厳、高倉永孝、万里小路充房、五辻元仲、藤波慶忠。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 4月10日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は山科言経、三条公宣、毘沙門堂公厳、薄以継、五辻元仲、藤波慶忠、木村源次郎。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 4月18日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、高倉永相、山科言経、雅敦、日野輝資、三条公宣、毘沙門堂公厳、広橋兼勝、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 4月20日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、雅教、高倉永相、山科言経勧修寺晴豊、雅敦、烏丸光宣、日野輝資、三条公宣、広橋兼勝、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 4月26日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は山科言経、三条公宣、毘沙門堂公厳、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 4月29日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、水無瀬兼成、高倉永相、山科言経、五辻為仲、雅敦、三条公宣、毘沙門堂公厳、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 5月2日 30歳
公家衆の二条晴良九条兼孝一条内基、西園寺公朝、近衛信基、三条西実枝、、中山孝親菊亭晴季徳大寺公維飛鳥井雅敦山科言継庭田重保、高辻長雅、葉室頼房持明院基孝柳原淳光四辻公遠、甘露寺経元、水無瀬兼成、高倉永相、山科言経、庭田重通、勧修寺晴豊正親町実彦、中山親綱、松木宗房、中院通勝、富小路千夜叉(秀直)、唐橋尊松(在通)、烏丸光宣、五辻為仲、冷泉為純、雅敦、大炊御門経頼、日野輝資、竹内長治、東坊城盛長水無瀬親具、白川雅朝、久我季通、西洞院時通、中御門宣教、広橋兼勝、高倉永孝、冷泉、葉室長教、四辻季満、高倉範国、万里小路充房、四条隆昌、橋本実勝、冷泉俊久、薄以継、五辻元仲、五条為名、門跡衆の仁和寺守理、青蓮院尊朝、妙法院常胤、聖護院道澄大覚寺尊信、勧修寺聖信、三宝院義演、実相院が妙覚寺に滞在中の織田信長のもとに礼に訪れる。公家衆からの進物を村井貞勝が披露する。
山科言継山科言経、葉室頼房、葉室長教、冷泉、薄以継が二条晴良邸の跡地に建てた信長の屋敷を見物する。
出典:『言経卿記』同年月日条、『兼見卿記』同年月日条

天正4年 1576年 6月6日 30歳
織田信長が、石清水八幡宮より槙島(山城国)を経て、未刻(13-15時)に妙覚寺に入る。二条晴良昭実父子、近衛前久信基父子、飛鳥井雅敦勧修寺晴豊烏丸光康光宣父子、山科言継言経父子、持明院基孝中山孝親庭田重保葉室頼房広橋兼勝冷泉為純薄以継大乗院尋憲一乗院尊政大覚寺尊信聖護院道澄が訪れ、対面する。
出典:『言継卿記』同年月日条、『兼見卿記』同年月日条、『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 7月7日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、飛鳥井雅教山科言経、子・雅継、中院通勝、雅敦、三条公宣、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 7月19日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三條西実枝、山科言経、雅敦、三条公宣、薄以継、五辻元仲、清水甚介。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 7月21日 30歳
吉田兼見が三条西実枝邸を訪れる。兼見は実枝邸にいた飛鳥井雅敦と対面する。
出典:『兼見卿記』同年月日条

天正4年 1576年 7月22日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、山科言経、三条公宣、毘沙門堂公厳、西洞院時通、中院通勝、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 7月23日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、山科言経、三条公宣、薄以継、清水甚介。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 8月4日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、山科言経、中院通勝、雅敦、三条公宣、毘沙門堂公厳、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 8月5日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、山科言経、五辻為仲、雅敦、三条公宣、毘沙門堂公厳、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 8月9日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、山科言経、五辻為仲、雅敦、中院通勝、三条公宣、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 8月14日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、山科言経、五辻為仲、中院通勝、三条公宣、毘沙門堂公厳、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 8月15日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、高倉永相、山科言経、中院通勝、雅敦、三条公宣、毘沙門堂公厳、高倉永孝、薄以継
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 8月16日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、高倉永相、山科言経、雅敦、高倉永孝、薄以継、清水甚介。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 8月18日 30歳
飛鳥井雅敦邸の庭にて蹴鞠が行われる。参加者は三条西実枝、高倉永相、山科言経、雅敦、高倉永孝、薄以継、五辻元仲。
出典:『言経卿記』同年月日条

天正4年 1576年 8月20日 30歳
吉田兼見が飛鳥井雅敦のもとを訪れる。
出典:『兼見卿記』同年月日条

天正4年 1576年 11月2日 30歳
吉田兼見が飛鳥井雅敦のもとを訪れる。兼見、雅敦、広橋兼勝、富小路種直が相談をし、夕食をともにする。
出典:『兼見卿記』同年月日条

天正4年 1576年 11月23日 30歳
禁裏への礼として織田信長飛鳥井雅敦のもとへ赴き、銀子100枚を進上する。
安土城(近江国)に帰るべく京都を発す。石山寺に宿泊する。
出典:『兼見卿記』同年月日条

天正5年 1577年 4月22日 31歳
右兵衛督となる。
出典:『系図纂要』「飛鳥井」

天正5年 1577年 10月15日 31歳
織田信忠が禁裏への礼として飛鳥井雅敦のところを訪れる。
出典:『兼見卿記』同年月日条

天正6年 1578年 3月28日 32歳
腫物を患う。
出典:『兼見卿記』同年月日条

天正6年 1578年 4月9日 32歳
織田信長が右大臣就任を辞退する。辞退状を広橋兼勝が請け取る。辞退状には四海平均を優先するためとし、官を子・信忠に譲与したいと記す。
信長の辞退申し出を受け、飛鳥井雅敦の所にて諸卿が協議する。
出典:『兼見卿記』同年月日条

天正6年 1578年 6月22日 32歳
飛鳥井雅教が数ヶ月の治療にもかかわらず回復しない子・雅敦の病の平癒祈祷を吉田兼見に依頼する。兼見は雅敦を見舞う。吉田牧庵の診察を受ける。
出典:『兼見卿記』同年月日条

天正6年 1578年 6月23日 32歳
吉田兼見が飛鳥井雅敦の病気平癒の祈祷をする。
出典:『兼見卿記』同年月日条

天正6年 1578年 6月29日 32歳
吉田兼見による飛鳥井雅敦の病気平癒の祈祷が結願を迎える。御祓・撫物が飛鳥井家に送られてくる。
出典:『兼見卿記』同年月日条

天正6年 1578年 8月6日 32歳
飛鳥井雅敦が死去する。
出典:『兼見卿記』同年月日条

人物リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.